1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 06:26:11.68 ID:???0.net
今年も多くの選手が、戦力外通告を受けたり、自ら引退したりしてユニホームを脱いだ。
第二の人生を歩き始めた人を紹介する。
2月に右肘の手術を受けた。シーズン後半の復活を目指したが回復は思わしくなく、03年のプロ入り後初めて1軍登板なしに終わった。
「ここ数年、成績も良くなく、1軍にも行ったり来たり。肘の具合がそこまで良くならなかった」と、今季限りで引退した。
まだ33歳。「本当はまだまだ現役でやりたい気持ちはあった。悔いが残らないようにと思ったんですけど、野球に対しては悔いもあります」。
現役への未練はある。
だが長く1軍で活躍してきた鉄腕は、中途半端なコンディションでは戦っていけないことを知っている。
家族とも相談し「けがと付き合いながらやるような世界ではない」と、9月末に決断した。
1年目から1軍で26試合に登板して5勝(5敗)を挙げ、18年ぶりのリーグ優勝に貢献。
05年にはウィリアムス、藤川とともに勝利の方程式「JFK」を形成。守護神を務め、胴上げ投手となった。
「やっぱり05年の優勝の時に抑えをやらせてもらって、最後に投げさせてもらったのが自分の中でも一番うれしかった」と振り返る。
07年には90試合登板の日本新記録も達成。
「ジェフ、球児と一緒にJFKと呼ばれることになって、全国の人に知ってもらえて僕自身も幸せでした」。
6回まで先発投手が持ちこたえ、残りの3回をリリーフのリレーで乗り切る勝ちパターンは、
野球における中継ぎ投手の重要性をファンに知らしめた。「ここ数年、僕自身は1軍であまりできていませんけど、
中継ぎは外から見ていても重要なポジションだと思います」と、自身野球人生に胸を張った。
15年からは打撃投手として球団に残り、優勝を目指すチームのために腕を振り続ける。
「これから先、タイガースがもう一度、優勝してくれることを願っていますし、してくれると信じています」。
自身が味わった歓喜を、ナインとともにもう一度分かち合うつもりだ。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141229-OHT1T50114.html
2014年12月30日6時0分 スポーツ報知
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 06:34:32.11 ID:5rqpM4Dy0.net
なんてことはない酷使だよな
球団が面倒見てくれて本当によかった
球団が面倒見てくれて本当によかった
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 06:39:06.19 ID:FrmINKGw0.net
お疲れ様でした
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 06:48:30.72 ID:pGfeE9+F0.net
その後コーチになれればって感じか。しかし人生長いな
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1419888371/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1419888371/
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 06:54:01.61 ID:O1QW5tC20.net
90試合って2度と破られることはないだろ
酷使中の酷使、美談として語ってはいけない
酷使中の酷使、美談として語ってはいけない
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 06:58:50.77 ID:4duKdu5e0.net
中継ぎって本当に恵まれないポジションだよな。中継ぎで天寿を全うした奴はいるのか
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 07:13:50.15 ID:uxyE342S0.net
>>14 岩瀬がそうなりそうだけど
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 08:34:05.31 ID:H2vYywUw0.net
>>14
岩瀬とか鹿取
岩瀬とか鹿取
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 09:34:34.58 ID:61zN0dLC0.net
>>14
地味だけど清川
地味だけど清川
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 11:35:05.78 ID:XuGKShR80.net
>>14
五十嵐
五十嵐
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 07:21:39.71 ID:O1QW5tC20.net
浅尾は年俸2億7500万まで上がったからまだいいよ
久保田は最高でも1億3000万しかいかなかったんだぞ・・・
久保田は最高でも1億3000万しかいかなかったんだぞ・・・
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 07:31:24.78 ID:q9Rpt4eG0.net
まだ33か、、、
26: 名無しさん@恐縮です 2014/12/30(火) 07:42:26.58 ID:77z0NShrm
あのヤジは聞くに耐えれんもんがあったな
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 07:40:25.59 ID:4bYCqLqk0.net
毎試合1イニング投げても144イニングだけど中継ぎってそんな苦労しちゃうもん?
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 07:49:41.38 ID:uxyE342S0.net
>>27 ブルペンでも投げるからねぇ
毎試合投げるとなると休みもないから炎症もとれないまま投げることになる
毎試合投げるとなると休みもないから炎症もとれないまま投げることになる
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 09:16:51.42 ID:BqZs2JgP0.net
>>27
元巨人の角とか大魔神佐々木とかは、
「1イニングなら毎日でもいける」というような発言してるな。
元巨人の角とか大魔神佐々木とかは、
「1イニングなら毎日でもいける」というような発言してるな。
コメント
コメント一覧 (7)
仕事くるよ、優勝メンバーなんだし
虎バンとか
すっごくいい人ってのが行動で
判るんですよね。
その人柄とこの決断を聞きながら、
なんかじーんとしたものが
こみあげてくる。
悪くいわんとって上げてね。
90試合の次の年もタイトル獲ったのに年俸ダウンだったんだよな
久保田は諦めた感じで一発サインしてたけど
JFKがいながら中継ぎは相変わらずのガバガバ査定で愕然としたのを覚えてるわ
スター>その他、FA>生え抜き、野手>投手、先発・クローザー>中継ぎ
阪神はこの差が酷過ぎる。藤川は4億まで行ったが、久保田は最高で1.2億だ
確かに貢献度はだいぶ差があるが、そこまでの差がつくのはどうなのか
しかも 2008年に 69試合 6勝3敗31H 3.16 (最多登板)
↑これで 1.2億 → 1.1億と減俸になった。この時は阪神のフロントは頭がおかしいと思った
中継ぎ=使い捨てみたいな感じなんだし、
日本記録まで登板させるのはむしろ親心なのかもしれんぞ。
今の時代50試合くらいじゃあんまり目立たんし。