1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:23:02.16 ID:4+/z9Qge0.net
緒方デーブでも可能?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:23:45.47 ID:gQtGUX+V0.net
可能
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:24:02.90 ID:5gVQTdh2p.net
緒方は無理やろ
デーブは運が良ければいける
デーブは運が良ければいける
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445268182/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445268182/
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:25:19.23 ID:qnWwM81j0.net
デーブって采配はクソやないやろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:26:13.64 ID:Xob4NC/i0.net
年間1300イニングぐらいやったっけ?
その消化に頭を痛めることが無いチームやから誰でも出来るで
その消化に頭を痛めることが無いチームやから誰でも出来るで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:26:26.25 ID:GpRegE5P0.net
SBの層だとマジで中継ぎ総入れ替えやりそう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:26:37.60 ID:Z2yJk0oY0.net
デーブは舐められるやろなぁ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:26:35.49 ID:SSLGmOIv0.net
田辺袴田「ほーん」
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:27:10.43 ID:LU5vAdOM0.net
そう考えると王って無能だったな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:28:00.08 ID:SSLGmOIv0.net
>>14
まあ監督てしての才能は皆無やね
まあ監督てしての才能は皆無やね
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:27:16.51 ID:SSLGmOIv0.net
工藤はシーズン最初のほうで
2点ビハインド8回1アウトからバントしてたな
2点ビハインド8回1アウトからバントしてたな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:27:40.40 ID:WSZGDs9e0.net
今もベンチに座ってるのはファンのおっさんだし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:28:49.01 ID:SSLGmOIv0.net
でも有能監督やったら100勝超えて舞うから
工藤ぐらいが足かせなってちょうどええわって思ってたけど
工藤ぐらいでも余裕で独走してしまうことがわかったからなあ
工藤ぐらいが足かせなってちょうどええわって思ってたけど
工藤ぐらいでも余裕で独走してしまうことがわかったからなあ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:29:42.24 ID:Z2yJk0oY0.net
>>18
工藤も後半は普通に有能やったし
前半はバリオスとかあったけど
工藤も後半は普通に有能やったし
前半はバリオスとかあったけど
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:36:27.12 ID:Uv95ITX5K.net
>>22
まさかCSでバリオス出してくるとは思ってませんでした
まさかCSでバリオス出してくるとは思ってませんでした
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:29:13.06 ID:qPQZweQ80.net
野村克也なら100勝
野村謙二朗なら65勝
野村謙二朗なら65勝
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:29:24.77 ID:UwJ+L1xpp.net
正直野球経験あるやつなら誰がやっても優勝可能
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:29:49.99 ID:c5aCBmv20.net
指示を出す能力は要らない
今調子のいい選手を見出す能力は一番必要
今調子のいい選手を見出す能力は一番必要
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:29:50.88 ID:FFSi7DWR0.net
今年なら緒方でも余裕でいけると思う
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:30:20.89 ID:I7dNgfsB0.net
ワイ3時間もベンチに座ってられないンゴ
奇声あげてしまうンゴ
奇声あげてしまうンゴ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:30:33.88 ID:N6dcl6UA0.net
選手のテンション管理のみが必要
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:31:10.53 ID:I7dNgfsB0.net
>>26
松田をキャプテンにすれば解決
松田をキャプテンにすれば解決
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:30:59.76 ID:LU5vAdOM0.net
ノムさんは外国人と喧嘩ばっかりしてたからね
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:31:04.81 ID:cSHqLFnqe.net
緒方やったらとりあえず野間獲得して試合に片っ端から出してるんやぞ
それでも優勝しかねないけど単純に采配だけじゃないで
それでも優勝しかねないけど単純に采配だけじゃないで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:31:32.60 ID:dR9f+geJ0.net
あんな戦力、余計なことしなきゃ勝てるわ
ワイでも勝てる
ワイでも勝てる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:31:38.74 ID:5FQyZIPO0.net
松坂いても勝てる
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:31:52.58 ID:NhX0GsdMK.net
今年のSBに阪神の首脳陣だったら柳田とか.272 15本ぐらいに収まってるやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:33:46.98 ID:ADP4E4cdM.net
>>32
15本も打てない
柴田みたいになってる
15本も打てない
柴田みたいになってる
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:31:54.19 ID:VQ2/1BvJ0.net
CSの工藤とかクソ有能やったやんけ
あんなん緒方デーブにできると思えん
あんなん緒方デーブにできると思えん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:32:55.67 ID:OV8f8byH0.net
いうてもうま味とヨシを同時に使いこなせるのなんてなかなかおらん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:33:03.84 ID:q7W5tjYC0.net
CSの工藤ってホント和田そっくりの采配だったわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:33:15.71 ID:AVjLk4fV0.net
最初から松中松阪長谷川バンデンおったら100勝してるな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:34:23.72 ID:UEeSSVwT0.net
>>41
アメリカに帰ってたで
アメリカに帰ってたで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:33:51.48 ID:RG+gNzgs0.net
ある程度選手に尊敬される事は必要だろ
そうなるとデーブじゃ絶対無理
そうなるとデーブじゃ絶対無理
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:34:23.38 ID:AVjLk4fV0.net
緒方でも今宮固定するんかな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:35:09.54 ID:cSHqLFnqe.net
あと緒方が監督の場合打撃コーチは干すからな
なんならまともな投手コーチならこっちも干しかねない
試合の中の采配だけちゃうで
なんならまともな投手コーチならこっちも干しかねない
試合の中の采配だけちゃうで
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:35:34.38 ID:wpsBbiYG0.net
でもなんJ民が監督やったらBクラスやろ
コメント
コメント一覧 (39)
そのかわり先発はかなりひっぱってた印象
監督含め首脳陣は大事
ラグビー見ろよ
雑魚だった日本が3勝だぞ
足の引っ張り合いとか抜きにしても
フロント、指導陣、前任監督と有能が揃ってるから、そのへんの人達ともある程度話を合わせられる人じゃないとアカンやろ。
まぁでも他球団の監督も自分のチームよりホークスの監督をやりたいだろうね
物凄い勢いで失速するし、結局野村みたいな支持されてる人の誰がやろうが似たり寄ったりな結果になるのが目に見えてる
結局自分の支持する監督ならって妄想なだけなわけで、実際はそう上手く行くわけがない
王を無能で片づける人がいるくらいだし、子供の妄想
工夫して勝つようなチームじゃないからね
とにかくスタメンのモチベーションを保つ事が一番近道なチーム
他の誰かだったらけが人出しまくって優勝逃してたろ。けが人多かったらしょうがないとか言われるけど。
何にもしないでバカスカ打って勝ったわけじゃない。特に攻撃面では謎のバント・盗塁・バスターでチャンスを潰して危機的状況だった。盗塁数もリーグ最低の状態
交流戦が終わったあたりから去年のような攻撃スタイルに変わって上手く回り始めた。あのまま春先の采配を続けていたらV逸は充分にあり得た
短期決戦なんてヤクルトのバネキ3連投みたいに一番信頼できるリリーフ酷使が当然なのに
千賀とか寺原とか余らせずに、絶対スイープしてやるくらいの駒の使い方で全力でぶっ殺しにいってんだぞ
あの監督の元なら選手はやりやすそう
だけど、数年後には戦力的にう○こみたいなチームになってるだろうね
いくら優秀な選手がいても、去年のオリックスみたいに無茶な使い方をしてれば確実に壊れる
今年の松井の使い方を見ている限り、この人らが監督なら確実に同じ道を辿るよ
武田や中田だって今年1年で凄く成長した、攝津だってだいぶ持ち直してきた
秋山監督の時にも叩いてるやついたけど、監督の仕事が采配だけだと思ってるなら大間違いだよ
圧倒的な戦力で圧倒的な結果を出す姿が想像できない
一度日米野球の監督したハズだが全敗してた記憶がある
そこが有能と思うわ
有能でもカリスマ性や人望が無い監督やったらチームがバラバラになりかねない
王も秋山もそういう意味では決して無能ではない
にわかを批判したいなら自分の意見を言うべきやでにわかくん
SB=誰がやっても優勝できる は別に矛盾しない。
まああの(パ・リーグでは)えげつない総年俸がある以上、育成・采配よりも「優勝して当然」というのが大前提であってしかるべき。
リアルではよほどにうだつの上がらない人生送ってるんだろうな
って小関先生が言ってたで
選手たちには少しでも現役でいて欲しいから無理な使い方をしないのが工藤の考え方。そんな使い方をしていると、来季のヤクルトは今季のオリみたいになる可能性もある
選手の調子を見る目がない。特に、投手に関しては観客に投手起用聞いた方がマシなレベル。
普通の監督やったら生卵ぶつけられた時点で怒って止めとるわ
特に工藤は秋山の後だったから、監督でも実際に体動かして教える事が求められた
ベンチにどっかり座って教える様な監督は選手から無視されるぞ
今宮がオールスターで大久保コケにしてたろ
工藤監督は投手を使い潰さないように気を使ってるんだから
数年たって常時整備されてる投手陣を見て、ようやくみなから評価されるんだろう
先発4本柱も、キチンと全員揃って成績残したの何回あるよ、って話
広島ファンはいいかげん緒方をスケープゴートにするのはやめーや
見苦しいで
ついていかんのやないかなぁ?
勿論、ホークスの選手達は、誰が監督であれ
己を鍛えることを止める人達ではないのだろうけども
緒方や田辺袴田コンビには無理そう。
田辺袴田コンビなら6月くらいまで首位独走して、そこから固定起用の弊害で3位くらいまで一気に転落しそう。一部の選手しか起用しないからその選手がバテたら終わる。選手層が厚くてもその選手を起用しないから関係ない。