1: あちゃこ ★@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:06:43.46 ID:???*.net
東スポWeb 10月5日 22時36分配信
日本ハムは5日のロッテ戦(QVCマリン)で今季の全日程を終了。3年目の大谷翔平投手
(21)が15勝(5敗)、勝率7割5分、防御率2・24でいずれも初タイトルとなる
投手3冠を確定させた。
大谷は「周りとの兼ね合いもある。絶対的なものではないですが、ないよりはあった方がいい」と
コメント。1勝2敗、防御率6・58と同一リーグで唯一負け越したソフトバンクについては
「正直強かったですし、それでも何とかしないといけないゲームがあった。ポストシーズンで返したい」と
クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージでのリベンジを誓った。
飛躍的な数字を残した投手成績とは対照的に、打撃成績は打率2割2分、5本塁打、17打点と
軒並みダウン。「自分がこうしたいというバッティングスタイルがあったんですが、それを最後まで
探していたシーズンだった」と振り返った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000071-tospoweb-base
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:09:20.23 ID:TEBbzokq0.net
もう打者はいいな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:13:02.06 ID:160X73c30.net
三年目で三冠15勝
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1444054003/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1444054003/
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:18:50.13 ID:pGYHUiU20.net
でも奪三振よりは勝率のほうが大事ではあるよなぁ
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:40:55.96 ID:hn8zv8Az0.net
>>17
確かにね
確かにね
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 02:04:47.40 ID:zdMrqGm+0.net
>>17
勝率大事
勝ちは味方の援護も必要だよな。防御率1点台でなのに勝てない投手もいるし・・・・・・
勝率大事
勝ちは味方の援護も必要だよな。防御率1点台でなのに勝てない投手もいるし・・・・・・
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:18:54.03 ID:S9vnqkNG0.net
投手三冠に何を入れるかは、意見が分かれるとこだろうな
勝率より奪三振は入れて欲しいなー
勝率より奪三振は入れて欲しいなー
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:19:04.96 ID:AtjXKZpH0.net
やはり投手に専念したほうが・・・
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:25:41.66 ID:OdM8O+dO0.net
早くメジャーに行かないかな
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:27:27.69 ID:JCkZNmQ30.net
1つ気になるのは大谷ってよく足つるよな
あれは原因わかってんのかね。メジャー行くとなると登板間隔短くなるしそこが心配
あれは原因わかってんのかね。メジャー行くとなると登板間隔短くなるしそこが心配
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:30:17.94 ID:yUs4vVOU0.net
すごい奴やな
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:32:23.91 ID:rQ6Biq4X0.net
それでもホームラン5本というのはたいしたもんだな
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:33:06.05 ID:JNgS/bz70.net
最初からメジャーに行きたがってたけど、ハッタリじゃなかったんだな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:35:48.76 ID:lqHVlhjX0.net
ホームラン5本打てない選手なんてわんさかいるしな
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:40:01.62 ID:MiayPAep0.net
打者としてはレギュラーレベルではないってことだよね?
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 01:32:08.99 ID:X0mu6Kd70.net
>>46
専念すればいけるけど
まあ力の入れどころが違うわな
専念すればいけるけど
まあ力の入れどころが違うわな
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:41:23.02 ID:C8E8qMLA0.net
同じような起用なら桑田も二刀流いけたかもな
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:41:34.52 ID:ye+bHO5Y0.net
無理やりな三冠だな
勝率は流石に違うぞ
勝率は流石に違うぞ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:51:07.38 ID:YjXHbZKP0.net
打撃ヤバいな
これ上回れるPそこそこいるだろう
これ上回れるPそこそこいるだろう
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 23:58:27.24 ID:JCkZNmQ30.net
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振
これが純正三冠だな
これが純正三冠だな
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:02:48.78 ID:Lgr23ZNY0.net
バッティングの向上とソフトバンク対策という
2つの課題が明確になった。これを今オフで克服できたら
来年はものすごいことになるな
2つの課題が明確になった。これを今オフで克服できたら
来年はものすごいことになるな
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:04:41.55 ID:vqaQYNp10.net
ソフバン対策というより変化球がなあ・・・
曲がりもコースも不安定なんだよな
だから悪い時はストレート頼みになってソフバンにフルボッコされる
曲がりもコースも不安定なんだよな
だから悪い時はストレート頼みになってソフバンにフルボッコされる
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:05:47.46 ID:kETkilis0.net
そもそも大谷って球種何あるの?
ストレートフォークスライダーあたりか
ストレートは2種類持ってんのかね
ストレートフォークスライダーあたりか
ストレートは2種類持ってんのかね
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:06:24.25 ID:UJJAsf/p0.net
ソフトバンクはたぶん癖か何か見抜いてるんだろ
あれだけ他球団と佐賀でるのは確率上おかしい
もちろんこれはソフトバンクが汚いとかいうわけじゃない
それも戦いのうちだからな
あれだけ他球団と佐賀でるのは確率上おかしい
もちろんこれはソフトバンクが汚いとかいうわけじゃない
それも戦いのうちだからな
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:07:28.10 ID:id5tB0vh0.net
どうしてもマー、ダルと比較すると防御率1点代、18勝しないと格下に見えてしまう
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 01:11:21.34 ID:RcdI8Sd10.net
>>84
3年目の成績
ダルビッシュ 207.2イニング 15勝5敗 防御率1.82 奪三振210 WHIP0.83
田中 189.2イニング 15勝6敗 防御率2.33 奪三振171 WHIP1.13
大谷 160イニング 15勝5敗 防御率2.24 奪三振196 WHIP0.91
3年目のシーズンとしては順調すぎるくらい順調
3年目の成績
ダルビッシュ 207.2イニング 15勝5敗 防御率1.82 奪三振210 WHIP0.83
田中 189.2イニング 15勝6敗 防御率2.33 奪三振171 WHIP1.13
大谷 160イニング 15勝5敗 防御率2.24 奪三振196 WHIP0.91
3年目のシーズンとしては順調すぎるくらい順調
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:19:50.15 ID:TrifMRPy0.net
大谷はCSあるから消化試合の最終戦は投げずに奪三振のタイトルは諦めた
楽天みたいに終戦してたら三振狙いで無理して9回140球完投とかもできたかも
確か則本と13奪三振差だから大谷の奪三振率からすると球数無視して9回投げれば不可能ではない数字
楽天みたいに終戦してたら三振狙いで無理して9回140球完投とかもできたかも
確か則本と13奪三振差だから大谷の奪三振率からすると球数無視して9回投げれば不可能ではない数字
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 00:28:46.15 ID:oV9oG+us0.net
3年目で奪三振以外の全てのタイトルとって物足りないってのも凄まじいな
体壊さないためにも今のペースでメジャー行くまでノンビリやればいいよ
体壊さないためにも今のペースでメジャー行くまでノンビリやればいいよ
167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 02:22:19.78 ID:7rVemK+MO.net
打者としての才能はフルに出たとして、キャリアハイが3割20本ぐらいみたいだから、わざわざやらせるほどじゃないわ
投手専念した方がいいって
投手専念した方がいいって
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 02:24:06.51 ID:lHYv0nYL0.net
打者大谷は投手が打席に入っているようにしか見えない
171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 02:53:24.69 ID:O96Qg5by0.net
日本で肩酷使したくないから打撃もやってるんやろ
いいやり方やと思うわ
肩は消耗品やしな
いいやり方やと思うわ
肩は消耗品やしな
194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:21:31.92 ID:nXMvjhEz0.net
打撃はこんなもんだろ
打率が良かったのは内角を攻められなかったから
主軸なのに去年までの2年で死球がたったの1個なんてありえん
打率が良かったのは内角を攻められなかったから
主軸なのに去年までの2年で死球がたったの1個なんてありえん
204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 08:41:08.89 ID:ZOq2mkuI0.net
もう野手はやめてほしいけど好きにやらせなかったら最初に野手専門にされてた可能性高かったからね
即戦力の野手に未完成だけどポテンシャルがすごい投手って
ドラフト時の評価が当たっていたし、ネットだと野手で行けって声の方が多くて馬鹿らしかった
即戦力の野手に未完成だけどポテンシャルがすごい投手って
ドラフト時の評価が当たっていたし、ネットだと野手で行けって声の方が多くて馬鹿らしかった
205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 08:58:39.19 ID:W6fkqFpQ0.net
日ハムはドラフト運とその後の育成がちゃんと機能しているのが羨ましい
後はハンカチが中継ぎあたりで頑張ってくれれば文句無しだわ
後はハンカチが中継ぎあたりで頑張ってくれれば文句無しだわ
コメント
コメント一覧 (17)
『無理矢理な三冠』って、最高勝率はれっきとしたタイトルなんだけどな…。そりゃあ最多勝・最多奪三振・最優秀防御率の三つと比べれば派手さは無いかもしれんが
5本塁打すら打てない野手もいるのに
三冠ってのは3つの分野でトップだったってだけで別に明確な決まりがいるわけではない
打率盗塁出塁率がトップでも三冠は三冠
三冠王は打率本塁打打点の三冠を指すってだけ
打点打率盗塁取ったら野手三冠ではあるだろ
三冠じゃないとか冠の意味くらい考えろよ
昨年データでは内角の打率がかなり良くて外角にくるくるだったから、外角大目に攻められてただけだぞ
今年は打撃フォーム崩して内角苦手になってたけど
奪三振王や沢村賞なんかは現実的でなかったから別にいいけど
奪三振率はあと2回5奪三振くらいで歴代最高になるはずだったから、それはかなりもったいなかったな
現状でも歴代3位くらいだからすごいんだけど
野手でメジャー志望なら、今から専念してもどうなるか分からんし
ちゃんとイニングを食っていればそんなぎりぎりな勝負にならないんだから来年に期待やね
だが平行して15勝できる投手はほぼいない
それに後半戦は出番があまりないけど、打撃は既に修正出来てるって何かのインタビューで言ってたぞ。実際後半戦の打撃成績は悪くないはず。
まあ、大谷の場合は変則ローテだから、元々他球団のエースとはローテ的にずれていっただろうけど。
岸と金子は来年どうなるんかな…
石川、西、武田、則本、高橋光成あたりで盛り上げてほしい。