1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:33:00.29 ID:???*.net
巨人の白石興二郎オーナーは19日、原辰徳監督の後任について「簡単には見つからない。原野球を継承してくれる人、新しい風を吹き込んでくれる人」とポイントを挙げた。
白石オーナーは以前から「ポスト原」として球団OBで米大リーグでも活躍した松井秀喜氏の名前を挙げている。
報道陣に松井氏について聞かれると「もうしばらく、米国の野球に関わっていきたいと言っている。
(ただ)巨人の扉は開いている」と話し、本人の気持ち次第では、将来的にいつでも監督を要請する考えを示した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/19/kiji/K20151019011350690.html
2015年10月19日 20:26
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:07:14.20 ID:krUfMaVx0.net
>>1
継承して新しい風って無理難題
継承して新しい風って無理難題
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:34:18.72 ID:aeEC1CqN0.net
原野球ってどんな野球?
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1445257980/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1445257980/
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:42:46.88 ID:lt8yn6ux0.net
せめて45歳くらいからだろ
まだ松井は若い
まだ松井は若い
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:43:35.90 ID:cE94RIM10.net
じゃあ原でいいじゃん
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:46:07.49 ID:ujEIlC7z0.net
桑田のほうが適任だと思うが、SBの工藤を見ていると
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:49:23.49 ID:QQ8rtxfQ0.net
ピッチャー出身の方が良い気がするね
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:51:22.53 ID:Umy7u+iT0.net
川相きたな。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:54:46.06 ID:lb92UEOL0.net
由伸兼任かな
代打オレだけならなんとかなる
代打オレだけならなんとかなる
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 21:59:39.28 ID:ss06z5Hi0.net
ドラフトまでには決まるの?
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:02:29.65 ID:pnURB/vb0.net
監督はキャッチャー出身がいいな
巨人のキャッチャーで、四番打者経験者で、よそのチームでコーチや監督を経験している若い人が監督になるべきだな
巨人のキャッチャーで、四番打者経験者で、よそのチームでコーチや監督を経験している若い人が監督になるべきだな
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:04:31.69 ID:ufDhUUUiO.net
>>48
誰だよそれ、大久保か?w
誰だよそれ、大久保か?w
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:10:56.16 ID:kNE3SzSv0.net
中畑は巨人は似合うな
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:15:27.83 ID:ipAD79WW0.net
将来とか言ってないで今すぐ松井やろ
松井以外で知名度ある監督候補とかおらんし
松井以外で知名度ある監督候補とかおらんし
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:18:23.24 ID:MA8C395Y0.net
>>68
今の選手層で松井に引き継がせる訳無い
今の選手層で松井に引き継がせる訳無い
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:25:30.62 ID:mUTuhhrL0.net
三原
水原
川上
長嶋
藤田
王
藤田
長嶋
原
堀内
原
戦後でこれしか監督変わってねえんやね
水原
川上
長嶋
藤田
王
藤田
長嶋
原
堀内
原
戦後でこれしか監督変わってねえんやね
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:25:41.67 ID:VVn4Qn4L0.net
川相は地味すぎて客が呼べない
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:41:11.77 ID:vBkKfeGF0.net
川相に決まりかな。
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:42:48.72 ID:o5Sh6sDn0.net
生え抜きに拘ってたのにね
まだまだ人材いるでしょ
まだまだ人材いるでしょ
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:47:51.51 ID:9YMgJl2l0.net
DeNAがラミレスなんだから、クロマティーでいいだろ。
一応、巨人一筋、元4番だぞ。
一応、巨人一筋、元4番だぞ。
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:51:28.31 ID:qbTuKC7C0.net
松井が監督になったら観に行きたいが
当分無さそうだなあ
当分無さそうだなあ
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:53:28.64 ID:lnSJ4lsf0.net
全ての条件を満たしてるのは槙原だけなんだよな
だが槙原じゃなければという理由もナッシング
だが槙原じゃなければという理由もナッシング
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:08:45.94 ID:YYIcfLSV0.net
>>100
槙原は、現場で指導した経験がないからなあ。
槙原は、現場で指導した経験がないからなあ。
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:19:52.40 ID:lnSJ4lsf0.net
やっぱ江川かなあ
実現したらたぶん巨人軍史上一番頭が良い監督になる
実現したらたぶん巨人軍史上一番頭が良い監督になる
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:20:38.67 ID:EyjP/EHA0.net
>>115
一番は藤田だろ。慶應だし。
一番は藤田だろ。慶應だし。
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:50:50.38 ID:FiroqZKP0.net
川相監督だと新しい風って感じがしないな
江川?
江川?
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:04:27.83 ID:AH3oSndg0.net
斎藤か槙原じゃね?
槙原は、リリーフやらなければ200勝したかも知れないから、
その時の埋め合わせで、槙原だと思う
槙原は、リリーフやらなければ200勝したかも知れないから、
その時の埋め合わせで、槙原だと思う
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:10:22.82 ID:qt1G7tdJ0.net
>原野球を継承してくれる人、新しい風を吹き込んでくれる人
なんか矛盾してる感じがするんだけど
なんか矛盾してる感じがするんだけど
コメント
コメント一覧 (5)
ガチなのか?兼任監督は辞めた方が…