1: 名無し 2014/11/19(水)20:12:12 ID:Tf4yE20ki

よく1001にぶん殴られてた


2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:14:23 ID:CKgA1ZBR5

矢野がおったら首早かったやろな


6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:52:41 ID:wnh4Mgobj

>>2
矢野は二番手で外野やったりしてたんやで
中村の壁は当時は厚かったんや


3: 名無し 2014/11/19(水)20:16:09 ID:Tf4yE20ki

わいの中では割と強肩のイメージがあったけどリードはどうなんやろうなあ




引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1416395532/


4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:19:02 ID:qAHAk0aiB

横浜とかにもいた


5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:26:44 ID:Jr00Bzc6H

顔が広澤っぽい


7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:54:50 ID:qXQ5lS5ZI

肩はなかなか強かったイメージ


8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:56:02 ID:1PXVcr6q1

野口時代の正捕手という記憶しか残っとらん


9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:56:06 ID:qAHAk0aiB

捕手として規定出場し盗塁阻止率5割以上を記録した捕手は中村と大矢明彦、田淵幸一、有田修三、福島知春、福嶋久晃、梨田昌孝、古田敦也、谷繁元信、城島健司、小宮山慎二の11人しかいない。そのうち2度以上記録したのは中村、大矢、田淵、古田と4人だけである。

すごE


19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:22:50 ID:p5FEzpDfW

>>9
小宮山レジェンドやん!
和田はなんでこんな捕手を干してるんや


21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:26:31 ID:apeBgCfb6

>>19
(9回3アウトなのに逆転されちゃ)いかんでしょ


10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)20:56:09 ID:apeBgCfb6

なお来年は韓国のチームのコーチになる模様


12: 名無し 2014/11/19(水)20:57:49 ID:Tf4yE20ki

わいの後輩(17)「中 村 武 志 ?」

谷繁政権の印象で誰も覚えてへん…


13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:13:46 ID:MYDJaxqGg

楽天入団選手第一号


14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:15:26 ID:m4aIq493V

中日の正捕手中々変わらんよな
中村の前のキャッチャーも結構長い間正捕手だったような


18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:21:48 ID:p5FEzpDfW

>>14
中尾な
中村が台頭して巨人にトレードされた
巨人でも優勝に貢献するなどしたが西武へトレード
なおそのトレード相手が楽天新監督のデーブ


15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:17:50 ID:Js5AoHt0b

わけわからんとこで一発撃つ (ただしナゴヤ球場)


20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:25:38 ID:Se9vrm3Eu

本来、歳を重ねればリードは上手くなるはずなのに、歳を重ねてリードが下手になっていった。


22: 名無し 2014/11/19(水)21:33:32 ID:OAWeuqGYf

中村さんのおかげです
中村さんのミットをめがけて投げてました
って野口の口からよく聞いてた記憶


23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)21:38:35 ID:C3xDZyHOO

広澤克実に似てる


24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)22:54:17 ID:GtTGd7Z0S

谷繁がいなくなって次の正捕手はいよいよ相川だと思ったら、この人が現れたでござる


25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)22:55:38 ID:MZYyxDBRV

中村のおかげで阪神に矢野が来てくれた