1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:17:00.82 ID:???*.net
19日、『サンデーモーニング』(TBS系)の人気コーナー『週刊 ご意見番』に張本勲氏と川藤幸三氏が出演した。

14日の楽天戦で連続試合安打が31でストップした秋山翔吾。この日は4打席無安打で迎えた、10回の第5打席、きわどい球を見逃し四球で出塁。
その後、中村剛也がサヨナラ3ランを放ち、秋山は勝利に貢献した。

自分の記録よりもチームの勝ちを優先し四球を選んだ秋山に対して張本氏は「これはダメだよ」とバッサリ。
その理由については「あれを見逃してストライク取られたらどうするの。際どい球ですから絶対に手を出さないとダメですよ。
ファールにするか凡打でも手を出さなきゃ」と持論を展開した。
また、キャスターの関口宏氏が「美談じゃない?」と問いかけると「美談じゃないですよ。逆に喝にちかいですよ」と厳しかった。

一方の川藤氏は「わしは絶対四球は嫌いですもん。あんな引き分けはいらん。
勝ちか負け。わしらは、打ちにいくんだからあの打席は」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00041322-baseballk-base
ベースボールキング 7月19日(日)9時19分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00041322-baseballk-base.view-000
連続試合安打の記録がストップした西武の秋山翔吾

https://www.youtube.com/watch?v=u69KuC78Fpc


【西武】秋山のかっこよすぎるヒーローインタビュー 自身の記録よりチームの勝利を優先した秋山翔吾 連続試合安打記録達成ならず


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:18:45.50 ID:Q+20Fkw+0.net
ノーノーがかかってんのに阻止した落合批判か


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:18:58.59 ID:VKypdk5S0.net
まーた始まったw




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437283020/


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:19:03.03 ID:qQGuZTFZ0.net
全然際どくない
あんなもん99%ボールだ


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:20:21.54 ID:lOrDrThg0.net
>あれを見逃してストライク取られたらどうするの。際どい球ですから絶対に手を出さないとダメですよ。

まぁ優れたリードオフマンなら難なくカットするかもな。
フォアボールは結果論だけで言ったら問題無いけど。


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:21:41.57 ID:PYxP7mwh0.net
普通に正論過ぎてワロタ
これで張本を叩くのは無理があるなw


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:27:06.66 ID:0DqVE6GZ0.net
1打席目ならともかく5打席目にはあそこがボールなのわかりきっとるがな。際どくもなんともない
可変審判でもあそこは際どくもなんともないイージーボールやん


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:30:46.79 ID:Fxzo8kUt0.net
プロ野球は個人記録騒ぎすぎだよ
あくまでチームスポーツなんだから
連続記録とか正直いらんだろ
連続出場一つとってもどんだけ過去チームに迷惑かけた選手が
いると思ってるんだ


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:34:05.35 ID:79rTBAA50.net
バンドしたとかなら美談になるのわかるけど
たまたま四球出してもらっただけでしょ


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:38:46.93 ID:yxpxY7RY0.net
これは同意
野球はスポーツというよりも興行
優勝がかかってるとかならまだしも西武の見どころなんて秋山の連続安打ぐらい
絶対に振るべき場面だったわ


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:49:33.66 ID:aRKSVs8u0.net
秋山四球で出てその後凡退
11回に楽天打線が爆発
裏に西武打線が燃えて秋山が最後にサヨナラヒット
これくらい漫画っぽいシナリオ作れや


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:50:15.82 ID:WokoxYfx0.net
山井の落合事件はファンは落合に勝負よりショーマンシップを求めた
しかし今回は秋山にショーマンシップを捨ててよかったといってる(全体的に)
まあファンというのはこのようにいい加減なもんなんだよな


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:51:05.71 ID:VdHGOcTp0.net
動画見ればわかるけど明らかにボール。
別にチームの為に記録を止めた訳でもないし、単にフォアボールで出塁しただけ。


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:51:38.02 ID:OSTlI5NF0.net
さほどきわどくないし、
カウント3-1じゃなかったっけ?
逆転するためには塁にでることが必須なんだから、
ファーボール選ぶのが上策のような。


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 14:55:46.99 ID:bjLGg0Lc0.net
言うほど際どくなかったろw


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:00:23.40 ID:WUGlz+WC0.net
9回でノーヒットだったから
もう途切れてたようなもん


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:07:16.53 ID:Yh/KXCdO0.net
これは正論
今年野球見てるやつならボール球でもストライク判定される可能性があることを体感してるだろう


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:16:32.03 ID:qQGuZTFZ0.net
>>82
100歩譲っても1%程度の可能性
99%の出塁を獲るほうが明らかに得だわ

何がストライク判定される可能性があることを体感してるだろう、だw


93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:12:53.94 ID:nJCH74k20.net
スレタイに悪意があるがこれは正論に近い
記録のためにチームプレイ捨てろって言ってるわけじゃないし


99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:16:10.25 ID:ePZEx2910.net
こういうことは期待値で考えないといけない
例えば3割くらいストライク取られるかな?と判断した球を打ちに行って成功する確率と
7割四球を選んで塁に出てその後に任せるのと
どっちの方が試合に勝つ確率高いか


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:16:19.32 ID:hCqjYb2p0.net
これは試合を良く見てるからこその発言だよ
今年は迷ったらストライク判定ってルールが出来てて
見ていく打者には不利になってる
秋山も四球取ろうとしないでガンガン振りにいく打者だからそれが好成績に繋がってる
打率の割に出塁率がそれほどではないのはそのため


105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:18:34.89 ID:qQGuZTFZ0.net
>>100
迷うまでもなくボールだわ
あんなボールがストライク判定される可能性が5割もあると思うのか


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:19:58.25 ID:28PZic/90.net
まぁ今年はあそこ取る審判いるけどな