1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 06:47:56.78 ID:???*.net
横浜(現DeNA)で通算101勝を挙げ、現在はフジテレビの「すぽると!」などで解説を務める野球評論家の野村弘樹氏(45)が、
首都大学リーグ1部の桜美林大の特別コーチに就任したことが5日、分かった。
8日に東京都町田市の同大グラウンドで初指導を行う。野村氏は02年に現役を引退。
その後、横浜で2軍を含め通算7年間投手コーチを務めた。以前からアマチュア野球の指導にも意欲を見せており、
14年1月には学生野球を指導する資格回復が認められた。
また、野村氏の長男で生光学園(徳島)の外野手、泰貴も4月から桜美林大に進学する。
すでに野球部の練習に合流しており「父子鷹」が誕生することになる。
http://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20150206_0009
スポニチアネックス(2015年2月6日06時41分)
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 06:50:59.04 ID:vLFDNC+E0.net

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 07:51:57.90 ID:4AaMI1aZ0.net
>>3
893の会合か?
893の会合か?
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423172876/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423172876/
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 06:52:37.83 ID:nwBlk0CU0.net
野村と橋本と、もう一人いなかったっけ?
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 08:24:41.44 ID:C0FjjEeU0.net
>>4
背番号7の岩崎
背番号7の岩崎
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 10:42:48.81 ID:rEfC9zOs0.net
>>4
岩崎は青学ー新日鉄名古屋なんだよな。
なぜか春夏連覇のメンバーとは距離を置いて同期会にも出てこないと聞いたが
何があったんだろうか。
岩崎は青学ー新日鉄名古屋なんだよな。
なぜか春夏連覇のメンバーとは距離を置いて同期会にも出てこないと聞いたが
何があったんだろうか。
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 06:56:40.38 ID:/nVVOlLM0.net
野村、橋本、立浪、片岡、宮本がいたPLはそりゃ春夏連覇するわ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 07:04:44.27 ID:7YnqOqSA0.net
>>7
個人的に高校野球史上で最強チームだと思う
おそらく98年横浜高校より強い
個人的に高校野球史上で最強チームだと思う
おそらく98年横浜高校より強い
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 07:06:16.14 ID:M6PGkONS0.net
>>7
清原桑田のほうが派手だけど、こっちのほうが強いな
清原桑田のほうが派手だけど、こっちのほうが強いな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 06:56:53.87 ID:Gsm1egwQ0.net
野村はいいピッチャーだった。
記憶に残ってることからも、いいピッチャーだ
記憶に残ってることからも、いいピッチャーだ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 07:02:15.24 ID:9zqJDPt10.net
>>8
バッターとしても良かった。
バッターとしても良かった。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 07:12:21.31 ID:hIxO0XfA0.net
エースで四番の集まりだからなあ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 07:23:03.76 ID:H3ljbZRl0.net
KKPLは好投手に弱いからなあ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 08:13:53.42 ID:HYrTvWQv0.net
桜美林って高校は進学校だけど大学はパッとしないイメージがあるよな
野球で名を売る方針なのかね?
野球で名を売る方針なのかね?
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 10:32:54.41 ID:S7vn/nUK0.net
>>29
昔は馬鹿学校だったけど最近じゃ進学校なのかよ
私立は力の入れ具合で変わるからなぁ
昔は馬鹿学校だったけど最近じゃ進学校なのかよ
私立は力の入れ具合で変わるからなぁ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 08:18:58.04 ID:XMT1yrWO0.net
桜美林>>>>PL学園
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 08:36:48.54 ID:QlMk+2Q40.net
>>30
実際76年夏の甲子園決勝で勝ってるもんな
あの桜美林校歌は今の健大高崎なみのインパクトがあった
実際76年夏の甲子園決勝で勝ってるもんな
あの桜美林校歌は今の健大高崎なみのインパクトがあった
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 09:43:36.77 ID:FKb0Josr0.net
野村が巨人にいたら200勝近く勝てたと思う
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 10:03:00.68 ID:Q7pwPRzt0.net
101勝もしてるのがちょっと意外だった
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 10:18:26.18 ID:IDy84k+N0.net
横浜で100勝したら、名球会入れてもいいと思う
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 11:05:43.12 ID:94QPMpIz0.net
野村・吉見・森中、横浜伝統恐怖の9番
なお野村はコーチとしては微妙だった模様。
なお野村はコーチとしては微妙だった模様。
コメント
コメント一覧 (13)
PL系のコネがあるのかな
日大三校とか4人5人プロ入りしたのは他にもあるが、全員が活躍はしてない。中田翔と同世代の横浜も、川角西嶋白井越前下水流福田といたがプロ入り自体二人だけだもんなあ。
野村が巨人にいたら200勝近く勝てたと思う
うーん、その巨人戦を得意にしていたんだがな。それに、99年以降けがに悩まされ、2002年に引退だから、こういうコメントした人は野村は暗黒期の横浜を支えた投手と勘違いしているのかも。最多勝投手になったことも覚えている人は少ないだろう。(93年に17勝)
回避してた手術も結局しても駄目だったし。
二刀流して欲しいレベルの打撃だった。
1年目…初登板・初勝利・初完封
( *^〇^*) 横浜(大洋)にもこんなすごい高卒投手がいるんだ!!来年はローテ投手確実なんだ!!
2年目…3勝11敗
(*>〇<*)やっぱり、これが実力なんだ…
てな感じで、野村に対して95年まで( *^〇^*) と(*>〇<*)が交互にやってきただろうなと思う。
クリスチャン系やねん。その関連ちゃうか。
連敗を野村が止めていた。
日シリの第一戦の先発にして勝ち投手でもある。
堂々たるエースだぞ。
みんな忘れないでほC