1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 12:52:27.56 ID:???*.net
勝てない岩隈…不調の要因は“20秒ルール”?
◆ 3試合16イニング強ですでに被本塁打が5本
マリナーズの岩隈久志が勝てない。
勝ち投手の権利を持ったまま降板し、リリーフが打たれた試合もあったが、ここまで3試合に
登板し0勝1敗、防御率6.61。1イニングあたりに許した走者の数を示すWHIPは、昨季アメリカン・
リーグで4位のWHIP1.05を記録したが、今季は1.41と0.4近く上がっている。昨季と比べれば
雲泥の差である。
今季の岩隈の成績でとくに目立つのが被本塁打の多さだ。3試合すべてで打たれて、通算16回
1/3を投げ5被本塁打。昨季も179回で20被本塁打と少なくはなかったが、今季はあまりにも多すぎる。
初登板となったエンゼルス戦では、プホルスに高めに浮いたスライダー。2戦目のドジャース戦では
ゲレーロとイーシアーにいずれもスライダーを打たれた。3戦目のアストロズ戦ではバルブエナに
真ん中寄りに入ったシンカーを打たれ、5回にもラスマスに抜けたシンカーを右中間スタンドに運ばれた。
振りかえってみれば、本塁打を打たれたのはいずれも高めに浮いた変化球である。昨季は速球、
変化球ともに低めへ集め、おもしろいようにゴロを打たせていた岩隈からは想像できないピッチングと
なっている。
◆ 昨季の投球間隔はワースト9位、不調の裏に“新ルール”あり?
制球力以外にも気になる点がある。
3試合目の登板となったアストロズ戦では、過去2試合と比べて球速が約2マイル(約3.2キロ)ほど
落ちているのだ。いわゆるフォーシームもほとんど投げず、変化球中心にピッチングだった。
悪いことは重なるもので、岩隈は25日に広背筋の張りで15日間の故障者リスト(DL)に入った。
MRI検査の結果、幸いにも症状は軽症であることが報告されているものの、復帰には2週間~4週間ほど
要する見込みであると診断されている。
またもうひとつ、岩隈の不調に関係していると考えられるのが投球間隔だ。
今季、メジャーリーグは試合時間短縮のため、走者がいないときに投手は捕手から返球を受けてから
20秒以内に投げなければならないという「20秒ルール」の厳守を求めている。
昨季、岩隈の投球間隔は平均24.7秒でメジャーワースト9位。今季は平均24秒前後と若干
改善しているものの、「早く投げなければならない」という意識が、マウンドでの感覚を狂わせている
可能性は大いにある。
速球で押していくわけではなく、制球力で勝負するタイプの岩隈は、ピッチングの間合いをより
重視するのではないか。些細なことかもしれないが、制球力も含めて、岩隈がどのようにアジャストしていくか。
ケガの早期回復を祈りつつ、岩隈がどのように調子を上げていくか見守りたい。
文=京都純典(みやこ・すみのり)
ベースボールキング 4月28日(火)11時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00031087-baseballk-base
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 12:58:54.04 ID:wh5qscgD0.net
20秒ルールがなかったら 大活躍していたのか?といわれればそうともいえない
岩隈本人がもし20秒ルールのせいだとおもってるのなら、もうメジャーで通用しない選手になったかな
岩隈本人がもし20秒ルールのせいだとおもってるのなら、もうメジャーで通用しない選手になったかな
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:01:32.76 ID:3C7SIr+M0.net
意識して早く投げて打たれてるのなら言い訳にもなるけど
平均24.7秒→平均24秒前後
かわってねーじゃん
平均24.7秒→平均24秒前後
かわってねーじゃん
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430193147/
WBCでは不動のエースで 全く打たれる心配が無かった
大輔も頑張ったが 岩隈の足元にも及ばんかった
だから? と言うものが居るが あれほど日の丸を背負って頑張った選手
何がどうあれ 応援したい! 頑張れ! 岩隈!!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430193147/
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:04:55.86 ID:LmEsUiCC0.net
完全に対応されるだけじゃね?
失投は確かに多いけど
失投は確かに多いけど
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:06:29.88 ID:2N1HXvzY0.net
どっか悪かったんでしょ
試合にはなんとか出れるけどレベルだっただけ
案の定故障者リスト入ったし
試合にはなんとか出れるけどレベルだっただけ
案の定故障者リスト入ったし
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:09:59.68 ID:uVuPXnjA0.net
これが黒田を日本復帰させた20秒ルールか
日本なら敵味方関係なく翌日に疲れが残らない程度の運動量でやりましょうって言う暗黙の了解があるからな
日本なら敵味方関係なく翌日に疲れが残らない程度の運動量でやりましょうって言う暗黙の了解があるからな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:10:46.05 ID:pVf8wkkt0.net
てか去年後半に腰痛めてからずっと手投げになってたじゃん
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:11:44.18 ID:FJGc4tcO0.net
去年の終盤から失速してそのままだし、あまり関係ないな
本人の言うように疲労なんだろ
本人の言うように疲労なんだろ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:13:43.37 ID:NSp8frqQ0.net
関係ないでしょ
二段モーションが禁止された時でも成績は変わらなかった
二段モーションが禁止された時でも成績は変わらなかった
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 13:24:19.83 ID:yaueWfCL0.net
肩か肘のケガだろ
楽天でもあったろ
楽天でもあったろ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 14:06:52.54 ID:WHtswECu0.net
マー君なんて去年より投球テンポ遅くなってるのに
全然ルールにひっかからないんだから、岩隈も気にすんなって。
レイズ戦なんてランナー殆ど出さなかったのに平均24秒かかってたけど
何も言われてないじゃん。
全然ルールにひっかからないんだから、岩隈も気にすんなって。
レイズ戦なんてランナー殆ど出さなかったのに平均24秒かかってたけど
何も言われてないじゃん。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 14:37:45.23 ID:ZoLYkTgm0.net
単に攻略されただけ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 14:58:16.69 ID:Xl/xJdRY0.net
以前二段モーション規制で絶不調になったから神経質なタイプなんだろう
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 15:19:30.87 ID:f0kIl5dA0.net
工藤みたいに隔年でやらないと本来駄目な選手だろ。去年DLにちょこっと入ってただけだから
無理しすぎなんじゃないのw
無理しすぎなんじゃないのw
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 15:29:44.36 ID:pPE3wG2r0.net
メジャーリーグ副音声で見てたらイワクマじゃなくてウワッ、クーマーって発音してた
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 17:20:04.76 ID:Hs7Wzq8K0.net
岩隈は遅そうなフォームなのに意外と速いのが特徴で、スピード落ちたらあかんやろ。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 17:53:53.35 ID:m/sPb+Ga0.net
内に一球みせといて外スライダーとかあるじゃん
あれってすでに自分のなかで決まっている配球だろ?
だったら10秒もかからず投げられるじゃん、なんでもたもたしてんの?
じらし作戦?
あれってすでに自分のなかで決まっている配球だろ?
だったら10秒もかからず投げられるじゃん、なんでもたもたしてんの?
じらし作戦?
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 23:27:39.57 ID:IIPmSFBR0.net
WBCでは不動のエースで 全く打たれる心配が無かった
大輔も頑張ったが 岩隈の足元にも及ばんかった
だから? と言うものが居るが あれほど日の丸を背負って頑張った選手
何がどうあれ 応援したい! 頑張れ! 岩隈!!
コメント
コメント一覧 (8)
活躍できなくてもあれやこれやと擁護してくれるからいいねw
おらが村のスターですわ
高校球児の時はサクサク放ってんだから続けろよ。イニング交代時の全力疾走までとは言わんけど
単にコントロールできてないだけだろ
もっとお布施しないと
そらあんだけガバガバなストライクゾーンで、打者レベルも極一部を除いたらプロどころか大学生レベルですらない相手なんだし、バンバン投げれるやろうよ。
あとMLBもNPBも興行やし、選手にとっては職業やからな。
タラタラしていいとは思わんが、サクサク投げて打たれるようならファンからブーイング浴びせられるし、最悪無職になるんやで。
学生野球はスタメン外れる可能性はあっても、無職になるわけじゃないし、保護者なり学生なりにブーイングされたりせんやろ。