1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:47:31.37 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000110-spnannex-base
中日の大島洋平外野手(29)が22日、名古屋市内で契約更改交渉に臨み、
1775万増の年俸7400万円の球団提示を保留した。
落合GM体制2年目で保留者が出たのは初めて、今季全球団でも初となった。
会見では怒りをあらわにし「昨年限度額いっぱいまで下げられた。その分頑張ってきたつもり。
下げられた去年に届いていない。納得できない」と声を震わせた。
さらに「調停までいくかもしれない」と参稼報酬調停も辞さない構えだ。
大島は昨年7500万円から限度額いっぱいとなる25%減の5625万円でサイン。今季は141試合に出場、
打率・318をマークし、186安打はチームタイ記録、2年ぶり3回目のゴールデングラブ賞も受賞した。(金額は推定)
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:53:59.44 ID:lrHOftzZ0.net
>>1
いいぞ大島!
大島丈アニキ~!!
いいぞ大島!
大島丈アニキ~!!
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:55:57.31 ID:J/jJqmtT0.net
>>1
これはひどい。
>打率・318をマークし、186安打はチームタイ記録、2年ぶり3回目のゴールデングラブ賞
倍増で1億1000万でいい
これはひどい。
>打率・318をマークし、186安打はチームタイ記録、2年ぶり3回目のゴールデングラブ賞
倍増で1億1000万でいい
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:01:59.90 ID:WPOLuAf+0.net
>>1
阪神のマートンなみの安打率、安打数
守備はマートより上
なのに1億にも届かないなんて
ちなみにマートンは3億以上もらってる
阪神のマートンなみの安打率、安打数
守備はマートより上
なのに1億にも届かないなんて
ちなみにマートンは3億以上もらってる
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416631651/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416631651/
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:48:50.60 ID:u3e4IiId0.net
確かにこれは納得できないだろうな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:49:18.59 ID:gNYp5dBJ0.net
これは怒っていいw
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:49:56.21 ID:Jw33XB9H0.net
これは非道
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:50:34.20 ID:nLkVYuAB0.net
落合「アップ率はデカイやろ」
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:51:14.64 ID:tcNOkZH90.net
下げられた分は戻らないと誠意が足りないわな
成績知らんけど
成績知らんけど
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:51:15.04 ID:qhVXTkM90.net
これは大島徹底的にやったほうがいいよ、充分評価に値する成績。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:51:53.73 ID:Unv7De1Z0.net
もめ続けたら球団から出て行けるの?
227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:20:48.69 ID:vDtfNd/V0.net
>>16
調停まで行って調停で出た金額に納得いかなきゃ任意引退扱いじゃなかったかな
涌井の時そんなの見た気がする
調停まで行って調停で出た金額に納得いかなきゃ任意引退扱いじゃなかったかな
涌井の時そんなの見た気がする
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:53:06.91 ID:0ASSyTUF0.net
来シーズンは冷遇されますねこれは
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:53:23.82 ID:neHHmcz30.net
これは確かに怒るわな
これでこのUP率は酷い
これでこのUP率は酷い
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:54:10.97 ID:QyCly8i20.net
調停やっても大体球団の言い分が通る
調停やっちゃうと大島自身のイメージも傷つくし、止めたほうがいい
それより後、何年でFA権が取れるか知らんが、それまでは猫被って、FAでサッサと出て行ったほうが得策
調停やっちゃうと大島自身のイメージも傷つくし、止めたほうがいい
それより後、何年でFA権が取れるか知らんが、それまでは猫被って、FAでサッサと出て行ったほうが得策
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:07:27.05 ID:0bUu+igs0.net
>>32
最近は結構選手の言い分も聞くようになってるけどな。
最近は結構選手の言い分も聞くようになってるけどな。
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:55:10.07 ID:KPDirqxJ0.net
トレードされるんじゃね?
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:55:26.52 ID:zk18h6q90.net
やれば出すと言ってた以上、出すまでやるのが当然
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:55:59.06 ID:dJ+oFW1B0.net
よく考えたらチームがBクラスに転落したんだから妥当かもね
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:56:25.37 ID:3uFHX81U0.net
こんだけしか貰ってないのw
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:56:44.15 ID:TGlDWX5v0.net
中日で凄い上がってる人いるの?
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:57:43.52 ID:TluYzoxo0.net
>>51
凄い上がったのは福谷とか
凄い上がったのは福谷とか
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:58:41.34 ID:UomG2npB0.net
たしか去年は、わかってるよな?的な事を言われて素直にサインした様な…
どういう査定をしたのか気になるね
どういう査定をしたのか気になるね
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:58:51.04 ID:U6P3umZ10.net
これは大島に同情する
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:59:19.97 ID:ctOoTQMD0.net
これは怒っても仕方ない
使えないベテラン多く抱えてこれだもんな
1775万増という細かい数字からはギリギリで調整してやろうってのが透けて見えるな
使えないベテラン多く抱えてこれだもんな
1775万増という細かい数字からはギリギリで調整してやろうってのが透けて見えるな
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:04:35.41 ID:9+kjVNXP0.net
>落合GMからは「ここではどうしようもないから」と言われたという。
ひでえ態度
ひでえ態度
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:04:42.71 ID:qPjURpFW0.net
>今季は141試合に出場、
>打率・318をマークし、186安打はチームタイ記録、
>2年ぶり3回目のゴールデングラブ賞も受賞した
昨年 25%減の5625万円でサイン
今年 1775万増の年俸7400万円の球団提示
大島頑張れもっと貰っていいわ
>打率・318をマークし、186安打はチームタイ記録、
>2年ぶり3回目のゴールデングラブ賞も受賞した
昨年 25%減の5625万円でサイン
今年 1775万増の年俸7400万円の球団提示
大島頑張れもっと貰っていいわ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:05:25.10 ID:AlGcjtvo0.net
まず去年の25%ダウンがひどすぎる
反骨心でがんばったんだろうけど報われないわ
反骨心でがんばったんだろうけど報われないわ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:06:20.72 ID:2QTP8tzd0.net
これは最低でも1億だろう
落合のやってきたことからしたらさ
1億5千くらいでいいんじゃね
落合のやってきたことからしたらさ
1億5千くらいでいいんじゃね
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:06:36.51 ID:gMxXj/dj0.net
これは怒っていい
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:06:42.23 ID:7lBv15ke0.net
流石に二回目で上積みあるだろ
118: 腐 ◆SlVDtVJgW. @\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:07:25.34 ID:/xcfTkkv0.net
これ7500万提示なら一発サインとは行かずともそれなりに収まったんじゃね
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:10:41.17 ID:D6oGd+Fn0.net
>>118
まぁ大分違ってたろうな.........
けちらず8000なら保留はなかったろうし
8000でもお買い得選手なんだからここまで値切らんでもいいのに....
まぁ大分違ってたろうな.........
けちらず8000なら保留はなかったろうし
8000でもお買い得選手なんだからここまで値切らんでもいいのに....
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:07:33.17 ID:519SqTsF0.net
う~ん・・・でもこの選手はチャンスに弱く長打力もなく本塁打も打点も少ないからなぁ・・・
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:08:33.12 ID:lx2lBTGY0.net
岩瀬 仁紀 38 37000 ±0 11月5日
吉見 一起 29 17400 ▼11600 11月6日
浅尾 拓也 29 16500 ▼5500 11月6日
山井 大介 35 6000 ▼2000 11月8日
小林正 33 4800 ▼1600 11月8日
山本昌 48 4000 ▼2000 11月6日
鈴木 義広 30 3150 ▼1050 11月8日
川上 憲伸 38 3000 ▼3000 11月19日
高橋 聡文 30 3000 ▼1000 11月8日
岡田 俊哉 21 3000 △2420 11月13日
大野 雄大 25 2800 △1050 11月13日
田島 慎二 23 2800 ▼700 11月5日
武藤 祐太 24 2400 △400 11月5日
三瀬 幸司 37 2350 ▼550 11月8日
雄 太 33 2100 ▼700 11月8日
山内 壮馬 28 2000 ▼2200 11月14日
朝倉 健太 32 1800 ▼2700 11月7日
岩田 慎司 26 1500 ▼1300 11月14日
吉見 一起 29 17400 ▼11600 11月6日
浅尾 拓也 29 16500 ▼5500 11月6日
山井 大介 35 6000 ▼2000 11月8日
小林正 33 4800 ▼1600 11月8日
山本昌 48 4000 ▼2000 11月6日
鈴木 義広 30 3150 ▼1050 11月8日
川上 憲伸 38 3000 ▼3000 11月19日
高橋 聡文 30 3000 ▼1000 11月8日
岡田 俊哉 21 3000 △2420 11月13日
大野 雄大 25 2800 △1050 11月13日
田島 慎二 23 2800 ▼700 11月5日
武藤 祐太 24 2400 △400 11月5日
三瀬 幸司 37 2350 ▼550 11月8日
雄 太 33 2100 ▼700 11月8日
山内 壮馬 28 2000 ▼2200 11月14日
朝倉 健太 32 1800 ▼2700 11月7日
岩田 慎司 26 1500 ▼1300 11月14日
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:08:46.99 ID:QhPne1r80.net
実績も込みで巨人なら1億5千万、虎なら1億、鷹なら1億3千万提示するだろうな
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:09:35.81 ID:kO1Wm5kC0.net
じゃあクビで
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:09:45.16 ID:OqA3+gFx0.net
落合はなんでこんな酷い評価なんだ?
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 14:10:23.11 ID:JuEGYsDM0.net
もっとあげて欲しいとは思うけど2年前とは球団の状況も違うしなぁ
コメント
コメント一覧 (49)
一おくもらえるのなんか、打者なら鳥谷、よう、糸井、柳田、菊地、山田ぐらいやろ。
落合は他球団なんか関係ない、適正価格を提示してるだけ、っていうスタンスやろな。
?中日のおっさん野手みんな1億以上もらってるじゃん
だいたい過去の貢献考慮しても抑えがチーム最高年俸とか無駄もいいとこ
ソフトバンクみたいに予算青天井て訳じゃなく、予め決められた金額からベテランに払って残りで中堅、若手の年俸やりくりするんだから若手の誰かを上げたら他の若手は下げたり上げ幅抑えないといけなくなってるだけな気がする
本塁打や打点はあるに越したことはないが大島の役割考えるとそこまで重要視せんでもいいのでは
それとベテラン連中から100~200万ずつ削れば十分出せると思うんですが(名推理)
下げるときは下げて上げるときはケチるじゃ選手は納得しないだろ
これで幾らになるか見ものだわ
川上 1000万アップ
大島 1700万アップ
よし、落合は若手ベテラン関係なく平等だな!
それはベテランに対しても今年のみ査定をしなきゃ通らないだろ
言いたいことは解るが、それなら岩瀬の年俸とかくるってるからな
ただスレ内で去年の25%減は酷いとか、1億5000万上げて良いとか言ってる奴は無能だわ。
去年の大島は1年出場できない上打率は.250とかゴミ成績やった。
その前の年に.310、盗塁王を取って7500万だったことを考えても、この25%減はかなり妥当。
1億5000万とか言ってる奴は、例えば山井が今年最多勝&最高勝率の2冠で6000万→1億2000万だったことを考えて、
3割復帰とGG賞程度でこれより遥かに上回る提示はありえないわ。
まあアンチはどうせ「そもそも山井の提示も低い」とか言うだろうけどさ
ちゃんとGMしろよ
中日で活躍してる奴も
FAまで我慢や・・・って思うやろな
下世代交代したいなら大事にしろよ大島みたいな選手は
2012・・・310-172安打13打点83得点32盗塁(17刺)17犠打OPS744得点圏235
2013・・・248-124安打27打点68得点19盗塁(*9刺)10犠打OPS617得点圏244
2014・・・318-186安打28打点92得点28盗塁(12刺)*6犠打OPS735得点圏222
チーム自体は2012年2位、2013年4位、2014年4位
盗塁成功率も高いわけじゃなく、粘っこく出塁するわけでもない。
打率だって最後の5~6試合で5厘くらい上げた帳尻あわせ。
8千万だったら大甘、4位じゃなくAクラスだったら7500万に戻る感じ、
優勝だったらご祝儀相場で1億もありえた、という位だと思うんだがどうかね?
年俸のピークは30くらいでいいだろ
さすがオチシン
頭沸いてるわ
じゃあおかしいと思う点を指摘してみてくれないか?
理に適った回答なら賛同するよ。
上田比屋根川崎川上4人ぶんの給料全部出すで
煽りたいだけの底辺にそんなに反応することもないで
大島の査定は低くはないよ。むしろ貢献度マイナスなのによく7400出したよ。
2012年当時と比べても貢献度では同等かそれ未満。
単に個人の技量を切り売りしてるなら7400万が理に適うことぐらい分かるだろ。
外野専門の平野にどれだけ支払えるか?で判断すればいいんじゃないかな
落合自身現役の時すごくゆってたんだし、ゆってもええんちゃう。落合ってそういうやつじゃない?
歪な球場
金払い悪い
本拠地ゴミ
パフォーマー気取りのGM
まあ若者が入りたがる球団じゃないね
巨人阪神みたいな人気球団でもないし
むしろ己の腕一本で稼ぎたい個人事業主にはうってつけの職場だよ。
ベテランを押しやる若手が少ないからね。
あとナゴドのグラウンドって歪んでたっけ?
普通の規定どおりの球場だと思うよ。
くれ
もうこいつは応援しないわ引退しろ思い上がり
大島は中日から出ていかないし、阪神みたいなクソ球団にも行きません
あっごめん、、、本音が
まだボケるには早いと思うが正気のつもりなら無能すぎる
で、来年だめだったらまた下げれば良い
この成績でその評価はきついわ
4000万→1億
2014年 大島 .318 2 28 盗塁28 OPS.735
5625万→7400万
よし、落合の査定は全くおかしくないな!
東出は落合のお気に入りだったから広島サイドが気を使った可能性が微レ存!?
安打数も得点圏打率も交流戦と9月の帳尻合わせがあっての成績だし、
得点圏打率なんかリーグ戦に限っては2割にも届かないからね。
しかも肝心の8月は同.118、9・10月は同.130
今までもそうだったが、走者を返せない打撃が長期にわたって続きすぎ。
相手バッテリーも怖がらない。
その年は東出が国内FA権を取得した年じゃん
まだFA取得まで最短で3年かかる大島とは違って当然だぞ
8000万~9000万くらいはやれと思うが
大島がマイナスなわけないやん
2死からが多かったのは気の毒だが、徹底的に勝負されてチャンス潰した。
かなり査定に響いてると思う。
大島も平田も自己評価材料をもっと分かり易く提示しろよ。あるならな。
単なるゴネにしか聞こえん。平田なんか離脱期間があっただろ。
打率17位、OPS22位、本塁打23位、打点16位、出塁率14位で
6千も8千も出るなら大甘査定以外の何物でもない。ベテラン優遇なんて先入観。
小笠原は代打の切り札で結果を残し10度の満塁機で4割。
山本昌はシーラカンス料。憲伸はそもそも2年契約の2年目だ。
若いときに腐らず結果を出してけば、ベテランになっても比較的高い年俸で
雇い続けてくれるかも知れないってことだ。この御時勢では待遇のいい方だろ。