1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:47:46.85 ID:mNLascUK.net
2012年 打率.288 10本 50打点 出塁率.355 長打率.433 OPS.788 30盗塁 fWAR 2.3 rWAR 3.4
2013年 打率.286 8本 37打点 出塁率.356 長打率.370 OPS.726 20盗塁 fWAR 1.6 rWAR 3.1
2014年 打率.282 1本 38打点 出塁率.349 長打率.351 OPS.700 16盗塁 fWAR 2.2 rWAR 1.0
打率と出塁率は維持してる
なお長打率は
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:48:10.57 ID:kGbJFseL.net
ゴロが年々増えてるからな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:48:42.55 ID:nNqPyBVK.net
2012ぐう優秀
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:48:59.96 ID:0ndS9qVr.net
今年それなりの成績になったやん
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1411314466/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1411314466/
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:49:07.30 ID:BLm1yhHL.net
右肩下がりじゃ話にならん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:49:20.52 ID:LWSJs0Ah.net
日本で無双しても向こうじゃ3割打てないんやなあ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:49:35.26 ID:PUvFFQnA.net
なんも印象に残らない
地味
地味
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:49:44.62 ID:693P/qw0.net
球場の重要性が分かる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:49:55.16 ID:xijwar1/.net
一年目はポコポコホームラン打ってたよなあ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:49:55.18 ID:+1dpePno.net
青木が3割打てんなら誰なら打てるんや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:50:29.64 ID:kGbJFseL.net
>>13
2000年代のメジャーなら3割打てた
今のメジャーは日本人に厳しい
2000年代のメジャーなら3割打てた
今のメジャーは日本人に厳しい
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:26.51 ID:Sv0JlhkX.net
>>17
先生教えてください
先生教えてください
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:25.61 ID:kGbJFseL.net
>>39
PITCH fxの導入で実質的なストライクゾーンが広がった
体格の小さい日本人はさらに不利
平均球速も3~4km/h上昇して148km/h以上が苦手な日本人の閾値に近づいてる
PITCH fxの導入で実質的なストライクゾーンが広がった
体格の小さい日本人はさらに不利
平均球速も3~4km/h上昇して148km/h以上が苦手な日本人の閾値に近づいてる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:04.19 ID:+OtYOrx6.net
>>13
青木で無理なら誰もいないだろ
糸井やチックでも無理
青木で無理なら誰もいないだろ
糸井やチックでも無理
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:50:18.36 ID:DgY2lSwd.net
とりま左に流して走り打ちしてたのは一体何だったの
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:11.16 ID:rxHMxcE0.net
なんでこんな長打率下がったんや
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:53:15.26 ID:2l4at+xD.net
>>24
球場変わったから
球場変わったから
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:53:47.77 ID:nlpP7ZeD.net
>>43
まあそれもあるが一年目→二年目考えるとそれだけではないわ
まあそれもあるが一年目→二年目考えるとそれだけではないわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:17.41 ID:kQfXgKI7.net
2007年ぐらいに行ってたら3割ぐらい打てたろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:24.23 ID:BLm1yhHL.net
まず日程について行けてる様に見えないんだよなあ
休むと打つんやから
休むと打つんやから
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:26.08 ID:YMej0kAl.net
11年の青木ってこんなもんじゃなかったっけ?
打点維持してるからホームランはあんまり気にならないけど盗塁減ってるのは気になるな
打点維持してるからホームランはあんまり気にならないけど盗塁減ってるのは気になるな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:37.97 ID:vx9f+/CB.net
まぁレギュラー張ってるだけ立派やろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:50.96 ID:YoPuKOEP.net
そこそこ見れる成績に戻ってきたな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:51:53.10 ID:4nC0zZb4.net
福留よりちょっとマシくらいの成績
なお年俸は
なお年俸は
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:00.91 ID:033ICaMk.net
まぁまぁええな
3年レギュラー張れたのはほめていい
3年レギュラー張れたのはほめていい
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:02.41 ID:UdOklqR7.net
今年も打率と出塁率結局落ち着いたんやね
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:38.74 ID:B8eKr3NO.net
>>35
3試合で11安打やって爆上げしたからね
3試合で11安打やって爆上げしたからね
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:18.68 ID:LQQkaAdR.net
青木っていま24なんか?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:21.55 ID:CAeXihSz.net
このOPSならまあええんちゃうか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:52:54.36 ID:nlpP7ZeD.net
最近4戦爆発して戻したけどあんまりチームが勝ってないのが残念やわ
2勝2敗かな?多分
2勝2敗かな?多分
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:01.17 ID:+1dpePno.net
>>41
タイガースとの直接対決で連敗はいかんな
タイガースとの直接対決で連敗はいかんな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:55:25.87 ID:nlpP7ZeD.net
>>50
一昨日は爆発炎上したししゃあないけど昨日の負けはアカンわ
一昨日は爆発炎上したししゃあないけど昨日の負けはアカンわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:56:05.51 ID:es+X3gWm.net
>>63
ペレスが悪いよペレスがー
ペレスが悪いよペレスがー
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:58:05.30 ID:nlpP7ZeD.net
>>68
ペレスも酷いがふざけんなって思ったのはウィリンガムやなワイは
最後はイバニェスに変わったけど・・・やし結果的には最悪の試合や
ペレスも酷いがふざけんなって思ったのはウィリンガムやなワイは
最後はイバニェスに変わったけど・・・やし結果的には最悪の試合や
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:53:16.59 ID:Fqd6n4YZ.net
よくやってるけど一回ぐらい3割打って欲しいな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:53:37.43 ID:oKHjDVIi.net
打低の球場になったんだっけ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:53:48.58 ID:LFsatoPO.net
打低やし.280でもリードオフマンならそれなりやろ
1本は流石にもうちょっと打てんかと言いたくなるが
1本は流石にもうちょっと打てんかと言いたくなるが
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:01.69 ID:il7bsYjh.net
出塁率イチローと変わらんし全然ええやん
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:05.25 ID:es+X3gWm.net
結局ブリュワーズ時代もHRはライトスタンドギリギリに放り込んでたし
OPS.700付近が本来の姿なんじゃないの
OPS.700付近が本来の姿なんじゃないの
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:07.01 ID:TUOWoEjk.net
松井秀が3割打ったのってすごかったんだな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:21.10 ID:mi5JcRN9.net
晩年のイチロー並みの成績ではなぁ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:24.29 ID:033ICaMk.net
今年両リーグでも3割打ってんの30チーム中20人位しかおらん超打低やからな
投手のレベルが上がりすぎた
投手のレベルが上がりすぎた
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:55:11.05 ID:xlMQnrRO.net
>>55
打者もカスやろ
オルティスがいまだにトップクラスやで
打者もカスやろ
オルティスがいまだにトップクラスやで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:55:15.86 ID:ppyz4Uml.net
>>55
ツーシームorカットボールの平均球速
2004 137km/h
2014 147km/h
ツーシームorカットボールの平均球速
2004 137km/h
2014 147km/h
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:56:26.60 ID:033ICaMk.net
>>62
カットでこの球速とかおかしなことやっとる
カットでこの球速とかおかしなことやっとる
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:13:22.01 ID:wbTAoxk9.net
>>100
ツーシーム&カットボールの定義が変わってるんちゃうか
ツーシーム&カットボールの定義が変わってるんちゃうか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:26.91 ID:0mn9tAst.net
正直一年目の長打連発はコイツ誰だよって感じで確変感ありありだった
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:56.24 ID:es+X3gWm.net
3割が~とか言ってる奴いるけどそれじゃ打高時代の選手が有利じゃん
どうせならOPS+とかで評価したほうがいい
どうせならOPS+とかで評価したほうがいい
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:56:42.56 ID:GAbLgWv/.net
>>58
傑出度で比べるなら今の日本人選手の方が圧倒的に有利だと思うんだが
傑出度で比べるなら今の日本人選手の方が圧倒的に有利だと思うんだが
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:54:58.19 ID:kQfXgKI7.net
1年目は二塁打打ちまくったよな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:55:32.87 ID:bZ3hqKpQ.net
メジャーが段々打低になってる
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:56:18.86 ID:LWSJs0Ah.net
>>64
お薬使えなくなったしな
お薬使えなくなったしな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:55:33.45 ID:LUMpI1ug.net
銀次の方が凄くね?
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:56:00.80 ID:vx9f+/CB.net
メジャーは打低だー球場だーコロコロ変わるんやし、出し続けてもらってることが一番の評価やないかな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:56:19.63 ID:nlpP7ZeD.net
日本もそうなってくるんかな
でも田中とかダルって日本時代はあんまカット投げてなかった気するし向こうのが投げやすいからかね
でも田中とかダルって日本時代はあんまカット投げてなかった気するし向こうのが投げやすいからかね
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:57:15.33 ID:BLm1yhHL.net
せめてマギーよりは打って欲しかったわ
安打数も負けるとか
安打数も負けるとか
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:59:44.40 ID:jV7VSNkT.net
足遅くなってまで増量したのに長打力落ちるとかどうなってんの
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:00:48.69 ID:g+nNHF/I.net
>>90
増量せんと内野の頭すら超えないとか?
増量せんと内野の頭すら超えないとか?
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:01:32.46 ID:nlpP7ZeD.net
>>90
当てるバッティングしてるからなあ
当てるバッティングしてるからなあ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:59:51.72 ID:2ZbbkPli.net
やっぱり野手は厳しいんだなぁ
そう考えると田口って凄かったんだな
そう考えると田口って凄かったんだな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:59:56.21 ID:RZM0lius.net
今年はホームラン王が30本代になる可能性もあるらしいしな。
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 00:59:57.22 ID:5FZmGWaB.net
全盛期クレメンスの直球見るとやっぱメジャーって昔からすげーわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:02:22.65 ID:CAeXihSz.net
>>93
そらそうよ 昔の日米野球で150km/h超えを出せた金田が大炎上する程度には昔から凄かった
そらそうよ 昔の日米野球で150km/h超えを出せた金田が大炎上する程度には昔から凄かった
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:01:12.57 ID:XDJ6HG7a.net
イチローのMLB通算出塁率.361だから
イチロー並のリードオフマンと言ってよい
イチロー並のリードオフマンと言ってよい
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:04:16.77 ID:X/Qpqsyt.net
>>102
勤続年数がまるで違うけどね
勤続年数がまるで違うけどね
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:01:26.86 ID:X/Qpqsyt.net
なんで走り打ちするんだろ
せっかくガタイをでかくしたのに意味がないよ
せっかくガタイをでかくしたのに意味がないよ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 01:04:54.87 ID:2KR0u1U+.net
今年の巨人打線にいそうな成績やな
コメント
コメント一覧 (24)
守備があれだから使われるか微妙だけど‥‥
おかわりは上手くいけばホームラン20本近く打てるかもしれんが、打率が2割切りそう
10年のうち4回が.350越えしてるってのも異常すぎる
なお日本時代にも4回達成してるので通算8回の.350越えを記録しているもよう
ちなみにあの張本ですら.350越えは3回(日本ではイチローに次ぐ2番目の記録)
そんなダントツでもなかったんじゃないっけ
足ケガしてた+加藤良三やったからね。青木は隔年っぽいから今年はいけるかと思ってたけど難しいね。
マジで来て下さいなんでもしますから
西岡や中島が高い金もらって、青木がめちゃくちゃ安いのが気の毒だったから頑張ってほしいんや
そう考えると今誰も青木よりいい成績残せるやつおらんよな
右とはいえ山田が順調に育てば将来越えられそうだけど
本気でイチローと同レベルを期待していたやつらがこんなにもいたのか。
夢見がちな少女かな?
銀次の方が凄くね?
プッwwどういう脳みそしてんだwww
守備固め代走出されるレベルだしな
青木が3割打てるってことは青木より打率が上の選手も3割打てるってわけだから、リーグから20人以上の3割打者が出るって話になるわけで、それって00年代を超える打高だし
正直青木の本塁打数は妥当だと思うぞ
20本にしてもキャリアハイで基本的に15本前後だし
本塁打数でガッカリしたのは岩村松井(か)城島井口の30本塁打を打っていた選手達だわ
普通に無理やろ
松井←日本最強の長距離打者、メジャーでは中距離打者
やっぱメジャーって凄いわ
たしかに。
そしてそんなに打高になったらストライクゾーンとかで調整が入りそうやしね。
俺は3割はいけたと思うわ
今青木より打率高い奴は何人もいるけど、
青木は過去2年間安定して2割8分以上の打率維持してるし
過去二年間でも青木より打率高いやつ19人いるからどちらにしろ青木が3割いくなら3割打者が20人出ることになるぞ