1: かばほ~るφ ★@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:19:03.66 ID:???0.net
田中将大が今季最短の1回2/3でKO 7失点で5敗目を喫する
Full-Count 9月28日(日)5時13分配信
イチローは21年連続シーズン100安打をマーク
アメリカンリーグ レッドソックス10-4ヤンキース(ボストン)
ヤンキースの田中将大投手が27日(日本時間28日)、敵地でのレッドソックス戦に先発し、1回2/3を投げて
7安打7失点(自責5)の内容でマウンドを降りた。今季最短降板、最多失点で、ストライク率50%もワースト。
前回の復活登板で見事な投球を見せ勝利投手となった田中だが、この日は立ち上がりからボールが高めに浮き、
制球に苦しんだ。
1回裏、先頭のベッツにいきなりツーベースを打たれると、続くボガーツを三振に打ち取ったものの、
ナバ、セスペデスに連打を浴びて1点を先制される。続くクレイグにも鋭い当たりを打たれるが、
これがショートライナーとなり、飛び出したセカンドランナーが戻れず封殺され、併殺で切り抜ける。
しかし田中は立ち直ることができず、2回裏は2死2塁の場面からバスケスにセンターへのタイムリーヒットを
許してしまう。ベッツを四球で歩かせて1、2塁となり、続くボガーツの打球は三遊間へのゴロとなるが、
サードのライアンが上手く捕球できず打球はレフト前へ抜けてしまい、2死満塁とピンチが広がる。
さらにナバが放った一塁線のゴロを、今度はヘドリーが弾いてしまい記録はヒット。これで2点を加えられ、
続くセスペデスには綺麗にセンター前へはじき返され、5-0と大きくリードを広げられてしまう。
ここでジラルディ監督がベンチから出て投手交代を告げ、田中の復帰登板2戦目は今季最短の1回2/3で降板となった。
味方野手の拙い守備に足を引っ張られた部分もあったが、田中はボールが高めに浮く場面が多く、
制球にも苦しみ、普段の安定した田中らしいピッチングは見ることができなかった。
田中は1回2/3で50球を投げストライクは25球。7安打7失点(自責5)2四球2奪三振の内容で、5敗目(13勝)
を喫し、防御率は2.77となった。
5回表、イチローがサードへの内野安打を放ち、今季100安打に到達。
これで21シーズン連続での100安打を達成し、王貞治氏の記録と並んだ。
試合は序盤に大量リードを奪ったレッドソックスが、10-4で勝利した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140928-00010001-fullcount-base
ヤンキース 0 0 0 0 0 0 1 3 0 4
レッドソックス 1 8 0 0 0 1 0 0 x 10
【投手】(ヤ)田中将、クレイボーン、ミッチェル、ウイットリー-マキャン、ロマイン
(レ)ケリー、レイン、デラロサ-バスケス
【責任投手】(勝)ケリー4勝2敗 (敗)田中将13勝5敗
イチロー 1番ライト先発出場 .284
第1打席 1回表 ケリー 中飛
第2打席 3回表 ケリー 三ゴロ
第3打席 5回表 ケリー 三塁内野安打
第4打席 8回表 ケリー 中直
第5打席 9回表 デラロサ 左前打
田中 投球回数1回2/3 投球数50 被安打7 奪三振2 与四球2 与死球0 失点7 自責点5 被本塁打0 防御率2.77
http://www.sanspo.com/mlb/2014/game/NYY-BOS092720140/com/detail.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2014092802
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:19:58.53 ID:cLLA10Rq0.net
不安を抱えて来期に挑む感じになった
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:21:15.64 ID:bLn33jc40.net
こんな炎上何年ぶり?
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411849143/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411849143/
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:21:16.53 ID:1ai8Mq+00.net
これ肩の影響なの?
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:23:46.78 ID:Ktu2dNwT0.net
リハビリ登板とは言え打たれすぎだな
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:24:14.26 ID:/e8I+R1+i.net
2回7失点…
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:28:44.37 ID:/8lLT6Pt0.net
直近5試合
6月3日 7イニング 自責点4
6月8日 6.2イニング 自責点5
9月21日 5.1イニング 自責点1
9月27日 1.2イニング 自責点7
完全に通用しなくなってます
6月3日 7イニング 自責点4
6月8日 6.2イニング 自責点5
9月21日 5.1イニング 自責点1
9月27日 1.2イニング 自責点7
完全に通用しなくなってます
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:32:41.25 ID:TraVgPUv0.net
味方ももうちょいきちんと守ってやれよw
>>39
この数字だけみれば全く元には戻ってないもんな
>>39
この数字だけみれば全く元には戻ってないもんな
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:33:17.95 ID:770ulo7b0.net
>>39
6月頭当たりですでに、違和感会ったんだろ
6月頭当たりですでに、違和感会ったんだろ
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:48:30.70 ID:TraVgPUv0.net
>>39
何かおかしいと思ったら6月と7月間違えてんのか
4試合しかないし
何かおかしいと思ったら6月と7月間違えてんのか
4試合しかないし
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:29:36.42 ID:SVNgK+nh0.net
ほんまどーしたん
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:32:50.25 ID:/8lLT6Pt0.net
もう球の癖とかフォームとか研究されてるんだよ
MLBは同じままだったら打たれるから常に進化が求められる
黒田はそうやって研究されては別のスタイルを身につけて対応して
何年もアップデートを繰り返してきた
田中にはその適応力が無いってこと
MLBは同じままだったら打たれるから常に進化が求められる
黒田はそうやって研究されては別のスタイルを身につけて対応して
何年もアップデートを繰り返してきた
田中にはその適応力が無いってこと
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:34:59.94 ID:770ulo7b0.net
>>55
まだ分からんだろ?
黒田だって何回も連続で、打たれる時もある
まだ分からんだろ?
黒田だって何回も連続で、打たれる時もある
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:34:30.93 ID:eX6XN2zh0.net
前半、飛ばしすぎたな。
まぁ、あの年俸じゃ仕方ないけど。
まぁ、あの年俸じゃ仕方ないけど。
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:37:01.20 ID:peW8VPaI0.net
相手打線レギュラーじゃないのにね
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:39:37.24 ID:Ktu2dNwT0.net
>>71
セスペデスとナバは出てたけど
後は若手だからね
セスペデスとナバは出てたけど
後は若手だからね
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:48:11.26 ID:H3UCNltJO.net
痛々しくて観てらんない
可哀想すぐる
可哀想すぐる
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:49:39.51 ID:TvlFiNtV0.net
タマに勢いが無くて小手先でかわそうとして打たれた感じ。
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:50:06.20 ID:hfN6V0N70.net
7失点とかかなり久しぶりじゃね
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 05:56:18.93 ID:TvlFiNtV0.net
若いうちに手術した方がいいんじゃないか。
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 06:07:22.97 ID:ggIz8qTr0.net
なんか不安な終わり方になったじゃねーか
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 06:11:07.37 ID:eX6XN2zh0.net
前半戦に95%の投球してたからね。後半戦にすぐおかしくなった。
黒田が前半に80%で、8,9月に95%持っていたからね。
田中は黒田から色々勉強したほうがいい。
黒田が前半に80%で、8,9月に95%持っていたからね。
田中は黒田から色々勉強したほうがいい。
284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 07:12:04.63 ID:i37ac1+10.net
手術すべきかは検査次第かな
今投げてはっきりさせる方が来季オープン戦まで待つよりいいのは明らかだし
今投げてはっきりさせる方が来季オープン戦まで待つよりいいのは明らかだし
307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 07:35:15.32 ID:oPmEaFti0.net
投げ方がおとなしい。 故障前は上から叩きつけるようなフォームだったからスプリットの効果も大きかったが、
今は狙い打ちされるくらい見やすくなっている。
今は狙い打ちされるくらい見やすくなっている。
449: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 08:58:03.81 ID:y9JADH/a0.net
この結果は怪我のせいなの?
470: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 09:09:04.81 ID:PfNiSqPO0.net
>>449
元々離脱する前から攻略され始めてた
元々離脱する前から攻略され始めてた
452: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 09:00:35.45 ID:hnq8b5Go0.net
騙し騙しプレーするより手術しろよ
473: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 09:11:22.93 ID:bmAIo6Sz0.net
来季に期待しよう。
日本一の投手ならやってくれる。
日本一の投手ならやってくれる。
コメント
コメント一覧 (18)
真っ直ぐは元々通用するか怪しいもんだったが日本時代以上にスプリットの割合を増やして凌いでた
肘やってこれまでの精度のスプリットをこれまでのように多投はできないんだろう
とりあえず肘がそれなりの状態にならないと何とも言えない
よく、ノムさんが潰れるってボヤいてたよ
こないだはいいやんけ!とか故障してなかったら最多勝とか言ってたくせに、いざ一試合打たれたら通用しないとか手のひらまわしはじめて。
来年以降使えるかどうか確かめる必要あったやろ。TJ始める時期が半年ずれるんだから
流石に今投げさせんなってのはヤフコメと同レベだわ
本人も気が付かない、ちょっとした癖等を
直ぐにアジャストさせてくる
チームメイトに良い投手がいるから、
教わっていって欲しい
ほんとこれ。
どっちにしても早急すぎるのに。特にどや顔で「田中は適応力がない(キリッ)」とか言ってるやつきもすぎるわ。
その日の調子とかまったく語らないし試合みてるのかな?
オフは、しっかりその辺も含めてフォームの確認して行かなきゃならないだろうな
優勝争いもしてないししっかり治すタイミングやったん違うかな
日本人の投手が活躍してたけど怪我して復活したら炎上
これで嬉しいって相当嫌いなんだろーな
まぁ嫉妬なんだろーけど
怪我しちゃった?じゃ来年また投げてくれればいーよーじゃ済まないでしょ。
もし田中が今年の良かった頃みたいな活躍ができなさそうならば、
来年を見据えて強力なエース級先発の補強もしなきゃいかんだろうし。
絶好調だった時期に、一部かもしれないけど熱心なファンが随分暴れてたから、
それにムカついてた人達からしっぺ返しがくるのは当たり前だよ。
自分も田中は嫌いじゃないけど、あれで田中ファンに嫌気がさしたし。
数ヶ月活躍しただけで、世界一のピッチャーとか言ってたからね。
ちょっと調子乗り過ぎちゃったね。
リハビリしながらメジャー流のフォーム身に付けよう(提案)
所詮成績的には去年で言う前半だけのバックホルツレベルでしかないからな
来期迄に復活して、またダルと軽口叩き合って欲しい
楽天の頃は嶋とにわかファンがセットだったから嫌いやったけど、今は応援しとるんやで
でも、コメ欄にあるがたしかに一部の声が大きいファンが過剰な持ち上げしてるとちょっと気分はよくないわな
マーは別に思わんけど、最近ちょっとやれただけで騒いでる大田ファンはキチ○イじみてるわ