1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:02:47.78 ID:???*.net
7度にわたる春、夏の甲子園制覇、プロ野球選手を多数輩出。
大阪・PL学園高等学校は、誰もが知る野球の名門校だが、昨年10月に新入生部員の募集停止を発表し、存続の危機に陥っている。
母校の黄金期を支えたOB、片岡篤史(1988年卒、元日ハムほか)、橋本清(1988年卒、元巨人)、
大西宏明(1999年卒、元近鉄ほか)の3氏がかつての日々を語り合った。

橋本:野球じゃなくて勉強の思い出だけど、「テストでカンニングした」っていわれて俺と野村(弘樹。元横浜)たちの列がメンバーから外されたことがあったな。
スタンドで寂しく応援したのを覚えてるよ。そういえば同じ列やのに、立浪和義(1988年卒、元中日)だけはなぜか外されんかった。

片岡:やっぱり立浪は別格やったんやな。

橋本:俺は小学校から一緒やけど、立浪はその頃からホンマに上手かった。

片岡:普通、PLの1年生は、最初に練習に参加した時はビビッてボールにかすりもせんけど、立浪はポンポン打ち返していたもんね。
あの清原(和博)さんが「ええフォームしとるな」と褒めていた。
あるときは準備運動もなく代打に出て、弾丸ライナーでホームランを放ったこともあった。

大西:天才ですね。

橋本:それに、あいつはファミリーやったしな。

──ファミリー?

大西:PLにはファミリーとVSって言葉があるんです。
監督やコーチに好かれる人はファミリー、反対がVSで何かと冷たく扱われる。僕は入学時はVSで、最後はファミリーでした。

片岡:僕は長くVSやったけど、立浪と仲がよくてファミリーになった。

橋本:僕は筋金入りのVS。怒られてばっかりや。

片岡:橋本が褒められたのは見たことないな。甲子園の準々決勝で初回、三者三振でも怒られてたもんな。

大西:アハハハハ。

片岡:三振に取った瞬間、橋本が電光掲示板を振り返ったんや。

橋本:当時は高校野球でスピード表示はなかったんやけど、プロになった気分で、つい見てもうた(笑い)。
それで監督から「プロに行きたきゃテメエだけ行けばいいんだよ」と怒られた。

片岡:お前、名前で呼んでもらったことないやろ。

橋本:ないね。「テメエ」か「コノヤロー」やね。

片岡:一方の立浪は、部で御法度とされる見逃し三振をした後でも、監督から「タツ、スライダーか?」って聞かれるだけ(笑い)。
凡打しただけでも謝ってた僕からしたら羨ましかった。

橋本:まあ監督は1人1人の性格を見ていたんやろうな。立浪はいつも冷静で、しんどそうなところを見せないヤツやったし。

片岡:当時、苦しい時や辛い時は、寮の屋上へ上がって皆で泣いていた。「しんどいなァ」「辞めてやろうかな」とか愚痴をいってね。
でも立浪だけはそんな時でもマスコットバットを振っていた。

ある時、僕が実家の京都のほうを眺めながらしみじみ泣いていると、立浪がやって来て
「片岡、そっちは和歌山や。京都は反対や」と教えてくれた。お前、どんだけ冷静やねんと思ったね(笑い)。

※週刊ポスト2015年5月8・15日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150505-00000002-pseven-spo
NEWS ポストセブン 5月5日(火)7時6分配信


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:05:24.42 ID:r/QFn8Nv0.net
>>1
だったら監督任せましょうよw


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:04:19.32 ID:6BvLS1ki0.net
立浪だけはガチ




5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:04:48.00 ID:sISZis120.net
立浪の方が清原より幹部クラス


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:06:59.66 ID:hVvpuAkJ0.net
何となく怒られにくい奴っているわ


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:07:20.40 ID:bbV60F450.net
昔から黒幕だったのか
嗚呼 おそろしい


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:31:09.02 ID:Zl4rUbGJ0.net
>>11
鈴木孝政が立浪にマウンドで指示されて
こんなペーペーに指示される俺って…なってたらしいでw


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:08:20.53 ID:oEkr0CTkO.net
桑田が洗濯物畳んでる横で立浪がくつろいでたの見て片岡が絶句したらしいね。


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:33:11.46 ID:RLk0JYtt0.net
>>13
単に桑田がエンジェル桑田だっただけ


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:09:25.23 ID:eGlLwrq70.net
桑田も下手したら干されたからな


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:45:46.17 ID:FmoT8EB80.net
>>15
確か桑田は1年の夏の甲子園では実質的にチームのエースになっていたけど
PL入学直後は外野の補欠だったんだっけ?


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:51:17.09 ID:76/X3IRf0.net
>>62
桑田は夏大会前に通用しなくて投手失格の宣告されてたが
地区大会でエースが怪我で急遽投げさせたら
意外と良くてそのまま甲子園まで投げた確変投手


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:04:42.91 ID:eGlLwrq70.net
>>62

PL入学直後は桑田自身の言によると、「4番は清原、エースは田口権一(元・本田技研野球部)」
という既定路線で、桑田以外の2人の長身の1年生が期待されており、172cmしかない桑田は
「お前はあっちに行っておれ」という扱いだった



清水一夫を臨時投手コーチとして招聘する[18]。この清水が桑田の外野からの返球を見て、
球の回転の良さに驚き[19]、「おい、あんな選手がおるんか。凄いのがおるじゃないか。学年など関係ない。
私に任せてくれ。夏までに立派なピッチャーにしてみせる」[20]と発言し、桑田を投手に戻す。



もし桑田を先発させて負けるようなことがあったら全責任はワシが取ろう。ワシも長いこと野球に関係して来たが、
この試合は桑田や。これで負けたら、ワシは一切野球から足を洗おうやないか[24]」と中村へ桑田先発を進言。

当初、中村は難色を示したが[25]、清水の並々ならぬ自信と迫力、そして投手コーチとしての力量に、
思い切った起用を決意[26]。試合前まで弁当配りやバット運びをしていた1年生桑田の公式戦先発デビューが急遽、決まる。
試合前は同一チームにもかかわらず上級生は桑田を一人にし、「ああ、もう負けや、三年間の高校野球は終わった」とか、

「お前がおるからあかんのや」と桑田を苛めた[27]。この試合、清原が公式戦初本塁打で桑田を援護、
桑田は相手打線を散発2安打に抑え、完封する。
結果で上級生を黙らせた桑田(そして清原)の快進撃がそこから始まる


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:09:05.14 ID:LPE4ukO+O.net
>>74
レギュラーの3年生ですら桑田にそういう接し方しか出来てなかったというところに、PL野球部の腐った体質がよくわかるよな。


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:38:03.95 ID:h/c/k42TO.net
>>81
「PLは年功序列。1学年12人しかとらないから、おまえら普通にしていたら一度は甲子園に出られると。
清原と桑田を1年から使ったのは当時の上級生のチームが弱かったからです」

後に中村はこう語っている。


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:09:27.30 ID:gJcON0xz0.net
立浪と松井稼頭央は入学前から「いじめるなよ」と監督が上級生に徹底してたからな


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:10:11.58 ID:FWtK6TAj0.net
>>16
立浪なんて言わなくても誰もいじめなかっただろうな…


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:09:27.98 ID:+325dzcS0.net
立浪の代が歴代最強かな


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:09:34.96 ID:FWtK6TAj0.net
やっぱホンモノにはかなわないわな


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:17:13.79 ID:KiH7iDiY0.net
橋本はここ10年ぐらいPLを貶める発言ばかりしているなw


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:21:40.18 ID:UUJZPrj20.net
牛島と立浪はガチ


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:22:23.05 ID:ZxDyHn5Y0.net
立浪片岡橋本野村に1年に宮本もいたな。


229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 14:52:55.23 ID:Gw6DmvNt0.net
>>36
野村、橋本・・・いつも3本柱のあと1人が思い出せないんだよなw


236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 14:57:04.18 ID:YjC38TD60.net
>>229
岩崎だっけ


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:22:29.66 ID:iDFT7oF/0.net
最後ちょっとワロタ


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:32:30.87 ID:NDGR3wp0O.net
立浪て打撃タイトルあんまなくね 入った球団がよかったんじゃね


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:38:59.74 ID:984P0pau0.net
>>45
育成好きの星野に1年目から使ってもらったのが大きい。
もし、他球団に行っていたら、2000本安打達成はギリギリだったと思う。


102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:33:46.00 ID:Zl4rUbGJ0.net
>>53
そうかな二年目で肩壊しちゃってショートができなくなったし
落合なんかはじっくり立浪育てたら
打撃タイトル取るような選手になれたんじゃないかと

体力面が弱かったね


138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:50:36.85 ID:MBZhNuQ00.net
>>102
落合には無理だろ
自分に出来る事を他の選手にやらせようというのがそもそもの間違いと語ってる
どう頑張っても自分より下手に決まってるんだからと育成は諦めてた


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:44:59.36 ID:78/0xZDM0.net
PL時代友達を介してサインもらったけどあれホンモノかな?
字はすごくキレイだった


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:48:23.22 ID:T53pdtC60.net
野村 橋本 片岡 立浪
同じチームから4人もプロ入ってるって凄い
しかも全員通用してるし


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:00:03.35 ID:tHo7Fh9F0.net
>>63
その4人で橋本だけはなんか違うんじゃねえ?


78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:07:16.99 ID:T53pdtC60.net
>>72
中継ぎの柱で1年は活躍した

これだけでも凄いこと  一軍にも上がれず去っていく選手がほとんどの世界


118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:45:16.66 ID:tHo7Fh9F0.net
>>78
やっぱ違和感あるわ。
残り3人とは明らかに格下。


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:50:56.04 ID:LzcE1IfT0.net
立浪は監督にも露骨に贔屓されてたらしなw


69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 12:54:19.96 ID:le0XeVZb0.net
プロ入りして最初の二年はあんまパッとしない成績で三年目に三割打って目覚めた感じ。
星野もよく我慢して使ったものだと思う。
立浪に関してはワシが育てたって言っていいよ。


104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:35:22.45 ID:Zl4rUbGJ0.net
>>69
数字見たら分からんだろうが
プレーがキレキレだったから

選球眼もめちゃくちゃよくて
打率が低いのに四球を選んで出塁して走って
勝利に貢献して優勝に結びつけた

野球センスの塊でこりゃ必ず将来タイトルとるなって感じだった


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:05:56.75 ID:/0GdbNxO0.net
未だに清原でさえ年下の立浪に対して、一歩引いてるからな。立浪どんだけ怖いんだよ


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 13:29:56.86 ID:6z93MuiB0.net
なんか漫画のキャラのやりとりみたいで面白いな
喋りの上手いメンバーが揃ってるのもあるか

そういや何故か上に怒られないヤツっているよな