1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:12:21.10 ID:1W5ldhJYp.net

交代した2番手捕手のケガ



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:13:37.54 ID:l3o6ip/1a.net

怖いから監督が選手登録してる…… んじゃないかなぁ



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:14:52.31 ID:qZLhEkob0.net

中日小笠原「心配いらないぞ」



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:26:07.72 ID:JMNPD+NCa.net

>>3
なおビビってキムタクに任せた前科がある模様





引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429661541/


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:15:08.38 ID:HfHhB/Wvr.net

そんな試合滅多にないんだし気にしなくていいだろって思う



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:16:01.49 ID:9/0SPB/mH.net

いざという時は山崎がするから



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:16:37.68 ID:znGvrVuVK.net

コンバートした選手おるからヘーキヘーキ



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:16:59.77 ID:IkmdZOx20.net

いざって時は岡島銀次が居るからへーきへーき



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:17:00.87 ID:lASG7Ky5p.net

代打代走出せないのは結構な縛りプレイになるよな



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:17:10.87 ID:KCSdfvrr0.net

日ハム中嶋とかいう都合がいい補欠兼任コーチ



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:29:14.88 ID:m/TQtpgda.net

>>9
これってメリットあんのか



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:30:35.06 ID:amG6NCT/p.net

>>31
ハムは2軍が札幌じゃなくて鎌ヶ谷(千葉)にあるからキャッチャーに何かあったときわざわざ千葉から呼ばなくて中嶋を登録すれば済む



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:31:14.48 ID:kyLA8TCW0.net

>>31
第三捕手というか遠征先やホームで急に怪我人出た時登録できるのは楽じゃん



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:31:16.39 ID:tNUjPK2I0.net

>>31
あそこは二軍が物理的な意味で遠いからすぐに上げられない事情もあるからな



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:18:33.05 ID:woiCfXnE0.net

3人体制(内一人はDHで出場)



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:19:10.99 ID:wkg5MB6Ip.net

>>10
いざとなれば指名打者解除できるからへーきへーき



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:19:41.03 ID:56U3Htx50.net

ケガがなんだ銀次がいるぞ



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:19:45.52 ID:Kwh88Yxu0.net

最悪1試合捨てればいいだけじゃね
その為に枠確保とかアホくさい



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:24:48.76 ID:50x4qfyg0.net

>>15
ほんこれ
数年に一度あるかないかぐらいの超低確率事故のために一枠犠牲にするとかマジでアホ



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:21:01.00 ID:U8L0h+sF0.net

抑え捕手とかせん限り第3捕手の出番なんかほぼないやろ



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:21:54.01 ID:tNUjPK2I0.net

捕手二人制やってるとこは捕手もできる野手がベンチ入りしとるやろ



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:21:56.28 ID:cssG45QT0.net

第三捕手とか出番もないからそれこそ細山田みたいなのじゃないと置いておけんよな



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:23:18.01 ID:5gqy1UW5F.net

年に1試合あるかないかの非常事態のために143試合一軍枠1個消費するのか………



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:25:01.19 ID:tNUjPK2I0.net

代打を出される程度の打力の捕手がスタメンにいるところは第三捕手必須よな



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:26:53.93 ID:lASG7Ky5p.net

>>23
足遅いとかな
競った試合の終盤で代走出したいのに出せない



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:29:34.12 ID:xXohPGzOM.net

>>27
足の速いキャッチならええやん



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:29:30.26 ID:Bz3SQ4wj0.net

>>23
現時点の12球団スタメン捕手事情だと単純に打力だけで代打不要なぐらい打ってるのって
楽天嶋ぐらいじゃねぇの?
オリ伊藤は打率はわりといいけどキャッチャーとしての信用がイマイチで先発させて
もらえない日が多い
ハム近藤は現時点で言えば先発捕手でかつ打ってるけど、大野帰ってきたらどうするんやろ
セだとピッチャーに代打出すほうが優先だからあんま出されないかもしれないけど



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:31:49.97 ID:TZdcq1gY0.net

>>32
伊藤は一時期干されてただけでまた正捕手復帰したで



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:26:33.57 ID:amG6NCT/p.net

これは本職キャッチャーで二遊間も守れる田中雅彦さんを一軍に常時置いておくべき



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:28:04.35 ID:jpjijhsf0.net

>>25
三輪がいるから要らん



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:26:44.99 ID:kFAQNhDqx.net

山崎おるからなあ



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:28:09.60 ID:qjBHnEMbM.net

今成か狩野がいればヘーキヘーキ



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:28:47.10 ID:6IJ3gaNRa.net

カノーを捕手に出来る金満球団があるらしい



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:29:51.95 ID:2s4kGw0V0.net

ほ、細山田がおるから...



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:30:29.12 ID:SChgbIUw0.net

谷繁、和田、小笠原の豪華控え捕手陣



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:31:27.90 ID:xXohPGzOM.net

>>35
三人 福田に任せる



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:32:46.52 ID:tNUjPK2I0.net

>>35
浅尾捕手も行けるぞ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:34:32.26 ID:amG6NCT/p.net

>>44
田島捕手もいけるぞ



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:30:34.62 ID:ZhTdnmu30.net

寺内、中東は0.5人分かな?



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:31:02.55 ID:1tuU5kXf0.net

楽天は嶋より打てる代打なんて居ないからね、しょうがないね
まともな代打ください



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:35:09.89 ID:56U3Htx50.net

>>38
以前楽天でもプレーしたベテラン猛牛戦士がおるやろ



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:51:21.87 ID:wipKC9pJr.net

>>47
アへ単でもいいから高須みたいな勝負強い選手必要や



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:31:55.93 ID:rclDf95Zp.net

倉とかいうベンチにいるだけのキャッチャー



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:34:41.68 ID:GtBS/yoK0.net

中嶋は便利というが、本当に必要になったことはここ数年無い



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:36:10.58 ID:Bz3SQ4wj0.net

>>46
去年、ケガとインフルが重なって2人目になったことがなかったっけ



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:37:11.89 ID:08L9/Q8N0.net

いざとなったら和田と小笠原どっちがやるんやろなw



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:39:43.49 ID:Aoi6UhfS0.net

>>49
福田やで



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:38:58.81 ID:SSZzh4lf0.net

今のロッテは2人制やな
でもどっちかが怪我したらもう片方が正捕手なるやろな



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:39:12.53 ID:9QQ2Nndk0.net

いざとなったら監督ができるからへーきへーき



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:40:21.93 ID:cWy5PGaKF.net

理想を言えば非常事態に備える捕手がいたほうがええのは当然
問題は一軍28人という制限の中で何を重視するかやからな
第三捕手なんて登録するくらいならもう一人適当なリリーフ投手登録して選択肢増やしたほうがええ



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:40:22.53 ID:wR1TEznyE.net

サブ岡田(2年目)
DHやってて最悪DH解除(2年目)
他のはどこいったんやろなぁ(すっとぼけ)



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:41:08.31 ID:SChgbIUw0.net

浅尾、自ら投げ自ら捕る



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:41:28.46 ID:3aBOC7Qpp.net

ロッテは昨日終盤に吉田下げて田村出てたな
緊急時は誰がやる予定なんやろ



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:41:33.02 ID:abcBYotQa.net

敗戦処理投手兼第三捕手とか使い勝手良さそう



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:42:50.65 ID:lASG7Ky5p.net

正捕手+代打ができる控え2人とかなら1人を腐らすこと無いんだけどな



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:44:58.01 ID:C+7rT8z60.net

>>61
やっぱ田上さんは最高やな



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:43:07.70 ID:BLPsKuPvr.net

こないだNTT東日本が大会の都合でチームを2分割しても大丈夫だったし平気平気



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:43:37.95 ID:w5lfMEXK0.net

捕手なんて別にボール捕れりゃいいからな
高レベルにこなせるかどうかを別にすれば誰でも出来るんだよ



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:44:53.54 ID:HHdCyFeFM.net

中東って年1でマスクかぶってるよね



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:45:25.79 ID:BrcovUYKp.net

この前中嶋さん試合出たときどうだったん?普通にやってた?



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:48:38.32 ID:Q2/RhVTrd.net

>>66
ワイルドピッチはあってボールの追いかけ方はヨタヨタしてたけど
送球は立派だった



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:51:33.57 ID:BrcovUYKp.net

>>69
さすがに下半身はアレか



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:49:45.25 ID:Q2/RhVTrd.net

ちょっと球受けりゃいいんだからそれくらいできるようなユーティリティプレーヤーを作っておくべき



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:50:24.75 ID:jFxRiuqA0.net

>>70
急造でフォークなんか捕れんぞ



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:53:12.64 ID:Q2/RhVTrd.net

>>72
>>71
だからたまに練習させとけっていってんの
出るのは緊急事態だから別に下手でもいいし



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:51:05.62 ID:nd3KqxFBp.net

>>70
高校生レベルならなんとかなるが
一朝一夕でプロの変化球は取れんよ



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:53:32.18 ID:C+7rT8z60.net

>>72
高校レベルでもキッツイけどな
高校時代斎藤と組んでたキャッチャーめっちゃ苦労したらしいし



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:54:17.03 ID:IX85WyE/0.net

炭谷「勝負どころで代打されない事が目標です!」



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:57:57.55 ID:y4Y5k1hp0.net

>>78
いざとなったら森のDH解除するだけやから安心して下がって、どうぞ



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 09:57:45.88 ID:/qHius6G0.net

ヤクルトは詰んでる
実質一人
野球なめてる



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 10:01:02.72 ID:SYJceneS0.net

>>81
最近星野っていう捕手上げたで



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 10:01:15.76 ID:et19igee0.net

ってよく考えたら今阪神3人体制だったわ
小宮山とか言う影の薄い存在



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 10:02:41.62 ID:al5jn01Q0.net

>>87
カノーおるから捕手上げると思わなかったわ