1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 19:54:32.41 ID:???*.net
初めてのナショナルリーグ、マイアミ・マーリンズでの1年目を終えたイチロー。
シーズン打率は渡米後ワーストの打率.229、安打数も初めての2桁(91安打)と消化不良に終わった。
しかし出場試合数は過去3年間で最も多い153に上り、15年連続2桁となる11盗塁も記録。
守備でもメジャーでは自身初となる無失策で1年を終えた。
先月42歳になったイチローは来季、特に打撃面で再びその輝きを取り戻すことができるだろうか。
イチローといえば、日本時代から天性のスピードで多くの内野安打を稼ぎ高打率をマークしてきた。
マリナーズ時代はシーズン40~50本を内野安打で記録。
すべてのゴロの数に対して内野安打が何本あったかを示す「内野安打率」は、2005年の9.5%を除くと、
2002年から2014年まで毎年10%以上をマークしていた(野球統計サイト「Fangraphs」より)。
2014年は内野安打率が14.9%と自身3番目に高い数字を残したが、15年は半分以下の6.9%に激減。
仮に14年と同じ14.9%だった場合、15年のシーズン打率は.269に跳ね上がる計算だ。
持ち前のスピードを生かし切れず内野安打率が大きく減ったことも低打率を招いた一因といっていいだろう。
また、内野安打率とも関連するが、本塁打を除くフェアゾーンに飛んだ打球がヒットになった割合を示す「BABIP」も自己ワーストの.257に終わった。
メジャー通算の平均が.340、2014年も.346をマークしていた。
足の衰えもあったと推測できるが、それ以上に運が悪かった可能性が高い(ポテンヒットが少なかった、ライナーが野手正面をつくなど)。
42歳で迎える来シーズンは今年以上の試練が待っているのだろうか。
ここからは42歳以降も現役を続け安打製造機ともいわれた3選手をピックアップし、41歳と42歳のシーズンを比較してみた(その年の1月1日時点の年齢)。
何かとイチローの比較対象とされるピート・ローズは45歳まで現役を続け、通算4256安打を積み重ねた。
41歳のシーズンは151試合に出場し、打率.245と自己ワースト打率に終わったが、翌年には121試合の出場ながら、打率.286と巻き返しに成功している。
1990年代から2000年代にかけてインディアンスなどでいぶし銀の活躍を見せたオマー・ビズケルは、その堅守で知られたが、
通算2877安打を放ったヒットメーカーでもあった。
ビズケルは41歳シーズンの62試合、打率.266から42歳シーズンは108試合、打率.276と出場機会を増やすとともに、打率も若干だが上げることに成功した。
2002年に引退したティム・レインズは首位打者1回、盗塁王4回、オールスターにも7度選出された名選手だった。
41歳のシーズンだった2001年に51試合の出場ながら打率は.301をマーク。
しかし2002年は前年の2倍近い出場機会があったが、打率は.191と低迷し、その年限りで引退した。
イチローはローズやビズケルのように成績を伸ばすことができるのだろうか。
先述したFangraphsでは各選手の2016年の成績予測を掲載している。
選手の年齢や実績などから自動で数字を弾き出しているとされるが、イチローの2016年の予測成績は以下の通りだ。
120試合、打率.252、115安打、13盗塁
出場機会は減るが、打率、安打などは今季を上回るとしている。
これが的中すれば、来年のオールスター前後にもメジャー通算3000安打に到達する。
再び走攻守すべての面で輝くイチローの姿をファンは心待ちにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00053662-baseballk-base
ベースボールキング 11月6日(金)16時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00053662-baseballk-base.view-000
復活が期待されるマーリンズのイチロー
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 19:57:06.44 ID:YtMjga0c0.net
3000本はやるだろ。外野とリリーフで出場機会は倍。
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446807272/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446807272/
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:00:49.26 ID:DYSUoo0K0.net
動体視力の低下がパネェな
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:33:06.16 ID:rTxtivPp0.net
>>8
筋力の衰えよりそっちのほうが打てない原因だな
筋力の衰えよりそっちのほうが打てない原因だな
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:10:20.43 ID:KtUiUdSz0.net
メジャーに自分より年齢が上の野手がいないことと
終盤の全く打てない、見えてない状態を考えると厳しいだろうな。
来季の契約ができたというだけで十分だよ。
終盤の全く打てない、見えてない状態を考えると厳しいだろうな。
来季の契約ができたというだけで十分だよ。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:36:06.78 ID:VlNviWEg0.net
まあ、3000安打500盗塁達成後に引退だろうけど、来シーズンには達成してほしいなあ。
で、シーズン中に引退表明して、きちんと公式戦で引退試合をしてほしい。
で、シーズン中に引退表明して、きちんと公式戦で引退試合をしてほしい。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:37:35.04 ID:et3uuxUW0.net
最後の日本人野手として頑張って欲しい
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:47:32.28 ID:x+t66fwr0.net
足の衰えじゃなくてものすごく前進守備されてるから外野に飛ばすしかない
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:58:26.32 ID:2wpt+RbI0.net
メジャー通算3000本まであと65本か・・・無理かもな
ベテランは一気に出場機会減ることもあるし、そうなると年に10本打つのも難しくなる
ベテランは一気に出場機会減ることもあるし、そうなると年に10本打つのも難しくなる
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:06:09.78 ID:rTxtivPp0.net
3000本打っても打率が220では通算打率落としまくりだぞ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:09:16.71 ID:H9rwoYgA0.net
>>32
打率を意識するような選手ならとっくに引退してるだろ・・・
打率を意識するような選手ならとっくに引退してるだろ・・・
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:17:40.83 ID:RrmzJ5Oj0.net
動体視力の衰えが半端ないな。スタメン出場はかなり減るし、出場100試合ヒットは40~50と予想。でシアトルにお情けで拾ってもらって、2017年に3000本達成だろう。イチメーターもあるからそれが一番いい終わりかただ。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:32:45.62 ID:1Cwyo35Y0.net
>>出場試合数は過去3年間で最も多い153
ジラルディは選手の状態を見る目が確かだな、去年は少ない試合数で100安打
してた。
ジラルディは選手の状態を見る目が確かだな、去年は少ない試合数で100安打
してた。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 22:19:22.13 ID:jRrhfGFo0.net
むしろ内野安打が出たと仮定しても
2割7分切るのが哀しい
2割7分切るのが哀しい
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 22:27:32.89 ID:MsUaxZgW0.net
イチローと同級だが多分目が衰えたんだろなぁ
俺も39~40歳頃に目がガクンと落ちたもん
俺も39~40歳頃に目がガクンと落ちたもん
コメント
コメント一覧 (7)
.252で長打のないおっさんに400打数以上与えるって非常事態過ぎだろ
もう身体は衰えていくしかないし、技術経験でカバーできることは全てやっててコレなんだよ
来年も今年ほどではなくとも出場機会はあるだろう
3000本打ったら最後の1年は日本でやってくれないかねえ