1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:32:53.76 ID:???*.net
新戦力や名前を知らない選手もまじって練習しているこの時期、必須なのが選手名鑑。
まだ各新聞社発行のものは出回っていませんが、発売されたばかりの『週刊ベースボール選手名鑑』をチラ見しながら各球団を巡りました。
今は個人情報の規制が厳しいので内容は穏当。出身校や成績など基本データに加え趣味、独身か既婚かなどが記されている程度です。
私がアナウンサーになりたての頃は相当オープンでした。
家族の名前、年齢から乗っているクルマ、好きな女性のタイプまで。当時、好きなタイプに『ワンレンボディコンのキャピキャピギャル』と書かれていたのは、
元千葉ロッテで首位打者にも輝いた平井光親さん(48)。「俺、そんなこと1度も言ったことないですよ!」と本人はビックリしていました。
もう少し昔には、選手の住所や電話番号も載っていたし、中には『○○様方』って表記に加え、
ご丁寧に取り次ぎの電話番号まで書いてあったことも。
それでもさしたるトラブルが起こらなかったんだから、おおらかな時代でした。
現代版でも異色なのはサッカーの選手名鑑。実年俸だけでなく、評価額が書かれているものがあります。
誰の評価かはよくわかりませんが、これが実年俸を下回っていたら本人は穏やかじゃないでしょう。
廣済堂出版の選手名鑑には、解説者と実況アナウンサーの紹介と寸評まで掲載されています。
われわれの紹介など誰が見るのかと思いつつも、ページを開くときはドキドキです(笑)。
おしまいに、今年の巨人キャンプで頭を悩ませたことを1つ。
今季からの新しいユニホームには、胸の下の番号がないので後ろを向いてくれないと背番号がわかりません。
選手の名前をチェックするとき、ちょっと厄介なんですよねぇ…(汗)。
いずれにしても開幕までに選手の顔と名前を一致させなきゃ!
■松本秀夫(まつもと・ひでお) 1961年7月22日生まれ、東京都出身。早大卒、85年ニッポン放送入社。
スポーツ部アナウンサーとして「ショウアップナイター」の実況などを担当。2005年ロッテ優勝決定の試合での号泣実況のほか、数々の名言がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000022-ykf-spo
夕刊フジ 2月21日(土)16時56分配信
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 11:00:20.78 ID:kiYW3AlM0.net
大昔から選手名鑑買ってるが
一度たりとも住所や電話番号が載ってる名鑑など
見たことも聞いたこともない
いったいいつの時代のこと言ってるんだ>>1
一度たりとも住所や電話番号が載ってる名鑑など
見たことも聞いたこともない
いったいいつの時代のこと言ってるんだ>>1
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 11:04:55.25 ID:wn6QkfgW0.net
>>43
90年代前半くらい迄は住所載ってた
80年代前半には電話番号は載ってなかった
90年代前半くらい迄は住所載ってた
80年代前半には電話番号は載ってなかった
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1424536373/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1424536373/
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 11:10:01.09 ID:scmKXF5r0.net
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:34:03.74 ID:jIuyRjVL0.net
グーグルアースが悪い
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:38:20.54 ID:6UA9JLQM0.net
古本で昔の本の最後見ると連絡先あるのなw
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:38:41.83 ID:7UIiTRW+0.net
タウンページかよ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:39:27.80 ID:vVs/2l4n0.net
選手名鑑といえば
「老け込むのはまだ早い」
「老け込むのはまだ早い」
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 02:31:50.36 ID:c+rTrgEN0.net
>>5
ww
ww
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:40:44.83 ID:nNRAL8Sh0.net
ファンレターの宛先に困らないためのサーヴィスだったのか?
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:45:02.06 ID:NQ9KuOcy0.net
俺のガキの頃は住所が出ていたよ
あと奥さんの年齢と名前
あと奥さんの年齢と名前
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:46:31.52 ID:lkcBfpRb0.net
昔はタブチくんとかでもファンの年賀状ネタが有ったな
住所眺めてると書きたくなるw
住所眺めてると書きたくなるw
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:47:22.94 ID:jYRxLzmd0.net
家族の名前と年齢は2000年代も載っとったぞ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:48:03.00 ID:AEvKD8VL0.net
すごいサーヴィスだな。こんなサーヴィスは今では絶対ムリだな。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:53:37.08 ID:TIjF5M660.net
漫画家の住所も単行本とかに堂々と出てたからな
今にしては考えられんわな
今にしては考えられんわな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 01:58:05.91 ID:EuESBNhq0.net
>>15
読者の写真すら…
読者の写真すら…
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 02:17:57.61 ID:yC9DjMoW0.net
昔の児童書みたら著者の住所が載ってたな。
昔はマンガ本に先生に励ましのお便りを出そうとか住所載ってたんだっけ
昔はマンガ本に先生に励ましのお便りを出そうとか住所載ってたんだっけ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 02:20:42.24 ID:kfK5w3kaO.net
30年くらい前のだったら実家にあるわ
住所は確かに番地まで書いてあったこと覚えてる
住所は確かに番地まで書いてあったこと覚えてる
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:05:03.97 ID:pkHvpYQk0.net
好きな女性のタイプに子役の頃の安達祐実とかスベってた選手がいたけど思いだせない。
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:22:35.45 ID:BBUJcI3G0.net
>>26
ハムの岩本じゃないっけ?
ハムの岩本じゃないっけ?
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 10:32:20.31 ID:wn6QkfgW0.net
>>28
岩本は和田アキ子って載ってた
岩本は和田アキ子って載ってた
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 03:57:02.47 ID:El5ZvrT40.net
選手の自宅の住所もだけど、
球団の寮の場所やビジターの遠征の宿泊先とか載ってたね
甲子園の遠征の時にホテルの入口の前で待ち伏せして北別府投手からサインもらいました
球団の寮の場所やビジターの遠征の宿泊先とか載ってたね
甲子園の遠征の時にホテルの入口の前で待ち伏せして北別府投手からサインもらいました
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 04:14:56.56 ID:RpeOZCfp0.net
タイプの女性でゲームの登場人物挙げてたカープの選手が居たのは覚えてる
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 05:12:52.64 ID:4zjViW3L0.net
>>31
藤崎詩織って書いてあったのだっけ?
藤崎詩織って書いてあったのだっけ?
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 04:28:58.70 ID:4D1kTjDo0.net
里崎が入団したときの選手名鑑で山本昌がベテランとか書いてあるんだっけ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 04:32:40.83 ID:armbxz/E0.net
住所に電番に緻密な家族構成って、なんの目的でそこまで載せてたんだ
ずいぶん大らかな時代だな
ずいぶん大らかな時代だな
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 11:03:40.77 ID:NWZmpA1J0.net
>>33
昔の電話帳時代、家構えて電話もってりゃ名まえと電話番号住所載せてたんだし
そういう時代だったんだろ
昔の電話帳時代、家構えて電話もってりゃ名まえと電話番号住所載せてたんだし
そういう時代だったんだろ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 07:42:29.28 ID:DNnmNxL60.net
たけしの元気が出るテレビでデビュー前のXのYOSHIKIの家に行く企画で完璧に住所をテレビで流してた時代だしな。
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 11:11:54.78 ID:ewKC38k70.net
昔は電話番号って公共性のあるもので電話帳に載せるのが常識だったもんな。
住民票の写しも第三者が容易に取得できたし。
学校のOB・OG名簿にもそれらが載ってるのが普通で、
紳士録・芳名録に載ることがステータスだったりして、そこにも個人情報が満載。
この25年くらいで個人情報に対する考え方はがらがらっと変わった。
住民票の写しも第三者が容易に取得できたし。
学校のOB・OG名簿にもそれらが載ってるのが普通で、
紳士録・芳名録に載ることがステータスだったりして、そこにも個人情報が満載。
この25年くらいで個人情報に対する考え方はがらがらっと変わった。
コメント
コメント一覧 (10)
選手とファンの距離は確実に近かったと思うで。
他は写真がモノクロってこと以外は今と変わってないな
※2
確かに書いてたなーww
他には辛いさんが山田花子、もつ鍋屋が室井滋だったのも印象深い
私的な情報は乗ってる車と家族構成(独身者は好きな女性のタイプ)だけやったわ
時代の流れかもしれんが、
ほんまにやきうに関するデータブックと化してて面白味は欠けてきなぁとは思ったわ
90年代前半のはまだ家族の名前と年齢も書いてたよなぁ
もっと前のは住所と電話番号も載ってた気がする
昔のんで好きな女性のタイプで○○選手の奥さんって書いてた人いてなかったっけ?
誰かはわからんけど、野球選手の奥さんって有名人なことが結構あるから、そう答えちゃうのもわからんでもないな。
あの一件は金本が黒幕らしい