1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 13:53:19.34 ID:???*.net
広島の緒方監督が苦しい立場にいる。
野村前監督のあとを受け、「優勝」を明確な目標に掲げて開幕を迎えたが、その5戦目、
4月1日に借金生活に転落しその後は一度も勝率5割に届かぬまま、現在借金5で4位に甘んじている。
首位阪神までのゲーム差は5・5で残り23試合。
直接対決を7試合残すものの「非常に厳しいゲーム差」(カープOB)であることは間違いない。
5日から神宮球場であったヤクルト3連戦では第2戦を黒田の超人的な粘りで勝ち取ったものの、
ジョンソンが先発した初戦と戸田先発の第3戦は序盤で負けパターンにはまり、あっさり白旗、となった。
「勝負の9月」と緒方監督は言っていたが、いきなり2勝3敗と負け越して、
気合いは入っても具体的な諸策が欠落している現状をさらけ出したかっこうになった。
第3戦、雨にずぶぬれのカープファンからバスに向かう緒方監督に「やめろ、やめろ、お・が・た」コールが
あがっていた。
野村前監督の1年目、2010年には球宴前の7月19日に自力V消滅、
7月3日の時点で松田元オーナーが「続投」と「長期政権」を宣言したが、
今季は混セということもありオーナーコメントはここまでなし。
だが、今季14度大入りを記録した神宮のその半分の7度の大入りを記録したカープファンの中から、
緒方監督に厳しい評価が下された、というのが実情。
8日からは最下位中日をマツダスタジアムに迎えての3連戦だが、
6勝12敗と大きく負け越しており緒方監督の苦難の日々はなおも続きそうだ。
ファンから届いた声
お疲れ様です。ベンチから内野スタンド前を通過して 引き上げる神宮特有の現象、
一般ファンから自然発生した“辞めろコール”ひねくれた考えかもしれませんが“称賛もの”です。
以前にも述べましたが、私設応援団は今や名ばかり‥球団に“応援許可証”という人質を取られている為、
絶対に一般ファンの気持ちを代弁するような批判的なコールは出来ません!抗議活動など以ての外!
Mスタで一般ファンが批判的なボードを掲げたり、
自発的に批判コールを煽ろうものなら 私設応援団員によって“力ずく”で排除されます。
つまり‥球団は私設応援団まで子飼いとし、ホームにおいては一般ファンの集団的な批判行動を完全に
封じ込める事が可能なのです。社会主義国家のようですが、これが現在の球団の実態‥
広島では我が天下!足元を揺るがしかねない集団批判行動は徹底的に弾圧する!
球団の考え方・やり方にレッドカードを突きつける突破口になるのはビジター球場における一般ファンの
“怒りの情熱”しかないのです。
http://hirospo.com/pickup/21103.html
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 13:57:18.81 ID:9g/jQ+H80.net
次誰?
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:01:51.43 ID:mZQsm8P70.net
>>7
2軍監督の高が昇格するのが妥当かな
2軍監督の高が昇格するのが妥当かな
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441860799/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441860799/
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 15:14:49.05 ID:mF8fyrpF0.net
>>7
普通に考えれば山本浩二監督だろうな
普通に考えれば山本浩二監督だろうな
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 15:25:44.13 ID:x1+AzkOt0.net
>>7
客寄せで前田智徳じゃね?
客寄せで前田智徳じゃね?
192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 15:26:50.20 ID:lGpvdIyb0.net
>>7
佐々岡「そろそろオレが…」
佐々岡「そろそろオレが…」
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 15:32:41.32 ID:k7GkgRjfO.net
>>7
古葉竹識
古葉竹識
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 13:58:26.51 ID:J9OaRBlr0.net
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/
得点・失点・本塁打に盗塁・防御率・・・
まぁ数字を見る限り、これで優勝争いにまるで絡めないのは
ダメだなぁとしか言えんわけで
得点・失点・本塁打に盗塁・防御率・・・
まぁ数字を見る限り、これで優勝争いにまるで絡めないのは
ダメだなぁとしか言えんわけで
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 13:58:27.33 ID:bHiJ4tDV0.net
まだ1年目で可哀想。
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:01:00.07 ID:fbTtgJkz0.net
広島ファンは、本当に広島カープを愛してるんだろうな。
横浜は、4年間で6位、5位、5位、5位、なのに、中畑にブーイングさえ起らない。
横浜は、4年間で6位、5位、5位、5位、なのに、中畑にブーイングさえ起らない。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:08:50.24 ID:vn//3Ezc0.net
文句言うなら、観るなって事だよ
優勝したって60敗とかすんだから
優勝したって60敗とかすんだから
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:09:01.57 ID:vtI7rld/0.net
攻防の数字のわりに勝ってない
緒方の責任は免れない
緒方の責任は免れない
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:14:11.06 ID:4VZYUiDf0.net
>>27
平均下げる奴居ない代わりに引き上げる奴も居ないような打線だから
投手陣も先発良いけどリリーフ陣が酷いし
平均下げる奴居ない代わりに引き上げる奴も居ないような打線だから
投手陣も先発良いけどリリーフ陣が酷いし
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:13:12.03 ID:61pbgJNN0.net
ノムケンがやっと監督らしくなったのに、また素人監督になった結果がコレ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:13:53.11 ID:tsRHMH5i0.net
この戦力で4位だぜ。
今後、マエケンいなくなるんだぜ?
今後、黒田は引退するんだぜ?
ジョンソンは1年契約なんだぜ?
今後、マエケンいなくなるんだぜ?
今後、黒田は引退するんだぜ?
ジョンソンは1年契約なんだぜ?
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:14:30.12 ID:2B/kTbaL0.net
カープファンも勘違いし始めたか
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:15:57.06 ID:JCMV7nIn0.net
直接対決7試合で5.5ゲーム差とか余裕で射程圏内だろ
辞めろコールしてる場合かよ
辞めろコールしてる場合かよ
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:18:51.10 ID:5qJ8aYMO0.net
?いつものカープよりいい成績だろwww
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:22:38.93 ID:YGWsFoLBO.net
まだ1年目だし4位で「やめろ」は酷い
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:23:23.69 ID:vn//3Ezc0.net
野村が采配で何試合も変わらないとか言ってたらしいしな
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:25:56.48 ID:+usGxwy9O.net
谷繁なんてどうなるんだよ
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:26:31.29 ID:Jhr8ycNB0.net
打てない選手に拘り続けたのが悪かったな
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:28:41.52 ID:l7yTc6kv0.net
カープの戦力はたいしたことないけど阪神ヤクルト巨人の戦力もたいしたことないから
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:30:00.94 ID:0bxpMZaV0.net
対阪神、巨人戦で勝ち越してるのに順位は下位。何か不思議。
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:34:14.39 ID:ZuJP2Sab0.net
>>79
阪神なんてチーム成績ボロボロなのになぜか首位
広島は阪神の成績全部上回ってるのに負け越し4位
よくわからないなあ
阪神なんてチーム成績ボロボロなのになぜか首位
広島は阪神の成績全部上回ってるのに負け越し4位
よくわからないなあ
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:51:41.87 ID:k170Lqy/O.net
>>90
8点差を追いつかれても結局勝ったりするかと思えば、一挙12点取られて大逆転とかされてるから、得失点差は大きくマイナスのままだな
8点差を追いつかれても結局勝ったりするかと思えば、一挙12点取られて大逆転とかされてるから、得失点差は大きくマイナスのままだな
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:32:47.89 ID:5ehv4GKE0.net
パ・リーグなんか2位が首位に12.5差だってのに
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:35:05.72 ID:dVgB/mZL0.net
カープの監督で一年で辞めた人おったっけ?
達川でも二年やったからなぁ
まぁ、進退伺いでも出してオーナーが強く遺留とかで、また来年もやるんでは?
達川でも二年やったからなぁ
まぁ、進退伺いでも出してオーナーが強く遺留とかで、また来年もやるんでは?
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:36:04.99 ID:zDlPMAOj0.net
着実に積み重ねてきたものがこの1年でご破算になった
監督コーチの無能さもさることながら
選手も慢心驕り、見ていて情けない
しかしそれもすべて緒方の責任。彼は鬼軍曹タイプであって監督ではない
再び暗黒に戻らないためにはこの1年だけで悪い循環を断ち切る必要がある
監督コーチの無能さもさることながら
選手も慢心驕り、見ていて情けない
しかしそれもすべて緒方の責任。彼は鬼軍曹タイプであって監督ではない
再び暗黒に戻らないためにはこの1年だけで悪い循環を断ち切る必要がある
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:43:02.97 ID:x8/86t970.net
>>95
5年くらい前に、「広島の監督(野村)と横浜の監督(尾花?)の監督を交換したほうがいい」という意見もあったな
それくらい当時は両チームともチームカラーと監督の戦術が合ってなかった
5年くらい前に、「広島の監督(野村)と横浜の監督(尾花?)の監督を交換したほうがいい」という意見もあったな
それくらい当時は両チームともチームカラーと監督の戦術が合ってなかった
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:38:59.59 ID:BD51DHst0.net
辞めろも何も、カープってもともと弱いもんだろ?
負けるのが普通であって通常営業に戻っただけじゃないか
負けるのが普通であって通常営業に戻っただけじゃないか
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:41:23.76 ID:rHAeo7TWO.net
>>101
だな
たまたま勝ち続けて、カープ女子やら何やらで目立ったけど、基本的にはBクラス常連だもんな
だな
たまたま勝ち続けて、カープ女子やら何やらで目立ったけど、基本的にはBクラス常連だもんな
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 14:46:26.33 ID:ZuJP2Sab0.net
防御率リーグ2位の投手力を考えればこの順位はおかしいよな
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 15:16:14.06 ID:l7yTc6kv0.net
カープの戦力は優勝できる戦力じゃないって言う人は今優勝争いしてるチームの戦力を知らんのだろ
コメント
コメント一覧 (39)
球団の体質なんでね…暗黒時代の阪神を笑えないくらいの暗黒体質なんで
ファンになった頃は強かったから複雑だわ
最近のベイス見て思ったけど
そりゃあ言われる原因つくってる緒方が悪いんだろうけど、さすがにそこまで言う必要あるかね。
あんなグダグタの守備されちゃあ緒方のせいだけじゃないわ
中畑は叩くとこっちまで辛くなるから仕方がない。
遺留ってオーナータヒんどるやんけ!
打てる2軍上げよう!犠牲フライ打てない昨日の試合を思うと岩本上げて欲しい!
赤ヘルファンは尻の穴が小さいのう
今年こそが最大にして最後のチャンスだったのにな
自業自得よ
来年監督が代わりゃあ球団を評価してやるよ
続投ならやる気ねえってことよ
優勝するなら今年じゃなくて野手が全員確変してた去年だった
こいつらいつかMVPの時みたいな騒動起こすんじゃないか
同意
去年、一昨年ちょっと3位だったからって勘違いしすぎ
それまでは巨人阪神みたく強奪する位なら弱い方がいいとか、弱くても頑張ってるのがいいとか言ってたのにちょっと勝ちの味をしったとたんこれだもんな
監督は育てるものとか言ってたのはどこのファンだよw
今は名将扱いだしな緒方は我慢のしどころだろ(良くなるとは言ってない)
後古葉さんてまだ元気なの?失礼ながらお亡くなりなったと思っていた
正直クソみたいな戦力ならわかるけど少なくとも指標ではセリーグ1でこの順位ってノムケン1年目より酷いからな…
そろそろカブスみたいにネタになるかもわからんな笑
野村監督を絶対に辞めさせてはいけなかった。
チームというのは5年かけて作り上げていくもので、やっと野村色が出始めたところで一から作り直し。
臨機応変、調子重視の野村から
消極采配、実績重視の緒方じゃ、ほぼ180°違う。
監督を変えるなら今だろうし、変えないならば5年以上はやらせるべきだろう。
これが監督のせいじゃなかったら誰のせいになるんだ
知ってた
しかもセイバー的には優勝できる戦力なんだって?
これで4位とか監督やコーチが悪いとしか言いようがないと思うが
広島はた
選手がアホやから野球できへんみたいなもん
得失点差が全部緒方だけの原因じゃないだろ。今の広島は誰がやっても今くらいか、それいか広島ファンは夢見すぎ
最後の最後まで夢見てやろうじゃないかワハハ
ここ数年は隙の無い野球ができてきたのに、一年で変わりすぎ。