1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:53:48.26 ID:???0.net
2014年9月10日、アストロズのホゼ・アルトゥーベ(24歳、ベネズエラ出身)が年間200本安打を突破した。
両リーグを通じて一番乗り。ずっとハイペースだったから突破は時間の問題だと思っていたが、よくよく考えてみると、これはかなり歴史的な出来事だ。
9月12日現在、アルトゥーベは、打率、安打数、盗塁数の3部門でア・リーグのトップに立っている。
具体的な数字を並べると、143試合に出場して、599打数、202安打、打率3割3分7厘、盗塁数52、三振数49、長打の本数が50。
もしいまの状態をキープしてシーズンを終えることができたら、2001年のイチロー(242安打、3割5分、盗塁数56)以来、
久々に、この分野での「3冠」が達成されることになる。
もうひとつ、話題になっていることがある。いや、こちらのほうが俗耳に入りやすいかもしれない。それは……。
アルトゥーベの身長が165cmしかないことだ。公称は168センチだが、アメリカのメディアは口をそろえて「5フィート5インチの大打者」と連呼している。
1フィート=30.5cm、1インチ=2.54cmで換算すると、たしかに165cmになる。いつぞやのテレビなどは、本塁打の飛距離を推測する際に
「いまのは何アルトゥーベ(アルトゥーベ何人分)飛んだだろうか」などと失礼なことをいっていた。
一部抜粋
9月19日(金)16時31分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140919-00821689-number-base
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:54:19.53 ID:ym1bu6aD0.net
俺156cm
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:54:50.08 ID:4p78CXnw0.net
俺よりでかい
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:56:59.21 ID:CB/UduCB0.net
左打ちかと思ったら右打ちなのな
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411134828/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411134828/
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:59:34.15 ID:/c3yVSrA0.net
チビでも80kgくらいあるんだろ
パワーなんて基本体重比例だろ
おかわりだって170くらいのチビだが日本人では屈指のスラッガーだし
パワーなんて基本体重比例だろ
おかわりだって170くらいのチビだが日本人では屈指のスラッガーだし
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:01:11.35 ID:j2l68fmF0.net
何でいつもアルトゥーベの前に身長165cmとかいらん情報書くんだよw
メジャー知らんニワカが最近知って持ち上げてるんだろうけど
しかも公称なだけで、実際は160cm前後だからな
メジャー知らんニワカが最近知って持ち上げてるんだろうけど
しかも公称なだけで、実際は160cm前後だからな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:11:46.05 ID:lk/7GO9c0.net
>>12
何言ってるんだ?公称は168㎝だぞ。
何言ってるんだ?公称は168㎝だぞ。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:02:22.78 ID:vxKw9+mt0.net
内野安打多いのか?
16: 名無しさん@恐縮です 2014/09/19(金) 23:04:57.94 ID:jAZpIVhNR
ホントは163cmらしいwww
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:19:14.66 ID:Y+Gc0Sx/0.net
こいつなにげに長打率.450超えててHR7本打ってるからね
ステ疑われてもしょうがないレベルの優秀な小型ダルマ
四球選ばないけど
ステ疑われてもしょうがないレベルの優秀な小型ダルマ
四球選ばないけど
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:22:46.44 ID:L1jCAggG0.net
素人だが、
身長が低いとストライクゾーンてどうなるの?
的が狭くなるなら実は有利じゃないのか?
身長が低いとストライクゾーンてどうなるの?
的が狭くなるなら実は有利じゃないのか?
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:24:11.24 ID:lk/7GO9c0.net
>>23
有利だよ。でもアルトゥーベは四球が少ない・・・
有利だよ。でもアルトゥーベは四球が少ない・・・
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:27:58.01 ID:RHdu6N+30.net
>>24
スラッガーならつまり投手がストライクゾーンに投げざるおえなくてって状況か
スラッガーならつまり投手がストライクゾーンに投げざるおえなくてって状況か
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:34:30.32 ID:lXt0h9cv0.net
>>23
高低は背が低い方が狭くなるが
左右はホームベースの幅が決まってるので
手足が長い方が有利だよ
高低は背が低い方が狭くなるが
左右はホームベースの幅が決まってるので
手足が長い方が有利だよ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:26:14.28 ID:wzv9LcjF0.net
近鉄の大石思い出した
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:27:00.41 ID:Vry9m2t10.net
日本にも門田博光って低身長スラッガーいたからな
ホームランはガタイやなくてセンスやで
ホームランはガタイやなくてセンスやで
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:28:01.06 ID:ThZiZm+u0.net
2年前の選手名鑑だとこの人、公称170cmと発表してるね
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:36:33.96 ID:Y+Gc0Sx/0.net
手が短いぶん内角はうまく捌いてる気がする
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:45:21.34 ID:LZVvqVdB0.net
よく見たらopsもそんな急激には変化してなかった。順当な若手の成長みたいな感じから
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 00:04:40.71 ID:JC20zxfeO.net
青木もこれくらいだよな。
しかし青木は175センチ。
サバ読み過ぎやろ青木。
しかし青木は175センチ。
サバ読み過ぎやろ青木。
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 00:08:07.89 ID:0eBCywbE0.net
ヒットたくさん打つ選手は打席見るのが楽しいんだよね。
コメント
コメント一覧 (15)
見ていて楽しい
メジャーで小柄や細身の選手がいい記録出すとすぐ薬を疑ってしまうけど
異次元です。
メジャーでもアンタッチャブルレコード、更新不可能な記録の一つだと思われてたのを破った。
日本でも年間55ホーマーは何度か50ホーマー越えが出てていつかは更新されると思われてたけど、年間106盗塁は全然届かない。盗塁の方を更新しちゃったようなもの。
(毎年200安打越えは出てるのと、50盗塁どころか30盗塁で盗塁王もあるのと比べるのはあまり良い例えじゃないけど)
アルトゥーベはベネゼエラ人で日本人の骨格と大差ないし
ウエイトが違うよ、80KGはあるしね、日本人の場合だと、この身長なら70KGぐらいしかないだろ。つまり、いかにウエイトが重要かという事、150kのストレートを弾くにはウエイトが無いと、まともに前に飛んでいかない、だから、バッティング的には必然的にウエイトが重い高身長選手の方が有利だという事。逆に守備は身軽な方が良かったりするけどね。
おまえみたいなのも来てバランスが取れているだろう。
身長もそうだけどイチローよりさらに若い年齢で全盛期イチローレベルの成績を残してる訳だし
安打数は比べること自体が無意味。
例えば同じ打率で
700打席で675打数225安打 5HR 50打点 25四球
700打席で600打数200安打 40HR 120打点 100四球
これだと上のほうが安打が多いわけでしょ。
成績考えたらどう考えても下のほうが上なのに。
ただの3割打者とHR40 3割 100四球って比べ物になりませんが、
勝利打点が上の打者だと30、下の打者だと5であれば上の打者が価値があると思います。
指標なんて山ほどあるし、実際見に行くと他に輝く選手がいるから野球は面白い!
アルトゥーベ君、どんどんでっかくなるねぇ!(ゲス顔)
なんで打率と安打数比べるのにHRや打点の比較してんの?
結局OPS見ろっていいたいの?
やっぱ弾道は才能なんだろうな