1: 忍法帖【Lv=1,はぐれメタル,v7h】 2015/05/08(金)01:11:26 ID:GyM
DeNA 9本 (ロペス6、バルディリス3)
巨人 0本
ヤクルト0本
中日 1本 (エルナンデス1)
阪神 2本 (ゴメス2)
広島 0本
本塁打減ったのこいつらのせいじゃねーか
巨人 0本
ヤクルト0本
中日 1本 (エルナンデス1)
阪神 2本 (ゴメス2)
広島 0本
本塁打減ったのこいつらのせいじゃねーか
2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:13:35 ID:ca6
パリーグはそれなりに本塁打出てるのにな
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:14:38 ID:9Kx
今年はなかなか暖かくならなかったから外人が縮こまってしまったんやな
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:19:18 ID:KJi
0が3球団もあるってやべーな
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431015086/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431015086/
9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:22:25 ID:5lX
>>6
ヤクルトは和製打線だし
ヤクルトは和製打線だし
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:23:57 ID:Mh4
セは全体で見ても相当少なさそうやな
加藤球かって言われてたくらいなんやし
加藤球かって言われてたくらいなんやし
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:24:02 ID:mS8
パの外人がしょぼいだけでバレンティンとかがパにいればパも外人が本塁打王独占してたやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:27:13 ID:7UO
>>12
パは球場広いし一概にそうとも言えないんやないか?
パは球場広いし一概にそうとも言えないんやないか?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:24:40 ID:GyM
ちな2014
DeNA 45本 (バルディリス17本、ブランコ 17本、グリエル11本)
巨人 43本 (アンダーソン15本、セペダ 6本 ロペス22本)
ヤクルト31本 (バレンティン31本、ミレッジ1本)
中日 10本 (エルナンデス、5本 ルナ5本)
阪神 40本 (ゴメス26本、マートン14本)
広島 62本 ( エルドレッド37本、ロサリオ14本、キラ11本)
DeNA 45本 (バルディリス17本、ブランコ 17本、グリエル11本)
巨人 43本 (アンダーソン15本、セペダ 6本 ロペス22本)
ヤクルト31本 (バレンティン31本、ミレッジ1本)
中日 10本 (エルナンデス、5本 ルナ5本)
阪神 40本 (ゴメス26本、マートン14本)
広島 62本 ( エルドレッド37本、ロサリオ14本、キラ11本)
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:26:08 ID:bgt
>>13
モスコーソ入れろや
モスコーソ入れろや
16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:26:22 ID:SRe
だいたい広島のせいやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:28:08 ID:ZMf
エルドレッドのせいやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:28:57 ID:Zq5
巨人 セペダ、アンダーソン、フランシスコ(合計88打席)
ヤクルト ミレッジ、バレンティン(合計15打席)
広島 ロサリオ、(エルドレッド)、グスマン、シアーホルツ(合計134打席)
広島はエルドレッド戻ってきてからやね
ヤクルト ミレッジ、バレンティン(合計15打席)
広島 ロサリオ、(エルドレッド)、グスマン、シアーホルツ(合計134打席)
広島はエルドレッド戻ってきてからやね
21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:29:33 ID:AqC
1.小久保 28本
2.ニール 27本
3.イチロー 25本
3.初芝
3.清原
3.田中
3.デューシー
8.スチーブンス 23本
9.ブリトー 21本
10.ジャクソン 20本
10.中村紀
こんな時代もあったねと
セリーグは江藤が39本
2.ニール 27本
3.イチロー 25本
3.初芝
3.清原
3.田中
3.デューシー
8.スチーブンス 23本
9.ブリトー 21本
10.ジャクソン 20本
10.中村紀
こんな時代もあったねと
セリーグは江藤が39本
22: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:30:42 ID:GyM
まあパも計26本でたいして多くはないと思う
23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:32:36 ID:LWo
パもおかわりとかいう突然変異みたいなのがおるだけやしな
26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:41:30 ID:IvV
>>23
おかわりはもホームランの打ち方をマスターしてるから選手生命に関わる怪我をしない限り安定してホームランは打てるやろな
おかわりはもホームランの打ち方をマスターしてるから選手生命に関わる怪我をしない限り安定してホームランは打てるやろな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:32:50 ID:6vx
主軸を打つはずの助っ人がこれだけ離脱して居ないシーズンも珍しいな
ロサリオとかルナとかアンダーソンとかマートン辺りはそろそろ出そう
ロサリオとかルナとかアンダーソンとかマートン辺りはそろそろ出そう
25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:36:59 ID:hna
ボールが同じなら狭い球場の多いセが有利なのにね
セはレベルが低いからしょうがないのかな
セはレベルが低いからしょうがないのかな
28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:44:48 ID:mS8
>>25
パにはDHがあるんだよなぁ
少なくとも1試合に4回、パのほうが多く野手が打席に立ってる
6球団だから1日に12回
ここまで30試合だと考えるとパのほうが360回多く野手が打席に立ってる
パにはDHがあるんだよなぁ
少なくとも1試合に4回、パのほうが多く野手が打席に立ってる
6球団だから1日に12回
ここまで30試合だと考えるとパのほうが360回多く野手が打席に立ってる
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:42:42 ID:Mh4
ざっと計算したら助っ人のホームラン率はセは12.5%、パは21%やな
36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:53:31 ID:bgt
やっぱカラバイヨって神だわ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/05/08(金)01:58:10 ID:go1
てことは今シーズンから日本に来たセ・リーグの外国人打者は未だに本塁打ゼロなのか…
いうてもGフランシスコ、Cグスマン、シアーホルツしか思い付かんけど。
いうてもGフランシスコ、Cグスマン、シアーホルツしか思い付かんけど。
コメント
コメント一覧 (2)
確か15くらい打ってた記憶があるんだが