1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:21:46.89 ID:N5IpWElJ.net
すき
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:22:26.71 ID:T/o53DuT.net
流石にもとは走れてただけのことはある
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:22:32.65 ID:DxepwkL2.net
わかる
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:23:00.93 ID:kGUFTTEb.net
走塁意識高いのは気持ちがいい
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412022106/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412022106/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:23:02.49 ID:ENresjtk.net
外人って基本そうだよな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:23:32.15 ID:VOORb6bN.net
ペーニャ今年盗塁きめてたよね
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:23:43.68 ID:8AT83tjD.net
ペーニャって日本でヒット打つ前に盗塁してたような
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:23:46.87 ID:BxcLL/H+.net
去年までのへルマンはすごい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:23:51.45 ID:OcsM0M3m.net
イデホの恵まれた走塁意識から糞みたいな走力
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:24:16.20 ID:kGUFTTEb.net
巨人の外人は走塁意識ないわ。アンダーソンはあったけどケガしたし。
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:24:30.98 ID:dMdGWUbg.net
今年AJ三盗してなかったっけ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:24:57.94 ID:0eUzWF79.net
デホほんまにやる気あって好き
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:25:59.49 ID:37X56jUM.net
>>13
やる気だけやんけ
やる気だけやんけ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:25:22.91 ID:BxcLL/H+.net
フェルナンデスは走塁意識も守備意識も高かった
ただ身体がついていかなかった
ただ身体がついていかなかった
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:25:31.91 ID:Max8oxD1.net
内野安打に関してはヘルマンより早そうなペーニャ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:25:33.86 ID:MY1x0+UE.net
でも、この前のメヒアの盗塁は只のやけくそだよな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:26:03.17 ID:pg2RxM9A.net
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:28:23.30 ID:LGNdrWMy.net
>>18
こえー
こえー
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:30:37.19 ID:OcsM0M3m.net
>>18
不満を表す程度かと思ったらガチ切れしてて草
不満を表す程度かと思ったらガチ切れしてて草
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:26:25.43 ID:lM1uFIAX.net
意識高すぎてすぐ暴走するロサリオ好きだけど嫌い
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:26:39.75 ID:jMxqjicB.net
走塁意識とか弱者の言い訳やわ
ホームラン以外走らないでそのまま帰る
これが真のスラッガー
ホームラン以外走らないでそのまま帰る
これが真のスラッガー
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:27:17.21 ID:MasEf4+P.net
>>20
やっぱりプニキがナンバーワン!
やっぱりプニキがナンバーワン!
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:26:57.70 ID:ydDOrKbc.net
フェルナンデスのサイレント盗塁すき
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:27:36.71 ID:DxepwkL2.net
>>21
あれなんやったんやろな
いつの間にか2塁にいた
あれなんやったんやろな
いつの間にか2塁にいた
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:27:18.67 ID:Uotsj0f2.net
こういう助っ人外人の内野安打すき
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:27:53.97 ID:q2Qe3kii.net
デホに意識に見合う走力があれば
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:28:10.13 ID:BxcLL/H+.net
フェルナンデスはライトフライで気がついたら二塁にいたことがあったな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:29:33.76 ID:VUZ3zhIq.net
メヒアが遅過ぎてびびった
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:30:16.21 ID:2LT1Cozu.net
乱闘になったときが一番速い
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:30:35.84 ID:IhL1khEe.net
中日カブレラの走塁は草生える
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:30:58.88 ID:PfNFFaK7.net
ペーニャが代走拒否っとったシーンは
印象に残っとるな
印象に残っとるな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:32:13.87 ID:FCi7vYHp.net
>>33
基本的に外人は怪我でもない限りは代走とか出されるの嫌がる奴多いで
マートンもこの前代走出されて最後までやらせろって怒ってたわ
基本的に外人は怪我でもない限りは代走とか出されるの嫌がる奴多いで
マートンもこの前代走出されて最後までやらせろって怒ってたわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:35:27.37 ID:JDW0ILyn.net
>>35
ほーん
守備固めで交代するのも本当は嫌なんかな
ほーん
守備固めで交代するのも本当は嫌なんかな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:31:52.43 ID:59KDGJez.net
外人は走塁で全力で走らなかったら使ってもらえないからな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:32:46.72 ID:yV5ioMQz.net
辛いさんの走塁意識の高さwwwwwwwwwwww
ジョニキは不満顔
ジョニキは不満顔
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:36:40.05 ID:UTjjhBaO.net
>>36
無能な働き者は処刑しなきゃ(使命感)
無能な働き者は処刑しなきゃ(使命感)
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:34:32.95 ID:kmCj+S5n.net
っーか最近個人成績よりチームが勝ちたい外人多すぎやろ
ビジネスライクで淡々としてるやつおる?エルドレッドかメヒアらへん?
ビジネスライクで淡々としてるやつおる?エルドレッドかメヒアらへん?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:35:24.60 ID:am2MPsAk.net
走塁意識高い鈍足とか邪魔なだけやんけ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:40:08.06 ID:q2Qe3kii.net
>>40
別に暴走はせんやん
自分の走力を知ってて行ける時には積極的に走るだけで
別に暴走はせんやん
自分の走力を知ってて行ける時には積極的に走るだけで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:35:29.21 ID:IhL1khEe.net
http://i.imgur.com/x4N1xDX.jpg
AJは走り方がかわいい
AJは走り方がかわいい
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:40:14.37 ID:OaoVbEBc.net
>>42
AJの全盛期はセンターで10年連続GGだもんなw
AJの全盛期はセンターで10年連続GGだもんなw
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:36:42.02 ID:PONRYbAK.net
モーガンの疾走感好きだった
あとは意外にエルドレも
あとは意外にエルドレも
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:39:16.50 ID:YAF0yGIz.net
足遅くても一生懸命プレーしてるのは見てておもろい
コメント
コメント一覧 (23)
今はどこも性格重視してる
ほとんどキャッチャーからの送球がなかった気がする
そんだけ意表つくのが上手いんだろうな
8盗塁とか歳を踏まえても頑張ってるわ
反対にバルディルスは走れそうな体なのに盗塁0
エルやバレだって2つ盗塁してるのに…
稼頭央がなれないレフトをやっていたからか捕球後すぐに走ってた
現地にいた人はほとんど気付いてなかったし何があったか理解するのに時間がかかったw
衰えても打撃走塁守備で元一流だったことを窺わせるものがある
キャッチャーも無理に二塁に投げないよな、味方がケガするし。
報復したくても、元々被デッドボールはリーグトップクラスだから、無意味だし(笑)
というか、報復されるの前提でやってるよな、メジャーは怖いわ。
ダラダラ走る奴はクソや
確か家族が見てる前で盗塁も決めた筈
途中で代えられるのはだれでもいやでしょうよ
「足は速くないが走塁は上手い」とか書いてあったりするね。