1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:11:10.36 ID:???*.net
1980年代の読売巨人軍を支えたのは、エースの座を争っていた“怪物”江川卓と“雑草”西本聖の2人の投手だった。
とかくライバル関係ばかり語られる2人だが、西本は江川をライバルと見つつも、常に尊敬の念を払っていたと語る。

「あの人は天才です。並の投手が頑張ってもできないことができた。全力を出さなくても要所を押さえて勝てる。
球威、スピード、三振を取る能力では敵わない。
だから、自分の武器であるシュートを磨いて、ダブルプレーを取る投球術を確立しました」(西本)

江川、西本とともに、巨人の先発3本柱を形成していた定岡正二が続ける。

「江川卓の凄さは肉体。あれは努力や根性でどうにかなるレベルじゃない。
実はあの人は球だけでなく足も速いんです。100メートル走なら松本匡史さんより速かった。

一方の西本はこれと決めた時の頑固さがあった。意外だといわれるんですが、地方遠征でも江川さんとはよく食事に行ったけど西本とは行ったことがないんです。
西本は誰かをライバルにして、それを糧にして頑張っていた。意識的に群れなかったんだと思います」

江川と西本のライバル関係には、多くの物語がある。
詳細は現在『ビックコミックスペリオール』(小学館)に連載中の漫画『江川と西本』(森高夕次・星野泰視。第1巻発売中)に描かれている。


※週刊ポスト2015年5月8・15日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150507-00000007-pseven-spo
NEWS ポストセブン 5月7日(木)7時6分配信


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:12:09.53 ID:yEcmrps+0.net
ハリーも速かったって自分で言っていた


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:21:19.05 ID:rvHwwNA+0.net
>>4
63年 .280 33本 41盗塁
64年 .328 21本 31盗塁




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430950270/


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:13:11.23 ID:ElkVMRVg0.net
そりゃフィジカルなきゃ150k投げられないよ
一般人なんて努力したって100出すのが限界


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:14:47.51 ID:Ml5zORnJ0.net
江川が速いのは結構有名な話  打撃センスもあって毎年ホームラン打っていた


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:18:16.98 ID:xsYlRA7E0.net
あの赤い稲妻といわれた松本よりもか!!!


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:20:44.83 ID:Q+tX2DDU0.net
>>10
青い稲妻じゃなかったっけ?


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:45:09.86 ID:GPpkx7CK0.net
>>10
青い稲妻な
柴田勲が赤い怪盗。赤い手袋してたから


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:39:40.38 ID:tTFu2WSw0.net
定岡が三本柱というのに抵抗がある。


49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:42:45.34 ID:AQ+LMBoz0.net
高校時代からずば抜けていたからな。
あの時代の高校生のレベルとは次元が違っていた。


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:49:00.74 ID:ZOBQ/DmqO.net
>>49あの頃の江川のイメージが凄すぎて
松坂・ダル・マーでも「あの時の江川と比べたら…」
になっちゃうんだよな(笑)


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:44:46.51 ID:gLGqAx+S0.net
江川、西本ときたら三本柱の三番目は槙原じゃないの?


70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:52:43.20 ID:rvHwwNA+0.net
>>52
81年 江川 西本 加藤
82年 江川 西本 定岡
83年 江川 西本 槇原
84年 江川 西本 加藤
85年 斉藤 西本 江川
86年 江川 加藤 槇原
87年 桑田 江川 水野

あえて言うなら加藤だね


107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:18:09.02 ID:AQsyXFpR0.net
>>70
ニウラは入るものと思ってたけど
入んないんだね。
俺の思い出補正か


111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:21:51.13 ID:rvHwwNA+0.net
>>107
二桁勝利
新浦 76~79
江川 80~87
西本 80~85

新浦は江川西本の前のエースって感じ


113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:22:37.11 ID:GcZrElXuO.net
>>107 ニウラも凄かったな、
あの当時、巨人には、浅野とか、いろいろ安定しとる奴多かったな


116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:23:47.04 ID:bH+WhbJw0.net
>>107
俺の記憶だけど、小林がエースと呼ばれる頃には、
もう新浦はちょっと衰えてた印象。
その小林と交換で江川が入ってきたわけだから。


73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:53:48.85 ID:2nXUIQ0p0.net
江川は高校時代が凄いよなw


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:58:13.92 ID:Z7db6RTj0.net
>>73
ノーヒットノーラン率(当然パーフェクト含む)が3割だから異常だわw


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 07:59:44.19 ID:vewmNS6R0.net
>>73
高校三年間の防御率は0.5。一番とられた失点が3点。
大学時代の防御率は1.5。肩を疲労骨折していた。
高校時代の招待試合の多さが投手生命に影響したと、評論家が語っていたな。


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:03:27.93 ID:phLUnyC70.net
江川卓、確かに怪物だな。こりゃ。


 9勝10敗
16勝10敗       最多勝、最多奪三振
20勝10敗       最高勝率、最多勝、最多奪三振、最優秀防御率
19勝12敗       最多奪三振
16勝 9敗3セーブ
15勝 5敗       最高勝率
11勝 7敗
16勝 6敗
13勝 5敗


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:07:19.63 ID:vewmNS6R0.net
>>85
20勝6敗だよ。19勝の時のオールスターで肩を痛めて、20勝の遠藤か北別府のどちらかに最多勝をとられたと書いてあった。


90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:07:56.55 ID:rvHwwNA+0.net
あの世代はインパクト、実績ともに大野最強


93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:10:41.37 ID:CUF4AaQeO.net
高校時代の凄さがはっきり分かる動画が少ないからな、NHKにはあるんだろうけど出さないね


103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:15:41.23 ID:vewmNS6R0.net
>>93
NHKの著作権、肖像権に対する意識はすごい。
モザをかけても関係者ならわかる映像だとほとんど出てこない。


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:11:18.83 ID:lrgD70djO.net
現代なら9年で135勝も出来る投手は大エースだろう。


104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:16:01.12 ID:BXrO//8m0.net
20勝した年は凄かったな、ナイター中継だとボールが浮き上がって見えたよ。


105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:16:58.97 ID:kyLaTA9G0.net
100m走なら江川が勝ったかもしれんが、ベース間走で松本に勝てる選手が当時の巨人に居たとは思えん


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:19:39.17 ID:Z7db6RTj0.net
>>105
100mのメダリストが代走要員として巨人に入ったことがあったが
全然だったようだしな
福本も言ってたが盗塁は足の速さでやるわけじゃないと


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 08:20:02.63 ID:SSQafRHy0.net
江川の豪速球は初速より終速が速かった