1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:14:53.79 ID:uZCHzyL/0.net
なんでー?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:15:20.68 ID:uRkLyJJ00.net
左腕だから
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:16:00.79 ID:1tjUNdqh0.net
絶対数が少ないから
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:17:05.72 ID:m4KUTV3P0.net
そこは球界のタブーだからさわんな
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417115693/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417115693/
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:18:53.47 ID:qrE6ulPJ0.net
>>4
うまい
うまい
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:18:24.28 ID:O7z6302P0.net
むしろ全体の比率的には多かったりしてな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:19:11.69 ID:1tjUNdqh0.net
杉内、井川
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:20:08.19 ID:gSlqbwyS0.net
こないだ調べたけど左腕沢村賞はざっと20回ぐらいかな
3,4年に1回は出てると考えたら普通な気もする
3,4年に1回は出てると考えたら普通な気もする
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:29:32.78 ID:FyKU236M0.net
>>9
13回なんですが
13回なんですが
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:33:52.51 ID:gSlqbwyS0.net
>>14
数え間違えてたわすまんな
数え間違えてたわすまんな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:34:35.66 ID:FyKU236M0.net
>>18
ええんやで
ええんやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:21:10.90 ID:qrE6ulPJ0.net
松葉松井祐樹菊池辛島
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:21:35.92 ID:KwKlqf8z0.net
杉内以来出てないのか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:27:04.14 ID:gSlqbwyS0.net
調べたら左腕沢村賞は18/66やったわ
3/11ってことは平均で約4年に1回は出てる
左利きの割合が1/4って聞いたことあるからまあ妥当ちゃうの
3/11ってことは平均で約4年に1回は出てる
左利きの割合が1/4って聞いたことあるからまあ妥当ちゃうの
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:28:20.38 ID:magxvqHt0.net
左腕ってなんで球速出にくいん?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:31:26.37 ID:i85jcx+E0.net
左腕はガン表示マイナス2キロ計測されると聞く
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 04:37:20.26 ID:Q5Z7PwZZ0.net
成瀬は惜しかった
コメント
コメント一覧 (13)
辛島には無理や・・・
チビ高卒ドラ6左腕が規定放れただけでも結構な奇跡のはず
この地点計測は球場ごとに固定なので基本的にはある程度長身(180後半から190前半)の右腕が
オーバースローで投げると球速が出やすい
左腕は計測位置からずれた場所から投げるので球速は遅目に表示される
目の前をゆっくり通りすぎた車より、遠くの高速道路の車の方が遅く見えるのと同じ原理
そもそも賞が制定されないか?
沢村がアンダーだったとして、アメリカ打線を抑えてもフロック視されて終わりな気がする
やっぱり、日本人が真っ向勝負で抑えたっていうインパクトがあったんちゃうか?
左投手が苦手な右打者とか、右打者が得意な左投手もいることにはいるが
左投手vs右打者は基本的に打者有利だから、活躍しにくいのかも
ノゴロー「」
漫画のキャラを出すのはバカだぞ。
実在する選手を出せアホ