1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:17:06 ID:Q6i
今季は谷繁の調整が遅れ、シーズン初スタメンが4月30日。前半戦終了時で谷繁のスタメンは11試合に止まっている。
41試合でスタメンマスクをかぶった松井雅人はキャッチングこそ向上したものの、打率は.135と低迷。15試合でスタメン出場した杉山翔大は、攻守においてまだ一軍レベルとは言えない状態だ。
今季も中日は捕手を育成できないのかと思われたが、ここにきて一気に台頭してきたのが桂依央利だ。
2013年のドラフト3位で中日に入団した桂には即戦力の期待もあったが、プロ1年目は送球難に陥り一軍出場はならなかった。
迎えた2年目の今季は、開幕一軍こそならなかったものの、4月21日のヤクルト戦で成瀬善久からプロ初安打を本塁打で飾る。その後、一時は二軍に落ちたが、6月下旬に一軍復帰を果たした。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:18:23 ID:Q6i
7月9日の阪神戦では、延長11回裏に球団史上初のサヨナラ捕逸。
桂が要求したコースとは反対にきた球だったが、不名誉な記録を残してしまった。
しかし、それから3日後の広島戦で、9回の守備から出場した桂は見事な活躍を見せる。
両チーム無得点で迎えた12回表、二死三塁のピンチで、制球が定まらない福谷浩司は田中広輔への初球がまたしても逆球、しかも今回はワンバウンドになった。
それを素早い反応で止めると、3ボールから敬遠気味に外した球がワンバウンドになったのも再び止めて見せた。
後ろにそらせば致命的な点を許したという場面で、見事なキャッチングを見せたのだ。
その裏には、引き分けまであと1アウトの場面でセンター前ヒットを放ち出塁。つづく藤井淳志のサヨナラ本塁打につなげた。
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:19:06 ID:Q6i
ベンチでは、コーチや監督からしょっちゅうアドバイスを受けている桂が、聞くだけではなく一言、二言質問する場面をよく目にする。
桂は、そこでアドバイスを一方通行で聞くだけではなく、会話のキャッチボールをしながら教えを吸収しようとしているように見える。
まだまだ打数は少ないものの打率も.289と高く、次世代の捕手争いで桂が一歩リードしたように感じるが、もちろん“完全なレギュラー”と呼ぶにはまだ早いだろう。
キャッチングやリードも含め、まだまだ課題は多い。とはいえ、桂という捕手に大きな可能性を感じるのは間違いない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00041499-baseballk-base
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437448626/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437448626/
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:17:59 ID:Zzf
雅さんがいるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:18:05 ID:T34
武山もまだおるから全員で切磋琢磨してってほしいわ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:21:11 ID:xXT
イップスが痛かったよなぁ あれがなければ去年から出れたかもしれないわ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:26:07 ID:Bii
ちなD期待の星
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:26:31 ID:hyW
雅の至るところにイライラして
そこに打だけの捕手桂が現れて
桂よりは守れる杉山が現れて
そして現れたメガネ桂とかいう希望
そこに打だけの捕手桂が現れて
桂よりは守れる杉山が現れて
そして現れたメガネ桂とかいう希望
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:28:02 ID:oah
???「ワイは?」
11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:29:42 ID:MuR
雅や杉山と切磋琢磨していい選手になってほしいな
12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:30:24 ID:KP8
武山、一時は待望論がでるも忘れさられる
13: ファイター◆E/tnfKl5.1.6 2015/07/21(火)12:31:04 ID:2aU
松井はリードにセンスがあると思うんだけどなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:33:17 ID:Zzf
松井雅とかいう打撃と守備のバランスがいい捕手
18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)13:34:46 ID:kSY
>>14
三冠王に一番近い
三冠王に一番近い
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)12:35:27 ID:hyW
バランスがいい(高レベルでとは言ってない)
16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)13:20:35 ID:ItP
松井さんは小田幸平二世として・・・
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)13:22:21 ID:fiw
>>16
せやな、雅にムードメーカーとしての素質と強気なリードが加われば可能やな!
せやな、雅にムードメーカーとしての素質と強気なリードが加われば可能やな!
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)13:37:00 ID:I24
嶺井 森 桂 梅野 が同じ年のドラフトだっけ?
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)14:36:09 ID:GOp
>>19
そやで
森は捕手としての評価は今年はなしやな
嶺井はコンスタントに出始めてるし打撃面ではちょこっと結果出し始めてる
梅野はリード面で成長が見られずファーム落ち、打撃も波が激しい
そやで
森は捕手としての評価は今年はなしやな
嶺井はコンスタントに出始めてるし打撃面ではちょこっと結果出し始めてる
梅野はリード面で成長が見られずファーム落ち、打撃も波が激しい
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)14:52:25 ID:cO2
>>19
小林「」
小林「」
24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)14:54:47 ID:GOp
>>23
小林はリード面での同じ失敗が多くて干されて
巨人は相川ベースでカトケンを併用のパターンに落ち着いてる現状やで
小林はリード面での同じ失敗が多くて干されて
巨人は相川ベースでカトケンを併用のパターンに落ち着いてる現状やで
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)14:56:54 ID:I24
>>24
小林は意外と短気なんかな?って思ったわ
相川は安定の横浜産リードって感じ
小林は意外と短気なんかな?って思ったわ
相川は安定の横浜産リードって感じ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)14:45:46 ID:I24
今のところは概ねドラフト順通りの活躍になってるのか
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)15:02:06 ID:GOp
2013年入団捕手
中日:桂
巨人:小林
阪神:梅野
横浜:嶺井
ヤクルト:藤井
楽天:内田
西武:森・岡田
ロッテ:吉田・肘井
ソフトバンク:曽根・張本(共に育成契約)
オリックス:若月
日ハム:石川
中日:桂
巨人:小林
阪神:梅野
横浜:嶺井
ヤクルト:藤井
楽天:内田
西武:森・岡田
ロッテ:吉田・肘井
ソフトバンク:曽根・張本(共に育成契約)
オリックス:若月
日ハム:石川
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)15:04:57 ID:I24
>>27
半分近く一軍でみたことあるな
半分近く一軍でみたことあるな
29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)15:05:41 ID:CL6
捕手豊作年やな
コメント
コメント一覧 (6)
あそこまで打てないとさすがにね…
まぁ一応桂、杉山と2人期待出来そうな捕手が出てきたんだから
谷繁は引退&監督専念でいいかな