1: あちゃこ ★@\(^o^)/ c2ch.net 2014/11/06(木) 18:33:04.51 ID:???0.net
日刊スポーツ 11月6日(木)17時47分配信
中日は6日、入団の意思を保留していた育成1位の東海大相模・
佐藤雄偉知投手(18)との交渉権を放棄すると発表した。
この日までに本人から社会人に進むという連絡が入った。
中田宗男スカウト部長(57)は「社会人に進みたいという本人の意思を
尊重しました」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000064-nksports-base
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:34:07.57 ID:HCSWfqSs0.net
指名順位は評価
育成じゃ断られても当然だろ
育成じゃ断られても当然だろ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:34:39.12 ID:ZPEkkvcn0.net
そのまま東海大に行けばいいのに
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:35:35.20 ID:xjOlw6aN0.net
フリーター予備軍より大学に行くのは賢明
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415266384/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415266384/
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:36:41.53 ID:cbgqHHcA0.net
無名高ならまだしも有名高の選手を育成で指名はないわ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:37:29.34 ID:eV9YE0Uu0.net
高卒で育成契約に飛びつくくらいなら社会人経てドラフト上位指名狙ったほうがいいもんな
社会人で目が出ないくらいならどのみちプロでやっていけないし
社会人で目が出ないくらいならどのみちプロでやっていけないし
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:37:33.30 ID:LaWKkQc+0.net
そりゃ育成なんか行くより社会人行くわ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:37:39.02 ID:5LxgFavO0.net
そりゃプロになるにしても
育成より社会人でまた指名待った方がいいだろう
育成より社会人でまた指名待った方がいいだろう
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:37:52.02 ID:mbrxzno90.net
育成じゃ1,2年で首だから社会人で少しでも長くやったほうがましだわな
社会人で化ければ改めてドラフトで指名されるだろうし
社会人で化ければ改めてドラフトで指名されるだろうし
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:38:03.33 ID:cNusm/7O0.net
当然の選択だな
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:38:54.81 ID:U9lHFiNT0.net
> 社会人に進みたいという本人の意思を
尊重しました
だったら何でプロ志望届出したの?
尊重しました
だったら何でプロ志望届出したの?
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:40:46.40 ID:JrlSzkCI0.net
>>18
ドラフト入団したかったからに決まってるだろ
ドラフト入団したかったからに決まってるだろ
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:43:20.12 ID:lKKOIdW4O.net
>>18
指名球団や順位によってはプロに行きたかったんだろ
プロ志望届出したからって、指名されたとこに必ず行かなきゃならないというわけじゃないからな
指名球団や順位によってはプロに行きたかったんだろ
プロ志望届出したからって、指名されたとこに必ず行かなきゃならないというわけじゃないからな
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:43:18.80 ID:WFzJZCMJ0.net
育成なのに活躍してないといわれて給料減らされたらいやだもんな
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:43:22.95 ID:U9lHFiNT0.net
こういう指名が下位だから嫌とか、志の低い奴はどのみち成功しないわな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:44:08.75 ID:erEcqwjz0.net
付属なのに大学行けないってw
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 18:37:55.23 ID:scy5GNgA0.net
扱いが違うもん。球団関係者の誰かがあいつ気に入らねぇってなったらノーチャンス
育成枠なんて誰も期待してないし、暗殺教室でいうところのE組の役割だよ
支配下選手に自信をつけさせるためのね
育成枠なんて誰も期待してないし、暗殺教室でいうところのE組の役割だよ
支配下選手に自信をつけさせるためのね
コメント
コメント一覧 (34)
なんかヤバイにおいがするんだけど
ドラフト上位指名されて契約金たっぷり貰った方が良いに決まってる。
親孝行にもなるんじゃないかね。
志低いは解せないわ。
アホなの?
誰に向けて言ってんの?
上を目指すに当たってそれぞれステップは違うやろ。
社会人からプロの1軍まで這い上がる選手と育成から1軍に這い上がる選手とどっちが多いかって言ったら社会人からじゃない?
長い目で見てくれる社会人行った方が可能性があると判断したんやろ。
育成枠でその言いぐさはねえだろ、と
社会人で活躍した方が、むしろ一軍に近いくらいじゃないの
大人の事情でプロ目指せる選手は特別枠で育ててるから
少しでも還元してくれないと綺麗ごとでは何事も回らないからね。
プロ野球、特にブラック中日
勘違いしてるよな。昔落合は選手を守るイメージが
あったけど、今は恐怖政治、特定の選手を可愛がるだけ。
若い選手の首きりも早い。
志望届出したのに拒否するなんて最低~って。
まあ指名拒否も権利やし良いと思うよ。この子がそっちのが良いって判断したんだから外野が文句付ける必要無いわな
規定上社会人で3年以上やって活躍して評価を稼げばいい
どうしてもどこかに入りたいなら長野らのように拒否すればいい
それは育成だろうがドラ1だろうが関係ない 中日どうこう言うのもお門違い
じっくり社会人で力をつけてからと考えるのもおかしくはないはずだが志が低いとは
それに育成枠からそれなりの活躍なんて数えるほどしかいないのに
社会人であれば、失敗してもある程度の生活は保障される。プロに入れるとしても中日の育成か~ってのも多少はあったと思う。ま、プロに入れるチャンスなんてそんなにないだろうけど。これはもう本人次第。
菅野は叩かれたのは原一族が元凶なだけで別問題すぎやしないかい
進学しなかったのは東海大のセレクション落ちたから
プロ志望届出すと大学が取ってくれないらしいね
まあどこのチームのファンか察しがつくわな
お前のようなのは何としてでも理由つけて彼を叩きたいだけにすぎん
プロ側(伯父)にもアマ側(祖父)にも影響力の大きい親族がいた以外「希望外球団への入団拒否」という過去にあった例と何ら変わらない。
大学じゃない所からも、下位にも入らなかったらプロは難しいって判断かな
>アマ側(祖父)にも影響力の大きい親族がいた
その上で他の拒否と一緒とおっしゃるか
と思ってたワイおはDやけど
何故か煽られてて困惑w
投手の4年はリスク高過ぎる
育成指名だからだろ
数年後ドラフトで中日に入ることもあり得るのになw
まあ現時点での最高評価が育成1位ってのが現実
それを拒否したぐらいだから、意地でも数年後に上位で指名されるように頑張ってほしい
って思うレベルの人がいる。
伸び代のある可能性の高校生を青田買いする様な育成ドラフトそのものがどうなんだろうね。
プロレベルでは無いから扱いも低いし、それでも契約しますか?ってのはせめて二十代半ばのアマチュアに対しての条件だろ。
契約金は退職金と言われるNPBでそれすら無く1ー2年で切られる事もある現状。
高卒直後でその決断は受け入れられんよ。
素直に選手枠の拡大こそ目指せよと思う。
怪我して出られない状態だから育成に落とすとか、育成ってなんなん?としか。