1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 16:32:01.20 ID:???*.net
あっさりと金字塔に到達したのも、決してフロックではない。

13日のロッテ戦でプロ野球史上6人目となるシーズン200安打に到達した西武・秋山翔吾(27)のことだ。

五回2死二塁の3打席目。涌井の変化球に食らいつきながら放った打球は三塁手のグラブをはじいて左翼前へ。
ベースに到達して安打が記録されると、塁上でヘルメットを脱いで何度もファンに頭を下げた。この日は5打数2安打でシーズン201安打とした。

「打った直後は(三遊間を)抜けたか分からなかったので、必死に走った。(安打を)ここまで積み重ねてこられたのはうれしい」(秋山)

シーズン131試合目での200安打到達は94年のイチロー(122試合目)に次ぐ、史上2番目のスピード記録。
プロ5年目で一度も打率3割を記録したことがない男がここまでやるとはシーズン前、誰も予想できなかっただろう。

■西武での来季年俸はせいぜい倍増

それでも残した数字は能力の高さを裏付けている。

秋山の月間打率は3月末から8月末まで、毎月.330以上を記録した。
特定の苦手球団や苦手投手もなく、パの全チームから均等に.330以上をマークしているばかりか、対左腕も.376。右投手の.358を上回っている。

打球方向も広角で、安打方向は左翼、中堅、右翼にそれぞれ50安打以上と打ち分けている。

さらに驚異的なのが試合終盤の勝負強さ。第1打席.325、第2打席.336、第3打席.330に対し、
第4打席以降は198打数83安打の.419。勝敗を左右する終盤に結果を出している。

野球に対する姿勢もケチのつけようがない。安打が出ない日が2日続けば、試合後は決まって室内練習場に直行。
同僚ナインが帰宅するのをよそに、マシン相手に納得するまで打ち込む。200安打到達はたまたまではなくプロ5年目で才能が開花した証しとみるべきだ。

しかも単に打つだけの選手ではない。強肩の中堅手で、俊足を生かした守備範囲はバツグンに広い。
現在、17盗塁。過去3年の盗塁数が10、13、3といまひとつなのはチームの方針と石橋をたたいて渡る本人の性格ゆえ。
サインを出して積極的に走らせれば、タイトルも狙えるくらいの走力の持ち主。つまりは走攻守と三拍子そろった選手なのだ。

今季年俸は6200万円。200安打でこのまま首位打者を獲得しても、「西武の台所事情を考えれば、来季年俸は倍増すればいい方」(放送関係者)という声すらある。

いや、西武でなくたって、日本のプロ野球界に籍を置く限り、年俸に限界がある。
総じて長距離砲がカネの面では優遇される傾向もあり、仮に巨人やソフトバンクに移籍しても5億、6億と稼げるわけではないのだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000014-nkgendai-base
日刊ゲンダイ 9月14日(月)14時41分配信

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/163/882/f5c6ae8744b8d50a606e1c7ee1f0180c20150914111652608.jpg
今季の成績はフロックじゃない


2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 16:32:26.89 ID:???*.net
■年俸5億6000万円の青木より評価は上

そこへいくと海の向こうのメジャーは、アベレージヒッターだろうと正当に評価する。
08~12年のイチローの年俸は実に20億円強。10年連続200安打、年間262安打のメジャー記録を樹立した安打製造機に匹敵するかどうかはともかく、
30歳でメジャー挑戦したアベレージヒッターでレギュラーに定着した青木宣親(33=ジャイアンツ)の今季年俸は約5億6000万円。
青木より若く、守備の良い秋山が青木以上に稼ぐのにさして時間はかからないだろう。

ヤンキースの1番打者のエルズベリーは7年総額約184億円、2番のガードナーは4年総額62億円。
ともに盗塁王の実績もあるアベレージヒッターです。メジャーでもトップクラスの1、2番打者であれば、年15億~20億円くらい稼げるのだ。

「秋山も3年続けてコンスタントに安打を量産して盗塁をマークすれば、年俸も10億円くらいにハネ上がるでしょう。
青木と比べてどうか? メジャー球団のスカウティングリポートによれば、圧倒的に秋山が上ですよ」(西海岸の代理人関係者)

アメリカ野球愛好会副代表・鈴村裕輔氏の見方はこうだ。

「広角に安打を打ち分けるスプレーヒッターとしての技術はメジャーでも高く評価されます。青木のようにフォームにクセがあるわけでもない。
まだ若いし、最初は長期契約が見込めるかもしれません。
年350万~400万ドル(約4億2000万~約4億8000万円)の4年契約で、
インセンティブがつく。そこで期待通りの活躍をすれば、4年後は年俸800万~1000万ドル(約9億6000万~約12億円)、
資金力がある球団であればそれ以上の契約が見込めます」

秋山がこのまま順調にいけば海外FAを取得するのは4年後、31歳のシーズンになる。
そこまで待たず、いますぐ球団に入札制度によるメジャー挑戦を直訴し、全盛期のイチローばりの活躍を見せてほしい。


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 16:48:06.00 ID:5xeyHi7x0.net
西武ってダメなったの?むかしは年俸高いイメージだったんだけど




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442215921/


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 21:06:13.95 ID:wWboinfj0.net
>>9
西武の選手はどんどんチームから出ていってまう


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 16:51:46.75 ID:Gdbza5Bm0.net
25ぐらいで行けよ
みんな遅すぎるねん


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 17:04:59.56 ID:2r1A5dc+0.net
まだ3割一回だけのぽっと出だろ
絶対メジャーは評価してねえよ


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 17:24:27.87 ID:OxcLHf620.net
青木より上は言い過ぎだろ現時点では


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 17:36:49.78 ID:d6t9s1gZ0.net
17盗塁してるけど、16刺されてるんだよね


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 17:53:57.38 ID:wnas1usd0.net
青木より評価が上?
野球理解できてるの?


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 18:33:30.25 ID:IjIqiI4f0.net
今年並みの成績をキープしないと一発屋とかまぐれと言われて終わり


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 19:00:03.25 ID:ksmWxmBq0.net
青木は騒がれないけどメジャーでも安定した活躍してるしね


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 19:26:19.51 ID:LER+G+b60.net
1年だけの実績では無理


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 20:36:45.88 ID:32Pxocpd0.net
たしかに山田も藤波もいい選手なんだけど。
やっぱり大谷、柳田だね。


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 20:48:49.48 ID:D9yUEBWj0.net
青木は今年頑張ったからな・・・
日本人の評価いい時に行っとけ


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 22:47:05.99 ID:t66WEo9k0.net
しかしもし青木や岩村がメジャー行ってなかったらヤクルト打線スゴイことになってたな


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 23:06:41.51 ID:QTDBW6zF0.net
青木より上とか簡単にいうけど
青木が高いレベルで何年キャリアを積み上げたと思ってるんだよ


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/14(月) 23:17:45.88 ID:AYoodRGm0.net
ニュースソースに信頼性がない


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 03:54:15.22 ID:mMcypKu4O.net
もともと才能ある選手だったけど、今年はとくに突然変異
みたいに打ち出したから地雷の可能性も高い。


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 04:20:50.80 ID:Ri8TvVw2O.net
年齢も油が乗ってる時期だし内野手なら厳しいけど外野手なら使い道もある
久し振りにメジャー行って期待出来る打者かな

イチローも流石にもう厳しいし


91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 04:54:28.46 ID:rOJk0MRV0.net
どこのチーム欲しいだろ

出塁できるトップバッターは


104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 14:18:01.83 ID:Lvj3MWH4O.net
3割越えたの今年が初めてなのに


114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 17:15:56.88 ID:D9Q9byK50.net
足はかなり速いけど盗塁技術は低い部類
守備範囲肩はかなりいい
打撃は長打力不足は否めない


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 05:19:03.29 ID:sEp7S6Vo0.net
問題は適応力があるかないかだ