1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:16:03.44 ID:bez2Dzs0.net

相手がハムじゃないときは


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:21:23.99 ID:JxA2mp81.net

相手がハムじゃなければ
って書こうとしたら>>1で書いてた


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:17:00.34 ID:hQALS0+P.net

そうでもない


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:17:31.04 ID:bez2Dzs0.net

04
10
11
よかったやん




引用元
http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1414/14145/1414502163.html


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:17:44.98 ID:+3KXEPTO.net

中日が面白いのはCS


151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:36:17.52 ID:IstvsXHF.net

>>6
これ
ヤクルトとの試合とかどっちも地味なチームなはずなのにめっちゃ面白かったわ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:18:20.72 ID:boQNy/2U.net

99は?


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:20:06.27 ID:bez2Dzs0.net

>>8
見てないわ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:18:35.48 ID:Xc5FxDoH.net

審判は石


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:18:36.85 ID:h/KQkZmi.net

11は異次元野球やってた


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:18:59.08 ID:ObX3HQWd.net

接戦の方がおもしろいからな


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:13.97 ID:cSkVw4q5.net

ロッテとのときは滅茶苦茶面白かった


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:29:42.75 ID:CNOptWHT.net

>>12
延長祭り面白かったけど疲れたわ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:16.22 ID:RuPq3ktY.net

04年は面白かった


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:16.23 ID:dxpD0Agg.net

11は面白かった
あとはちょっと


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:18.15 ID:qyUdOJi0.net

07も中日ファンは面白かったで


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:34.14 ID:+yJnPgln.net

バブ川GO児の時は別の意味で面白かった


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:41.84 ID:+3KXEPTO.net

ハムはCSすら面白い試合したことがないw


360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:02:32.44 ID:Oa+ZZqWO.net

>>17
今年のCS見てないの?


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:19:50.43 ID:Gkmgm0pd.net

04…面白い
06…つまらない
07…つまらない
10…(ネタ的に)面白い
11…ふつう


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:20:44.79 ID:6NionTaT.net

中日が一番面白いのはヤクルトとのCSやと思うわ


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:21:47.66 ID:Nzik5bZQ.net

>>22
ブランコのグラスラとかな


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:25:12.14 ID:6NionTaT.net

>>28
井端のホームランで館山撃沈、吉見仁王立ち、ドラゴンキラーデントナ、インフル流行からの代打志田とか盛り沢山すぎるわ


70: 風吹けば名無し 2014/10/28(火) 22:28:35.60 ID:53Si9vCz.net

>>50
2009のヤクルトって浅尾も岩瀬も打ちこんでたよな


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:30:50.02 ID:6NionTaT.net

>>70
09~11の途中くらいまでヤクルトって異常にドラゴンズに強かったからね


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:20:49.22 ID:Nzik5bZQ.net

面白いシリーズになると負けるからクソ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:21:45.38 ID:7w7/98m6.net

ロッテとのシリーズは近年で一番おもしろかった


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:21:52.30 ID:Tbbwwzww.net

和田がスリーベース打ったとき最高やった


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:22:01.00 ID:Yxwm+G6m.net

2011は唯の加藤球野球だっただけで言う程面白くは無かったやろ
過大評価し過ぎじゃね


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:22:26.96 ID:YpKupcdm.net

2011は確かに7戦まで行ったけど
加藤球のせいでただでさえゲームバランス崩壊してる上に
超広い球場7試合だからイマイチ面白くなかった
2点リードしたらそっちのチームが勝ちでほぼ決まり、みたいな野球だったからな


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:24:06.61 ID:bez2Dzs0.net

>>32
内容は微妙やけど、ほぼ全ての奴がソフトバンクの圧勝、悪くても4勝2敗で終わるだろうと予想したのに、もしかして中日勝つんじゃね?ってなったのが面白かった


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:22:34.91 ID:sd3rAPNs.net

11は面白かった
12球団最強打線と12球団最弱打線
落合の最終年ということもあり盛り上がった印象が強い


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:22:41.38 ID:yczI3mL8.net

森福思い出


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:07.17 ID:YbPs0w2Q.net

CSは最高に面白い
日シリは接戦でまあまあ


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:12.61 ID:qyUdOJi0.net

高橋が満塁のピンチ抑えたのは今映像見ても鳥肌ものやわ
ロッテの応援もすごい


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:32.47 ID:RuPq3ktY.net

11年は7戦まで行ったのに何故か面白くなかった
小池のホームランとかあったけど


228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:43:37.71 ID:zbbgmObI.net

>>39
馬原を使うかどうかの駆け引きは面白かった
結局摂津で無難に終わったけど


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:48.22 ID:xP7YzbpL.net

ロッテのときがぐう熱かった


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:49.03 ID:mH/1+V+8.net

あの頃は里崎はオーラが漂ってた


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:50.05 ID:oYPmsiI8.net

シリーズ前は毎回最低最低と言われながら始まるとなぜか盛り上がる展開になるのが中日


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:51.23 ID:rtbBPK5v.net

浅尾全盛期か


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:23:59.52 ID:U13w7hBu.net

2004年はもっと評価されても良いくらい面白かった


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:24:23.65 ID:ago8w15P.net

2011はなんjが面白かったな
試合自体はそんなに


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:24:45.69 ID:RuPq3ktY.net

04年はリナレスがCM中にホームラン打ったの覚えてる


48: 風吹けば名無し 2014/10/28(火) 22:24:49.28 ID:53Si9vCz.net

2010の和田さんのスリーベースはナゴドの盛り上がり凄かったな
打席に入るときの声援も


244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:45:02.96 ID:zbbgmObI.net

>>48
ちなレフトで見てたけど絶望感が凄かった
そのあとの岡田スリーベースでたまった分絶頂射精したけど


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:24:56.62 ID:d8OcJ2uG.net

小池のホームランと井端で叫んだ2011
あの頃に戻りたい


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:00.93 ID:T3iV9pMr.net

2010めちゃ面白かったやん


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:04.59 ID:dxpD0Agg.net

中日の日シリの思い出
04…谷繁満塁弾の後にカブレラにボコボコにされてた
06…覚えてない
07…なんか日本一になってた
10…バブルでGO
11…最強SBを相手にフルセットに持ち込んだ

どう考えても11が一番おもしろかった


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:04.93 ID:Yxwm+G6m.net

2010は6戦7戦でお釣り来るわ
しょーもないシーンも有ったけどな


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:35.23 ID:iCeeIuXn.net

2011はクッソ面白かった


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:40.83 ID:kgArkmyo.net

嘘つけよ
最終戦までボロクソ言ってたじゃねえかw


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:42.58 ID:YpKupcdm.net

2007~2010までCSファイナルは4年連続巨人と中日か
後は2012もそうだけど

やはりこちらの方が日シリより面白かったな
親会社の関係やらその他色々あって
お互いに「こいつらにだけは負けられない」みたいな執念・怨念が前面に出るのがこのカード
やっぱそういうのがあった方が盛り上がる


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:31:26.88 ID:Yxwm+G6m.net

>>59
日シリについてのスレは度々立つのに過去のCSについて全く語られんのがほんま不思議や
まあ巨人中日ファンしか集まらんし当然かもしれんが


115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:33:05.42 ID:hR8brfs6.net

>>100話題になる時にはちゃんと評価されてるから…


153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:36:39.91 ID:Yxwm+G6m.net

>>115
まあ偉そうな事言っといて2012CSの事しか思い出せないんやけどなw
後は和田さんにサヨナラタイムリー打たれたり脇谷の逆転タイムリーだったり記憶が飛び飛びやわ


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:44.57 ID:ng/JDKh1.net

井端ファル川事変ほんとすき


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:26:57.62 ID:5MgHqEeT.net

バント失敗合戦すき


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:27:04.90 ID:RuPq3ktY.net

10年は第8戦まで見てみたかった


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:29:52.20 ID:YpKupcdm.net

>>62
審判マニアの視点で言うと、2010年の8戦は球審良川の予定だったんだわ
良川は審判の世界でもかなり下手という評価されてて基本窓際族なんだけど
2010年は「長くやってるから一度ぐらい温情度日本シリーズ出してあげよう。
8人目だったら球審は回って来ないし・・・」という感じで初出場させ
でも、まさかの引き分けで8戦目の可能性が生じて、審判部の上の方は焦ったと思う


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:32:23.61 ID:2c3h7eP+.net

>>80
マニア過ぎやろw
いつも試合前に審判についてあれこれ書いてた人なんか


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:27:29.67 ID:d8OcJ2uG.net

CSも面白かった
この時期に試合ないのが未だに違和感
ちなD


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:27:42.13 ID:hR8brfs6.net

どれもそれなりに面白かったろ
グラスラ返し、新庄引退、強竜打線爆発、バブ川GO児、内弁慶のはずが突如外弁慶化


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:27:42.91 ID:mokvlqc4.net

ブランコのグラスラは泣いたわ


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:28:27.56 ID:2c3h7eP+.net

07は山井の完全か!?があったやん


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:28:41.09 ID:Gkmgm0pd.net

2010年の日本シリーズの思い出の3割ぐらいが清田の応援歌


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:28:51.91 ID:U13w7hBu.net

中日が出ると視聴率が取れないとか散々言われたけど
阪神でも大して変わらんやんけ


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 22:29:19.18 ID:+3KXEPTO.net

2008のCSも割と面白かったな
ウッズが最後までしつこかった