1: かばほ~るφ ★@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:17:51.78 ID:???0.net
なぜ中島獲りなのか…「不要論」に阪神関係者が反論
阪神が米大リーグ・アスレチックスの中島裕之内野手(32)の獲得調査を行っている。
上本や今成の台頭で内野陣が充実してきたこともあり、周囲からは“不要論”も噴出しているが、
球団では獲得に向けて慎重に調査を進めている。なぜ球団フロントは中島獲りにこだわるのか。
その理由は悪しき伝統となっている「失速」の克服だ。
21日の中日戦(甲子園)で延長11回の競り合いの末、3―4と落とした。
これで広島とのゲーム差は1・5と広がり、当面の目標でもある2位浮上も遠のいた。
そんな中、すでに球団フロントは来季のリーグ優勝に向けて戦力整備に着手している。
その目玉の一つが中島獲得だ。西武時代の2008年には打率3割3分1厘をマーク。
5年連続で打率3割を超えるなど高いレベルの安定した打力に加え、
遊撃手でゴールデングラブ賞も3度、獲得している。
ただ、親会社・阪急阪神HDの株主総会で「メジャー帰りの選手ばかり獲得して生え抜きの育成を
おろそかにしている」という批判が出るなどメジャー復帰選手には厳しい目が向けられている。
米国で実績を残していないこともあって中島獲得に否定的な意見が多いのも事実だ。
さらに、今季は上本や今成が活躍したことで不要論も出ている。
これに対して球団関係者は「確かに上本、今成、新井良が頑張ってくれたことで内野の層は厚くなった。
でも、1年間、高いレベルでの戦力を維持しながら戦い抜くことを考えるとまだ足りない」と指摘。
「故障や疲労を考えれば1年間、同じメンバーで戦うことは難しい。今年も開幕直後に西岡の
アクシデントもあったし、5月に上本が右手親指の骨折で離脱した時はやり繰りに苦労した。
こう考えると内野の層というのは万全ではない。ここ数年のシーズン終盤の失速は選手層の薄さも関係している。
1シーズン、チーム力を維持するという本当の意味での“厚い選手層”を目指すためにも補強は必要」と力説する。
さらに、チーム関係者も「若手の育成ということを考えても大きなプラスになる。
チーム内の競争が激化することで個々の力がアップする」と訴える。
リーグ優勝のためにも実績十分の中島は魅力的な戦力。今月上旬に左手首を骨折したこともあり、
来季、本来の力を発揮できるどうかを慎重に見極めた上で獲得に乗り出す方針だ。
Yahoo!ニュース(東スポWeb 9月23日(火)7時30分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000003-tospoweb-base
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:20:34.62 ID:VB7sFG/e0.net
>メジャー帰りの選手ばかり
その認識間違っているぞ
その認識間違っているぞ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:20:49.70 ID:CNYTyTRN0.net
×米大リーグ・アスレチックスの中島裕之内野手(32)
○米マイナー・ロックハウンズの中島裕之内野手(32)
○米マイナー・ロックハウンズの中島裕之内野手(32)
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411438671/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411438671/
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:23:09.59 ID:+p+zyi8w0.net
金かけてくれるだけましだろ
それに引き換え中日は…
それに引き換え中日は…
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:24:21.35 ID:ZszIiqfu0.net
よく分からんがアメリカを目指したほどの選手だからな
日本では傑出した才能なんだろう
日本では傑出した才能なんだろう
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:27:20.68 ID:w3hrJI4JO.net
また聖域が増えるんですね…
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:35:22.93 ID:d0KaAGde0.net
マイナーでも冷えている中島なんてもうかつての中島じゃないよ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:37:52.08 ID:EdvuGspU0.net
編成が現場レベルなんだよ。
おざなりの即戦力ばかり獲って、故障して。
若い素材を獲って育て上げる余裕も環境も不十分と言わざるを得ない。
おざなりの即戦力ばかり獲って、故障して。
若い素材を獲って育て上げる余裕も環境も不十分と言わざるを得ない。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:38:47.73 ID:L1Lzpzb10.net
サード・ライト・センターは空ポジションみたいな状態だからそこの補強は悪くないよ
最重要な補強ポイントは先発だが
最重要な補強ポイントは先発だが
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:43:06.38 ID:a+Y+u71p0.net
>遊撃手でゴールデングラブ賞も3度、獲得している。
そもそもあのドタバタ守備と魔送球でGGが3度も取れるのがおかしいのであってだな…
プロ野球記者の評価基準てなんかおかしくねって気づけよ
そもそもあのドタバタ守備と魔送球でGGが3度も取れるのがおかしいのであってだな…
プロ野球記者の評価基準てなんかおかしくねって気づけよ
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:46:37.24 ID:8xcN/md70.net
阪神の内野
ゴメス、上本、鳥谷、新井兄
新井弟、今成、西岡、関本
が居るわけだろ?パワプロでも選手余ってる状態だぞ。
ここに中島入れて、誰を外すんだよ。
ゴメス、上本、鳥谷、新井兄
新井弟、今成、西岡、関本
が居るわけだろ?パワプロでも選手余ってる状態だぞ。
ここに中島入れて、誰を外すんだよ。
185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 16:32:53.03 ID:v1YmeKsf0.net
>>45
タイガース編成には「三塁は大砲であるべき」という
固定観念があるんだろうなあ
今成はレギュラー固定では物足りないけど併用なら
面白い存在なんだがなあ
タイガース編成には「三塁は大砲であるべき」という
固定観念があるんだろうなあ
今成はレギュラー固定では物足りないけど併用なら
面白い存在なんだがなあ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 11:56:27.91 ID:VuhGE9v50.net
いや投手どうにかにろよw
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 12:04:42.92 ID:10X9C3Fg0.net
なぜ?
育成が仕事してないからですが?
育成が仕事してないからですが?
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 12:14:55.33 ID:q6kbIc440.net
オリの金子とればいいのに
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 12:14:55.59 ID:Vb7yDJyd0.net
中村ノリとれ
野球の実力もあるし、将来は監督やっても興業的に成功する
内紛であっても紙面上で関西弁で吠えてくれるだけで大盛り上がりや
野球の実力もあるし、将来は監督やっても興業的に成功する
内紛であっても紙面上で関西弁で吠えてくれるだけで大盛り上がりや
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 12:20:01.63 ID:mvDslLgH0.net
今成・新井弟・西岡・中島のサード争い
若手おらんやん
若手おらんやん
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 13:05:53.29 ID:lsh1VmG60.net
得点リーグ3位
失点リーグ5位
補強ポイントは投手じゃないのか?
失点リーグ5位
補強ポイントは投手じゃないのか?
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 13:23:22.43 ID:QDFswDxA0.net
鳥谷が今季限りなんだからしょうがないだろ
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/23(火) 13:24:26.38 ID:5USP+l5sO.net
どんだけメジャー帰り選手好きなんだよw
コメント
コメント一覧 (36)
ホントこれ。そこについては何もコメントないんだなぁ
ベンチの層が厚くなるのは結構なこと
金を気にする球団でもないだろ
※1
もうそこは触れちゃいけないことになってるんだろう
メジャーで内野手がことごとく通用しないの見ればお察しよ。
ミッドランド中島?お前は論外だ!
今のメジャー帰り連中も好条件だったから縁もない阪神に来たんだから
中島も他と同じか下の条件だったら来ないだけ
二軍にめぼしい若手がいるわけでもない。新井兄も関本も代打が主戦上だし、ゴメスいなくなるかもしれない、鳥谷いなくなるかもしれない、そんな不安もある。
金額的に妥当なら取るべきだと思うな。
2Aで萎びてるのと並べたらいかんでしょ
外国人枠がなくFA市場は投手が主で野手はいない
阪神に限らず中島狙う球団が多いのは日本人野手で中島以外の選択肢がほぼないから
年棒の大半を出来高にすべき
もっとも争奪戦になりそうだし、各球団が勝手に譲歩していくんだろけど
ちな猫より
よしキャッチャーを補強しょう‼︎
さすがにそれはない
無理に埋めず、競争枠で良いんだよ。
逆にがっちりレギュラー固まるのが3年も続くと後に低迷来やすいくらいだ。
むしろゴメス、マートンが3年後は居ない可能性が高いんだから、ドラフトも含めて若い野手がでれる枠を残さないと。
3番4番エースにクローザー全部外国人選手って状況に危機感持たないと。
中島獲得するなら、他でガッツリ補強して最後の余りで『まぁ万が一活躍すればラッキー』程度の扱いで十分やと思う
今成、良太、新井では1年レギュラー務まらんし、鳥谷故障したときのショートもいるしな。
ただ、所詮2Aの選手なんやから、それなりの条件でやけど。
ところで来年は北條も3塁レギュラー候補とかになってくれんやろか?
他球団の獲得ポーズにまんまと引っ掛かって、一軍固定&レギュラー確約で契約して聖域化させるのが毎度のことながらアホ過ぎるんよな
て未来が見える
金本も最後のほうバッシングひどかったからなー
生え抜けは福留だけや!
ただそれが中島で高年俸で獲得するというのは恥も外分も無いのかと思う
だから、「そうなるぐらいなら、不要だ」と言われてるのに、分かってるのかな?
それ以上でもそれ以下でもない