1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:16:51.24 ID:???*.net
パ・リーグ 西武5―2楽天 (7月14日 西武プリンス)

31試合連続安打を続けていた西武の秋山は14日の楽天戦で無安打に終わり、その記録にピリオドが打たれた。

楽天の先発・則本の前に三振、右飛、遊飛、左飛と4打席凡退に倒れ、延長戦に入った10回の第5打席は4番手・青山から四球を選び、
最後まで秋山のバットから快音が聞かれることはなかった。

「球団記録(27試合)を超えてからはいつ止まっても仕方ないと思っていたが、30試合連続安打としてからは日本記録を狙っていた」と秋山。
だが、一方で周囲の過剰な盛り上がりに「(メンタルを)やられているところがあった」と苦しみも吐露していた。

歴代2位で、パ・リーグ記録の長池徳二(阪急)が持つ32試合連続安打、そしてプロ野球記録の高橋慶彦(広島)がマークした33試合連続安打には届かなかったが、
31試合連続安打は左打者では最長記録で、野口二郎(阪急)と並ぶ歴代3位タイと胸を張れる記録だ。

「記録は途切れてしまったが、まだまだ試合は続くので頑張っていきます」。秋山はそう力強く語るとファンからは大歓声。
田辺監督も「素晴らしかったし、歴史に名を刻むことができた。またトライしてほしい」と記録を評価し、今後に期待を込めた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/14/kiji/K20150714010736960.html
2015年7月14日 21:59

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/14/gazo/G20150714010736700.html
<西・楽>10回1死の場面で四球を選ぶ秋山

試合スコア
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2015/pl2015071405.html


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:18:03.74 ID:/zQUCM/P0.net
自分の記録ばかり追いかけるのはよくないな
これからはチームプレーに徹してほしい


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:19:58.84 ID:OpzRU5oW0.net
>>3
最終打席で四球選んだんですがそれは




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436879811/


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:18:37.72 ID:UfLjUHlD0.net
高橋慶彦は名前が出まくっておいしかったな


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:20:09.92 ID:2fWRDsT90.net
四球より振ればよかったのに欲が無いね


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:21:35.01 ID:p4y/fnpt0.net
>>9
あそこから振るわけねぇだろ


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:23:07.89 ID:Mbc6Sh1WO.net
個人成績での今季狙える記録は他にもシーズン最多安打歴代1位やシーズン猛打賞回数歴代1位等もあるからね
秋山の凄さが分かるのはまだまだこれからだよ


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:27:14.02 ID:fadjhXA30.net
メンタル弱かったらあのホームラン打てない


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:30:18.78 ID:9ED4p/xJ0.net
慶彦記録これ以外とずっと残りそう

ほんと長いな33試合って


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:33:31.84 ID:/fMNusKu0.net
>>31
犠打とか四球とかで2打席くらいしか打てない試合も何回かあるだろうしな


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:34:46.24 ID:hL4pX55u0.net
>>31
メジャーだとジョーディマジオが55試合位やってるよな(´・ω・)


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:36:28.81 ID:/fMNusKu0.net
>>37
慶彦でももう記憶の古いところから引っ張ってこないと出てこないのに
ディマジオとか歴史上の人物レベルだよなぁ


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:34:01.72 ID:nsMijt4fO.net
今の秋山なら高橋慶彦の記録を破るかと思ったんだが
やっぱ伊達に長年破られていない記録だけあるな


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:37:01.89 ID:HyXsHyGkO.net
33試合ってとてつもない長さだわ
王の55本ですら破れたが、この記録はまだまだ破れそうにないな


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:00:51.57 ID:78MqZ70l0.net
高橋慶彦は確かレギュラー獲った年にこの大記録なんだよな。
マスクもよかったし、プレーも派手だったけど
全国区になったのは彗星のごとく現れて記録を作るというようなインパクトが重要なんだよな。
平凡な選手から段々一流の選手になっていくようなタイプはなかなかスターにはなれない。


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:06:56.16 ID:ES9IDkfe0.net
>>51
山本浩二はそういう選手だったな
キャリア前半はパッとしなかったけど30代にはミスタープロ野球とまで呼ばれるようになった


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:13:07.03 ID:d+iqcfwG0.net
意外にも2000本安打未遂の安打製造機
高橋慶彦
篠塚利夫
高木豊
田尾安志
大石大二郎
正田耕三
松永浩美
掛布正之
真弓明信
和田豊


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:18:29.98 ID:dbVKpYUgO.net
>>57
くだらん
長池を知らないのか


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:23:09.14 ID:wSTMK0Sb0.net
>>57
そういや掛布の現役最終打席も無理に打ちにいかずに四球だったな
いわゆる消化試合だったから、ヤクルトの捕手が
「(ヒットにするから)振ってくださいよ」って言ったが
掛布は「それはできない」と言って断ったらしい


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:44:45.89 ID:ESDfmWd70.net
>>57
松永は1900本台で終わったんだよな
これはちょっと珍しい
たいていは1900本台までこぎつけたら石にかじりついてでも2000本にこだわるもんだが


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 23:14:33.70 ID:yhpZxu900.net
秋山のヒロイン今見たはまさにぐう聖すぎて何故か感動してしまったw