1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:17:54 ID:tmE

セリーグが6チームになった1953年から62年間のリーグ順位を調べたやで
ほな貼っていくで~


2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:18:31 ID:sDG

古木の大好きな大洋時代もか あげ


4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:20:00 ID:Ie8

大体予想がつくんだよなあ……




引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424607474/


5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:21:08 ID:tmE

優勝回数
1位 34回 讀賣
2位  9回 中日
3位  6回 広島
4位  6回 東京
5位  5回 阪神
6位  2回 横浜


6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:25:06 ID:MuZ

これは大正義巨人軍


7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:27:51 ID:tmE

Aクラス回数
1位 55回 讀賣
2位 43回 中日
3位 34回 阪神
4位 22回 広島
5位 18回 東京
6位 15回 横浜


8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:30:17 ID:tmE

最下位回数
1位 22回 横浜
2位 14回 東京
3位 11回 阪神
4位  8回 広島
5位  5回 中日
6位  1回 讀賣


9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:31:24 ID:tmE

以上、本当に横浜は弱かった


10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:33:15 ID:Ie8

知 っ て た


13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:35:00 ID:4JQ

中日5回ってのが実はすごいと思う
広島の8回にも驚きやけど


16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:36:09 ID:Ie8

>>13
それが五位力よ


17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:37:05 ID:tmE

各チーム毎のまとめ貼っていくやでー

横浜
優勝 2回(最初1960年三原監督、最後1998年権藤監督)
最下位 22回(最初1954年永沢監督、最後2012年中畑監督)
Aクラス 15回 率.242
Bクラス 47回 率.758(2006年から連続7回目)


18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:38:06 ID:tmE

ヤクルト
優勝 6回(最初1978年広岡監督、最後2001年若松監督)
最下位 14回(最初1953年西垣監督、最後2014年小川監督)
Aクラス 18回 率.355
Bクラス 44回 率.645(2013年から連続2回目)


19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:38:30 ID:SX3

阪神て黄金期ないよね


20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:38:41 ID:tmE

阪神
優勝 5回(最初1962年藤本監督、最後2005年岡田監督)
最下位 11回(最初1978年後藤監督、最後2001年野村監督)
Aクラス 34回 率.548(2013年から連続2回目)
Bクラス 28回 率.452


21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:39:38 ID:tmE

カープ
優勝 6回(最初1975年古葉監督、最後1991年山本監督)
最下位 8回(最初1963年白石監督、最後2005年山本監督)
Aクラス 22回 率.355(2013年から連続2回目)
Bクラス 40回 率.645


22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:41:00 ID:tmE

中日
優勝 9回(最初1954年天知監督、最後2011年落合監督)
最下位 5回(最初1964年西沢監督、最後1997年星野監督)
Aクラス 43回 率.694
Bクラス 19回 率.306(2013年から連続2回目)


23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:41:08 ID:KeD

巨人の優勝回数>その他5球団の優勝回数の合計 とは・・・


26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:51:51 ID:tmE

>>23
データ出したら巨人が予想以上に大正義だったのと
阪神がちょっとアレやったのが意外やった


24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:43:39 ID:tmE

巨人
優勝 34回(最初1953年水原監督、最後2014年原監督)
最下位 1回(1975年長嶋監督)
Aクラス 55回 率.887(2007年から連続12回目)
Bクラス 7回 率.113

以上やで~


27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:57:55 ID:MuZ

巨人のライバルは中日
はっきり分かんだね


28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:58:10 ID:Nlw

勝てる回数が少ないほど勝った時にうれしいものよ


29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)21:59:35 ID:Ri6

なお日本一回数は


30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)22:10:11 ID:tmE

>>29
追加で調べてみた

日本一回数
1位 22回 讀賣
2位  5回 東京
3位  3回 広島
4位  2回 中日
4位  2回 横浜
6位  1回 阪神


32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)22:14:37 ID:cax

>>30
中日ってこんな少ないのか…


31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)22:13:07 ID:tmE

リーグ優勝後の日本一確率
1位 1.00 横浜
2位 .833 東京
3位 .647 讀賣
4位 .429 広島
5位 .222 中日
6位 .200 阪神

結論、横浜はやれば出来る子だった