1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:28:59.25 ID:L5+R2Yuf0.net
実況とか解説の奴らなんで分かるの
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:29:18.22 ID:FEM23xfta.net
テキトーなんやで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:29:40.40 ID:pAiYAHJW0.net
握り
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436812139/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436812139/
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:29:48.83 ID:hNfkkJRB0.net
そら実況と解説がコントローラー持っとるからに決まってるやろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:29:59.99 ID:7OsehDKL0.net
落ちる球の見分け方ってどこ見てんの
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:30:41.09 ID:O+AL6yWe0.net
画面に出るやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:30:56.91 ID:hDpmMKbb0.net
ぶうんって感じの緩いカーブしかわからん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:31:19.69 ID:LD3ON+of0.net
事前に捕手からサイン教えてもらっとくんやで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:31:31.57 ID:V/z+vwxGD.net
その投手の得意球と球速だけで8割くらいいけるんちゃう?
あとは落ちる変化球とか言っておけばヘーキ
あとは落ちる変化球とか言っておけばヘーキ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:32:15.46 ID:Z3+m4uBD0.net
スライダーですね あ、いや挟んでますねえ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:33:31.46 ID:lWxGzDLK0.net
>>11
あるある
挟んでても横に曲がる人もおるし最終的にはスローの握りやな
あるある
挟んでても横に曲がる人もおるし最終的にはスローの握りやな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:56.34 ID:ryiSuf7q0.net
>>16
久保かな?
久保かな?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:32:41.37 ID:XNIu9P3CK.net
実況も普通に間違える
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:32:51.10 ID:uudPRevd0.net
実況も解説もよう間違ってるやん
スライダーとフォークとかしょちゅうやで
スライダーとフォークとかしょちゅうやで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:33:05.24 ID:L5+R2Yuf0.net
あとホームラン打った奴が試合後に
打ったのはスライダーです、とか言うのマジで凄くね
打ったのはスライダーです、とか言うのマジで凄くね
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:35:09.88 ID:pJ6BNcKj0.net
>>14
スローで見たらフォークだったのに後からスライダー打ったとかいうのはよくあるで
スローで見たらフォークだったのに後からスライダー打ったとかいうのはよくあるで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:33:23.39 ID:YCdy58iLa.net
握りやな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:33:48.10 ID:1kmkQ7Rq0.net
実況解説が間違っててなんJで良く突っ込まれてるやん
さすがに贔屓球団を毎日追っかけてるだけあって実況民は判別出来るみたいやね
さすがに贔屓球団を毎日追っかけてるだけあって実況民は判別出来るみたいやね
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:36:40.41 ID:lWxGzDLK0.net
>>17
それは投手の変化球が頭に入ってないパターンやな
投げる変化球なんて3つぐらいやし、それ以外の球種言えばすぐ間違いだって解るよ
それは投手の変化球が頭に入ってないパターンやな
投げる変化球なんて3つぐらいやし、それ以外の球種言えばすぐ間違いだって解るよ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:34:02.98 ID:wnOUqtbQ0.net
ツーシームとか全くわからん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:34:04.41 ID:pJ6BNcKj0.net
シュートとかコントロールミスった球にしか見えん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:34:20.73 ID:WCw7yCwf0.net
実況もあんまわかってないし
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:35:06.87 ID:RXwD/f/a0.net
フォークスプリットとスライダーの抜けた球はわからん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:35:45.56 ID:HSK4UVfP0.net
カーブとフォークはわかる
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:36:10.05 ID:7rtm2JO70.net
画面越しだと分かり難いけど打席に立つとスライダーとフォークは全然違うぞ
捻る球種と抜く球種の違いとでも言えばいいのか
スライダーは減速しないで変化するけどフォークは減速して変化するから
捻る球種と抜く球種の違いとでも言えばいいのか
スライダーは減速しないで変化するけどフォークは減速して変化するから
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:37:58.90 ID:L5+R2Yuf0.net
>>28
0.4秒の間に減速も糞もあるん?
0.4秒の間に減速も糞もあるん?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:11.51 ID:NqSxajkw0.net
>>28
変化球はbraking ballっていうんやっけ?
ほんまそのまんまやね
変化球はbraking ballっていうんやっけ?
ほんまそのまんまやね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:36:35.93 ID:H4bi9zrUd.net
大嶺みたいな縦すらとスプリットをストライクゾーンに入れてくる投手はたまにわかんなくなる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:36:56.06 ID:jCZDvGGA0.net
実際勘だからしゃーない
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:37:04.51 ID:FVZrnmG60.net
能見のフォークとかなんであんなワンバン糞ボール振るのって思っちゃう
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:37:12.20 ID:tE3nLLYS0.net
球速で大体絞り込むんやで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:37:23.14 ID:pDvthgHY0.net
ツーシームわかりづらい
変化球に自信ニキはどこで判断しとるん?
変化球に自信ニキはどこで判断しとるん?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:37:56.12 ID:R9d9eqYb0.net
スロー見ながら解説と実況で「挟んでますねえ…」っていうやつ好きだわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:03.17 ID:L98oNXaM0.net
シュートってなんでわかるんや
左投手ならともかく右投手はスライダーといっしょに見える
左投手ならともかく右投手はスライダーといっしょに見える
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:05.89 ID:AvmxabSg0.net
あ、はさんでますねってのはよく聞く
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:31.99 ID:1hvH3BFbp.net
あれって球速で判断してるのかと思ってた
握りとか見えないやろ
握りとか見えないやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:34.35 ID:ZlUWmiV50.net
カットボールとツーシーム
投手によって曲がり違うし
投手によって曲がり違うし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:46.73 ID:wDA1DdMa0.net
以前亀梨が成瀬の球捕ってたけど凄かったな
チェンジアップがほんまにパワプロみたいに斜め下に落ちとった
チェンジアップがほんまにパワプロみたいに斜め下に落ちとった
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:48.62 ID:f+mVB7eY0.net
よく球種の意見割れてるのは藤浪のカットボール(スライダー)や
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:38:55.37 ID:wnOUqtbQ0.net
タイミング狂った情けない空振りやとチェンジアップ
しっかりスイングした空振りやとフォーク
で判断してるけど握り見ずに球の機動だけ見てたらいまいち分からん
しっかりスイングした空振りやとフォーク
で判断してるけど握り見ずに球の機動だけ見てたらいまいち分からん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:39:00.97 ID:wxzcxYX80.net
シュートはわからんな
ツーシームは縫い目でわかるけど
ツーシームは縫い目でわかるけど
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:39:06.05 ID:gMieU/FA0.net
右腕はまだしも左腕なんか高いか低いかしかわからん
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:39:11.03 ID:O6yoTDZqr.net
実況「今の球はなんですかねぇ?」
解説「なんですかねぇ…」
実況「」
ワイ「」
解説「なんですかねぇ…」
実況「」
ワイ「」
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:39:17.78 ID:pJ6BNcKj0.net
スライダーとカーブは握り似とるから解説もマジ適当
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:39:25.61 ID:qLndNVCkp.net
軌道
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:39:31.05 ID:754TdfX70.net
動く球とかは全然わからんな
スローでも難しい
スローでも難しい
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 03:40:09.63 ID:ai0of2/j0.net
真後ろから撮ってれば分かりやすいよな
斜め後ろとかからやと岩瀬のスライダーとかどんだけ曲がってるか分かりにくい
てか実況もたまに間違ってるで
スローみてあっ挟んでますねとかよく言ってるやん
斜め後ろとかからやと岩瀬のスライダーとかどんだけ曲がってるか分かりにくい
てか実況もたまに間違ってるで
スローみてあっ挟んでますねとかよく言ってるやん
コメント
コメント一覧 (16)
松本「スライダーじゃないの?」
山崎「外スラでしょ。」
松本「あはは、逆に曲がるボール(笑)」
山崎「打ったときはそんなもんだ、何打ったか覚えてねーよ」
荒波「え?まっすぐ系じゃないの?」
山崎「それ確認しないと。今から『何打ったんですか?』って聞かれてシュートって答えてスライダーだったら恥ずかしくない?」
荒波「恥ずかしいッス」
後藤「ちょっと待って、見る見る。」
後藤「えーっと、荒波さんは~~~フォーク!」
これすき
でも実際スライダーが逆回転することないんやろか?
シュートが引っ掛かって逆回転すんのはあるけど
スライダーは基本的にボールの利き手方向の側(外側)でカットするから逆回転は有り得ない
※4の球は134キロのシュート気味で沈んだ軌道やからフォークやね。シュートはもっと速いから
放送席にもモニターあるけど中継と同じ映像だけ見て話してるわけじゃない
初めてカーブとか見るとマジでガクって曲がるし、アンダースローとかもピュッと伸びてくる
それが仕事なんだし
解説「そうですか〜鋭い曲がりに見えましたけど…」
堀内「スライダーかもしれませんねぇ」
スロー再生
解説「あ…挟んでますね……」
なお間違えて恥をかいた模様
握りが挟めばフォークでいいかなだわ