1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 14:49:48.38 ID:???0.net

経験豊富な阪神のベテラン・福留孝介外野手(37)に、若虎たちの“福留塾”開校を熱望する声が続出している。

20日、自主トレ先のハワイから帰国。大阪・伊丹空港で、走り込みを中心に体作りをした約2週間を振り返り「膝に不安なく走れた。
ここから先、ケガをしなければ今のところは(阪神移籍後)一番いいんじゃないでしょうかね」と充実ぶりを口にした。

今季は3年契約の最終年。レフトのマートン、センターの大和はレギュラー確定だが、福留の定位置・ライトは微妙なところ。
新井良、伊藤隼、緒方、さらにドラフト3位・江越(駒大)らと争うことになる。

昨季は夏場以降の勝負どころで、日米球界の経験を生かし実力を発揮したが、シーズン全体を見渡せば、
ケガや不振に泣き満足できる内容ではない。それだけに今季も同じ状況が続けば「引退」の2文字が現実となる危険性がある。

そんなベテランに、若虎たちが“福留塾”の開校を熱望している。

「去年は不振で2軍調整されたこともあって聞きやすかったけど、シーズン中だとやっぱり遠慮して聞きにいきにくい。
もし、福留さんが2月からのキャンプが(若手中心の)安芸でスタートなら野球に集中できる環境がある。
特にチャンスの時の精神状況や、技術的なことを教えてもらいたい」(ある若手選手)

また、別の選手は「中日、メジャー、阪神でずっと主砲の福留さんの、契約更改での交渉の仕方を勉強したいんです。
特に、野手ならこういう査定をアピールした方がいいとか、具体例もたくさん持ってらっしゃると思うんで」。
“講義内容”のリクエストは実に生々しいが、今季が現役続行の勝負となりそうなだけに、
若虎たちには最後の“入塾”チャンスになるかもしれないのだ。

阪神では、ベテラン勢が調整のペースを崩さないようにするため、2軍のキャンプ地・安芸からスタートする例がある。
若虎たちの願いを受け入れるのか、「講義を受けたければ沖縄に来い!」とハッパをかけるのか。
勝負の年に福留に寄せられる期待は、大きくなるばかりだ。 

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20150122/bbl1501221140005-n1.htm
2015.01.22


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 14:52:56.70 ID:uuggKHG1O.net

黄金銭闘士を育成するのか


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 14:53:25.50 ID:v954dFFa0.net

まず練習しろ!




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421905788/


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 14:55:42.73 ID:TS712Rix0.net

銭闘講座開講


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 14:57:07.25 ID:yMOM2LnN0.net

ゴネ方のレクチャーかよ


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 14:59:31.77 ID:hSHdCu/tO.net

こいつら、今年もダメっぽい


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 15:09:48.56 ID:zHNxDPa50.net

個人事業主だからね
結果を出した選手に限れば、値打ちこくのも大切なことだよ


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 15:20:56.26 ID:vnjuZTtT0.net

中々見所ありそうだな


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 15:25:20.05 ID:fz9subC10.net

和田が監督なんだからレギュラーは安泰だろw
株主総会対策のために一時的に2軍に隔離される可能性はあるけど


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 15:27:49.82 ID:9LoCNkI30.net

>>18
2軍隔離が結果的によかった。あそこで一から立て直したからな
西岡との衝突の時に2軍いって何か月か調整すべきだった


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 15:53:21.36 ID:QeRrv/nn0.net

99年 .284 16 52 1300万→4200万 
00年 .253 13 42 4200万→4200万
01年 .251 15 56 4200万→4200万
02年 .343 19 65 4200万→12200万 
03年 .313 34 96 12200万→20000万
04年 .277 23 81 20000万→20000万 「上がった分は寄付するつもりだった」
05年 .328 28 103 20000万→27000万 「年俸が上がらないから車は買えない」「後輩たちに夢を与えられない」「井端が1回ゴネて3000万上がるのはおかしい」
06年 .351 31 104 27000万→38500万 「がっかり。言葉も出なかった」「納得してない」
07年 .294 13 48  「誠意は言葉ではなく金額」


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 16:09:28.74 ID:ePpj6yHa0.net

逆に今の福留見てたら中日時代に何があったのか、と思ってしまうな。
今は若手の面倒見が良く尊敬されまくりやのに


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 17:22:07.42 ID:MOqdgSK10.net

阪神も関本とか強者がいるだろw
まあ中日の銭闘列伝には敵わないが


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:02:45.85 ID:wLiSzXBk0.net

福留は全盛期の圧倒的な成績でゴリ押ししてるだけ
交渉上手なのは鳥谷の方だと思う