1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 07:59:49.02 ID:???*.net
メジャーで近年、サッパリなのが日本人内野手の評価だ。

川崎(現ブルージェイズ)、田中賢(現日本ハム)、西岡(現阪神)……昨オフは阪神の鳥谷がメジャー挑戦を視野に入れたものの、あまりの低評価に移籍を断念したといわれている。

そこへいくとヤクルトの山田哲人(23)は、これまでの内野手とちょっと違う。
8日現在、33本塁打はセ・リーグでダントツ。打率3割3分3厘と87打点はともにリーグ2位。
30盗塁はリーグトップ。三冠王はもちろん、4冠も視野に入れている。

山田が田中賢や西岡、鳥谷と異なるのはパワーを備えている点だ。
かつてメジャーで内野のレギュラーを張った岩村はプロ野球で44本、井口(現ロッテ)は30本を打った経験があった。
パンチ力があれば、メジャーでもそこそこ評価されるのではないか。

■年俸はせいぜい5.4億円か

岩村や西岡はもともと遊撃手。メジャーに入ってから不慣れな二塁に転向したせいか、いずれも相手野手の激しいスライディングを受け、大ケガをした。
山田がすでに二塁を守っているのも、アドバンテージにならないか。

「守備は平均的な二塁手という評価でしょう。メジャー移籍後に二塁へ回ることを考えれば、多少、有利かもしれません。
問題は打撃ですよ」と、アメリカ野球愛好会副代表の鈴村裕輔氏がこう言った。

「内外野を問わず、日本人野手はほとんど評価が定まっています。
日本人最高の長距離打者といわれた松井秀喜ですら、メジャー10年間で30本を打ったのは1回だけ。
なのでパワーはほとんど期待されていません。むしろ走者をかえす勝負強さ、出塁してチャンスをつくれるか、つまり打点や打率が評価の対象になります。
松井がシビアなヤンキースで7年もプレーできたのは、コンスタントに打点を稼いだからです。
率を残せて、勝負強い山田は評価されるでしょうが、三冠王に近い成績を残しても1年300万ドル(約3億6000万円)、
三冠王を取っていま以上に知名度を上げて集客が見込めるとしても1年450万ドル(約5億4000万円)くらいでしょうね」

今年のメジャー平均年俸は425万ドル(約5億1000万円)。日本で三冠王を取ったとしてもそれに毛が生えた程度にしか評価されないというのだ。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/163674


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:08:24.17 ID:0GUbMSs50.net
NPBの打線だから、打てる二塁手として三番を任されるわけだからな

MLBに行ったら内野手としてまず求められるのは守備ってのは何度も何度も何度も、聞かされてきた


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:10:28.55 ID:cuWz44DL0.net
まだ23歳だけど




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441839589/


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:10:29.65 ID:08Snyxpg0.net
まだ20代前半という若さでこれだけの活躍をしてる選手だし、むしろメジャーなんか行かずに日本でこれから先15年くらいの間でどれだけの成績が残せるかに挑戦してもらいたい
2000本安打、500本塁打とか


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:40:20.32 ID:t5QjgYbX0.net
>>9
もはや国内記録が更新されようがワクワクせんわ


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:11:12.40 ID:UXJGtl0R0.net
二部門で2位なのに三冠王確実という根拠は?
仮にもプロの記者が何も客観的根拠がないのに「確実」
なんて書いていいわけないよね。


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:21:34.78 ID:QG3oR0fh0.net
>>12
「三冠王取ったとしても」と書くべきだろうな


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:14:01.92 ID:08Snyxpg0.net
川崎のあの扱いは想像通りだろ
どういう扱いをされると思ってたんだ?


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:17:39.36 ID:bzaI+zdd0.net
絶対活躍なんて出来んわ。
岩村や西岡、松井稼と日本では大活躍してた奴らがことごとく失敗してるしな。
井口だけだろ、なんとかなってたの。
山田が井口以上とは到底思えない。


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:25:58.38 ID:clgv+EjC0.net
>>22
松井稼頭央は行ってた時はエラーはっかりで大失敗かと思ったが、その後の奴が酷すぎてあれでも良くやれてたんだなと評価が変わったわ


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:30:01.81 ID:2bGL0A6X0.net
>>22
井口も当時の評価はそんなに高くなかったけどやっぱすごいよな


192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 11:14:12.53 ID:dPhTh7oj0.net
>>101
つまりメジャーにはもっと凄いやつらがゴロゴロいるってことだけど


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:24:24.85 ID:IuZaMy3B0.net
岩村だってケガする前は何とかやれてたんやで


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:26:54.70 ID:PpL+MaiL0.net
韓国のトリプルクラウンがMLB行って10本弱なんだろ?
そんなもんじゃないの


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:29:03.66 ID:IjakEA+i0.net
1(右)メジャーでヒットを200本打つことはできるかもしれない
2(二)日本人の内野手が大成功したのは聞いたことがない
3(中)いままで打てないと思った球はない
4(遊)メジャーにあこがれる少年のためにも、日本人の価値を高めたい
5(三)スモールという言葉を僕は侮蔑されていると感じてました。おかげで、なにがスモールなのかとハングリーになれましたけどね
6(一)大リーグは3歳で野球を始めた時からあこがれだった
7(捕)メジャーでは友達ができなかった
8(左)日本に戻りたい
9(投)サバシアは思ったより大したことなかった

(遊)「われわれは、この日が来ることを知っていた。ツインズは正しいことをした」
(二)「一塁走者をアウトに出来そうにない弱々しい送球をちょっとでも去年見たなら、今朝のニュースに驚くまい」
(中)「西岡が3Aに行った。2Aがいっぱいなのか?」
(三)「おまえのせいじゃない。契約したスカウトが悪いんだ」
(右)「ゴールドグラブの内野手が、百万ドルの微笑みとファッションモデルの妻を連れてやってきた」
(一)「許可もないのに盗塁した」
(左)「帰国後に『日本に戻りたい』ともらすほど弱気になっており、母親にハッパをかけられた」
(捕)「ロックスターは日本からの最もホットな輸出品だ」
(投)編成失敗の責任を問われ、西岡を獲得したスミスGMはオフにクビを切られた。


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:33:33.84 ID:iJ9nT62a0.net
セカンドでも肩が弱いのは色々響くよね・・・

メジャーで日本人野手の評価が暴落したのは
 内野手・・・西岡
 外野手・・・福留
この2人せいやね


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:00:49.47 ID:9EWHk/Gq0.net
>>43
その二人同列てありえん


187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 11:08:24.88 ID:tvYhtgnV0.net
>>43
二人のせいというか、元々日本人打者なんて2Aレベルだから正当な評価だろ


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:36:18.83 ID:hEq/pqHL0.net
一方、柳田の評価はどうだってーの!


155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 10:34:26.92 ID:kbsRsSjD0.net
>>47
柳田の評判はすこぶるいいよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00010001-fullcount-base


170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 10:47:38.86 ID:tp+N66Ap0.net
>>155
柳田は188cm90kmでガタイがええからな
山田は柳田に比べたら線が細く見える


48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:36:32.01 ID:xqu9epzo0.net
ゲンダイの記事にどうこう言うのも何だが
今すぐ連れて帰りたいという記事も有ったりで面白いな


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:38:13.35 ID:9gBT7TlCO.net
三冠確実じゃないし
本人行く気もないだろう
勝手に書かれて迷惑だな


65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:47:25.97 ID:oxapn0tG0.net
30本打ったといっても神宮だからな


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:49:19.62 ID:/REGkWsXO.net
神宮だからホームラン打てるんじゃなくて
日本のボールだから打てるんだよ
神宮よりも横浜や広島のほうがホームラン出やすいしね


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:55:03.56 ID:VoZ6GfJv0.net
ソフトバンクに行くべき
柳田と山田が同じチームなんてワクワクする


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:55:17.16 ID:/REGkWsXO.net
守備が通用するかだな


86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:07:27.78 ID:szsxVbaW0.net
日本人選手は守備が良いっていうのももはや神話だろ


96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:21:27.16 ID:3D+Vi4JH0.net
.270でも低年俸なら十分でしょ
メジャーはチーム数多いから.250打てなくてもレギュラーとかいっぱいいる
守備のほうが問題なんじゃないの


102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:30:47.71 ID:t8VbcK//0.net
280 12HR 20盗塁 位はできるだろ


103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:31:03.58 ID:bbVzFpkb0.net
神宮は球場狭すぎ
打球跳ねすぎで打率も本塁打もあんまあてにならんわ
こういうタイプは日本代表では打てない


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:34:56.99 ID:20JlP31F0.net
ギータとか森のほうがメジャー向きなんだろうな


110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:35:37.99 ID:l7yTc6kv0.net
いや三冠王は確実じゃないだろ
トリプルスリーと三冠王を間違えてるんか


112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 09:38:30.38 ID:DLOwZUVjO.net
3割打てたのはイチローと松井だけ。
松井も一回だけギリギリ3割だったし、メジャーで3割の壁は厚いよな。
20HR以上も松井だけ…

まぁ投手は通用しても打者は本当に厳しいと思うわ。