1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:40:28.06 ID:g+mw7hUg0.net
なに?


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:40:46.61 ID:Br6Z6+k+0.net
つまらないから


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:41:26.99 ID:5dcZ/+qu0.net
続いた方やろ






引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446810028/


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:41:53.54 ID:j7BRarRs0.net
というか今の今まで続いてた方が不思議


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:42:24.33 ID:7pajx6cx0.net
グラウンドに埋まったゼニを安々掘り出したから
もっと底辺でくすぶってほしかった


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:46:27.14 ID:CMkSV46L0.net
>>7
これ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:49:07.00 ID:t8q8Kk5u0.net
>>7
わかる


162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:10:40.44 ID:LgGKL4p60.net
>>7
ほんこれ


251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:30:14.42 ID:m35HrS5K0.net
>>7で出てるのが全てやろ
ただの中継ぎエース漫画じゃあの下手くそな絵じゃ読む気せんわ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:42:29.71 ID:xtvtzQvg0.net
設定だけで人気出た感じ
内容自体はあまり面白くなかった


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:42:29.97 ID:FR1HPXNF0.net
ここで話題になるモノは大抵潰れる運命


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:43:18.93 ID:gEeSKBYXd.net
戦犯丸金


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:57:15.54 ID:KfGtB+NP0.net
>>10
ほんこれ


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:43:20.22 ID:WB5+2UY0M.net
リアルの銭ゲバを越えられなかった


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:43:25.49 ID:4RjuLZ2Ua.net
丸金とかいうだいじっこ野郎のせい


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:44:23.40 ID:XwyHdpZb0.net
3巻くらいまでしか読んでないからわからんわ


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:45:54.11 ID:j14t5xUc0.net
いまや金の話じゃなくて金太郎の話なっとるし


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:46:29.54 ID:yPIZIpWR0.net
いらない余計なネタ挟むから


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:46:46.13 ID:+ifue/7x0.net
東京ドーム編3巻読んだけどオールスターで死球祭りは無茶すぎませんかね


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:46:58.19 ID:gC8KUuzQ0.net
(バトルスタディーズに)切り替えていく
マガジンのダイヤ以外の野球漫画は打ち切りの予感もしそうやけど


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:52:05.15 ID:SzR/syc9p.net
>>21
バトルスタディーズ面白いよな
早く事件起こるか熱い試合見たい


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:46:56.80 ID:D8GtBA9E0.net
ネタ切れやろ
2巻くらいで十分な内容


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:47:07.17 ID:mj/wo5oc0.net
野球知らなすぎ
中学生の妄想レベル


215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:21:28.91 ID:lQrGozYhd.net
>>24
おまえよりは知っとるやろ


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:47:15.56 ID:R45yyreK0.net
ネタ切れ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:47:19.62 ID:huDQLNfda.net
すぐに失速したな


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:47:51.15 ID:j14t5xUc0.net
ちなみに作中だと谷繁+立浪モデルの監督が日シリ二連覇というおはD大歓喜の展開のもよう


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:48:12.80 ID:cqbtTb6+0.net
一巻読んだら十分


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:48:50.80 ID:HeHwbJBS0.net
主人公を強くしすぎた感


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:49:09.57 ID:j14t5xUc0.net
地味な中継ぎが使い潰されていくストーリーかと思ったら覚醒してメジャー挑戦して失敗して巨人入りとかいうクソみたいな展開


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:49:20.05 ID:ehdpiVkM0.net
メインテーマを早々とやりつくした感


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:01.50 ID:PEqpYC+20.net
ずっと下積みみたいな設定が良かったのに
結構早い段階で先発のチャンス周ってきたりしたのがアカンかった


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:50.99 ID:djElb1x/0.net
>>34
これ


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:55:13.54 ID:svJmveC10.net
>>34
連載開始で8年目だぞw成長させてかないと銭つかむまえにクビなんだからしゃーない


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:02.17 ID:yNHzgajMr.net
あの主人公で俺TUEEEEE展開は萎えるだけ




36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:05.07 ID:GlXYyUNv0.net
キャラが独り歩きしだすと危ないっていうのを地で行く漫画だったな


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:17.12 ID:hrRL45BL0.net
テーマ的に中堅でくすぶらないとダメだった


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:52:22.89 ID:t8q8Kk5u0.net
>>39
あれずっとよんでへんけど
マネージャーとどうなったん


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:37.37 ID:j14t5xUc0.net
ゼニの関係ないナッツ編が一番面白いという事実

はよ続きやれ


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:50:50.18 ID:mWYHlNDh0.net
これに限らずコージィ作品って尻すぼみ過ぎるだろ
序盤が面白いのは設定だけは平凡な野球漫画と差別化できてるからやな


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:51:08.44 ID:I+CiOteX0.net
砂漠の野球部好きだった


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:53:33.07 ID:28emljDp0.net
>>43
アレ読んで原作者は読売ファンと思うた


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:51:37.79 ID:Wm4R8fNqd.net
必死で一軍にしがみついてる中継ぎってだけで長く話は作れないってのは良う分かるけど
それにしたって極端に急成長させすぎやないか


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:51:42.52 ID:ltkS8Y10a.net
スパイダースはヤクルトがモデルなんすね


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:51:56.05 ID:vbdxJ56I0.net
ロクダイが面白いからいいよ


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:56:05.76 ID:28emljDp0.net
>>47
面白いか?
浪人して東大入って120km/hも投げられませんとかふざけんな


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:51:57.01 ID:pbniyf180.net
金を追っかけてほしかったのにそれだけ活躍すりゃ金が追っかけてくるだろってレベルになったから


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:52:07.68 ID:zdA46jBP0.net
ワイは今も好きやけどな


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:52:25.76 ID:j14t5xUc0.net
作中キャラにCS批判させた辺りからおかしくなった


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:52:53.96 ID:9CdxVmZ/0.net
作者自身が言ってたじゃん
読み切りの予定だったからいろいろ後付けだって


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:53:11.07 ID:bLjsoCdA0.net
ギリギリの選手生活でトライアウト編とかのやってほしいわ


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:53:13.13 ID:D38bSXO20.net
終わったんか
この前3巻ぐらいまで読んだけどあまり面白くなかった


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:53:22.05 ID:VI8ms8iR0.net
巨人入ったんやから野球賭博編せーよ。


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:53:44.20 ID:537N/qd/0.net
肝心の銭闘がつまらん


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:54:01.98 ID:5C2lKzI60.net
ああいう薀蓄ネタでやんならアメスポのが良く出来てて面白いだろうに


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:54:13.27 ID:Fj6dCQ4Md.net
メジャー編要らんかったな


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:54:35.97 ID:91bm5UxW0.net
え?おもろいやんけ
イッヌの話はどうでもええけど


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:54:39.63 ID:HGM8sJ5D0.net
メジャーに色気出したあたりからクソ


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:54:56.88 ID:t8q8Kk5u0.net
砂の栄冠も設定を活かしきれんまま終わった感


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:59:41.44 ID:Wm4R8fNqd.net
>>73
たぶんガチな甲子園常連校なんかやと動く金も実際すごいんやろなぁとか思えるけど
高校野球漫画として描いて面白くなるかちゅうとまた別みたいに思ったんやろか


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:55:09.06 ID:UOdEz2EJ0.net
そもそも面白かったのかな?って思い始めたわ
惰性で読んでる


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:56:19.62 ID:5C2lKzI60.net
>>77
完全に薀蓄ネタだけなのに妙に人気あって驚いた


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:55:21.07 ID:/4dcy/R/0.net
野球選手のリアル(大嘘)


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:55:35.90 ID:ltkS8Y10a.net
中継ぎで銭闘はあんま映えないっすね…


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:55:40.12 ID:FLnrNjIY0.net
この作者いつも後半つまらなくなる


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:56:23.63 ID:bO7DgI5U0.net
中堅選手視点での金とか契約の話してて面白かったのに、途中から凡田のサクセスストーリーになってしまったからな


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:56:50.10 ID:I0kaIq/Fa.net
主人公が無双状態に入って本来のテーマとかけ離れていってしまった


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:57:22.13 ID:aniqRcvY0.net
1巻が一番おもしろかった


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:57:30.96 ID:2e8ZuTxG0.net
丸金が悪いみたいな風潮だけど実際は食堂のクソアマが原因だろ
恋愛要素とかクソほどもいらんのだよグラゼニにはさ


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:59:18.43 ID:ppXjc9Yd0.net
>>92
そういう要素あってもええんやけど、活かせてはいなかった


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:01:43.34 ID:36RqEIHD0.net
>>92
結婚して野球選手の嫁視点でゼニ話膨らませればええのに


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:03:31.90 ID:ppXjc9Yd0.net
>>116
本来は野球選手と金の話にはもってこいの題材になるはずだったよな、結婚とか嫁とかって


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:58:07.21 ID:ppXjc9Yd0.net
マイナー編本当にひどかったが、まさか犬編というもっとひどい内容になるとは思わなかった


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:58:24.24 ID:R5YE+6230.net
凡田の~球辺りからつまらんくなった


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:58:32.80 ID:YyKEW2+D0.net
凡人の癖に中継ぎエースになってどないすんねんっていう


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:58:46.25 ID:91Zw3PA70.net
メジャーでけっこう通用したのはファッ!?って思った
元が上原レベルって設定ならいざしらず中堅の左腕程度じゃな


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:58:54.39 ID:bO7DgI5U0.net
試合始まってからはバトルスタディーズ面白くなってきたしええやん
展開遅すぎてアレやけど


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:59:42.00 ID:wQxTflSk0.net
乱打戦ばっかのイメージ


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:59:42.45 ID:sV3HOmlD0.net
何いつの間に日本有数の中継ぎになってるんや


113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:01:19.71 ID:ppXjc9Yd0.net
>>103
ある年から急に対戦相手のデータ熟読してますとか出てきたからな
なんでそう意識が変わったのかくらい書けよ


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 20:59:53.35 ID:2e8ZuTxG0.net
ドラ6の高卒で1.5軍の使い捨ての中継ぎゆえに自分の年俸がハネ上がる事は無いだろうから
たった50万銭闘する為に四苦八苦ってのが面白かった


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:00:01.55 ID:KSPcl7Di0.net
1巻←いけるやん!
2巻←うん
3巻←飽きた


108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:00:38.63 ID:huDQLNfda.net
>>105
こんな感じ


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:00:12.04 ID:XwEJDiMh0.net
大型トレードに巻き込まれたり自由契約で独立リーグ行ったりみたいな
3流選手なりの波乱万丈を描いて欲しかった
あんな安いサクセスストーリーじゃ途中で飽きるよ


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:00:41.46 ID:n1k9a/FAd.net
大した成績残せてないプロ8年目
制球がそこそこの変則左腕

四隅に投げ分ける安定した制球力

球界を代表するセットアッパーへ


110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:00:47.29 ID:dg8jz3CL0.net
割と今のヤクルトに状況似てるんだよなあ


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:02:13.53 ID:ppXjc9Yd0.net
>>110
畠山残留のためバーネット売りに出すンゴ


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:00:59.26 ID:mWYHlNDh0.net
主人公は左のベイス加賀みたいなイメージやったのに
途中から左のソフトバンク千賀みたいになってたよな




112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:01:02.34 ID:9CdxVmZ/0.net
あと作者が野球関連のテレビに出まくってリア充になってしまったのもダメージ


114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:01:32.76 ID:dKrXbQpf0.net
もうプロ選手として完全に成功者だからなあ、
メジャー挑戦の時に怪我してどん底にでもなってればまだなんとか


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:02:42.84 ID:XiGjA50o0.net
無双状態にしてから連投で劣化してその後四苦八苦するストーリーになるかなと思ったのに


123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:02:50.86 ID:iTFQLWsx0.net
平凡な選手の実情みたいな話を期待したのにでてくるやつらが
大正義かしてただのサクセスストーリーになってもうた


345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:49:53.37 ID:lQrGozYhd.net
>>123
いや中継ぎも覚醒はするやろ長持ちせんだけで


124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:02:52.82 ID:5qKzi+4f0.net
凡田の中継ぎ覚醒いらんかったのちゃう


345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:49:53.37 ID:lQrGozYhd.net
>>124
いや中継ぎも覚醒はするやろ長持ちせんだけで


126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:03:13.79 ID:usv7Mpdua.net
成績なり年俸なりの数字が微妙にリアル感なくて苛立たせる
そこのリアル感は抑えとかなあかんやろって


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:04:13.34 ID:ppXjc9Yd0.net
>>126
いくらなんでも滅茶苦茶だったな


132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:04:35.74 ID:g+mw7hUgd.net
今の藤井はリアルグラゼニ感あるわ
こんくらい微妙やないと


326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:46:41.79 ID:lQrGozYhd.net
>>132
本人の情けなさもくわわって見てておもしろかったわw


133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:04:41.12 ID:2e8ZuTxG0.net
丸金は丸金で絵に描いたような覚醒サクセスストーリーでよかったんだよ
凡田はそれと対比されるように戦力外一歩前だけどまだギリ使える中継ぎって立ち居地で
もしくは身売りされてその先で大金掴んだ渋谷と対比させるとかさ


142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:06:55.02 ID:Wm4R8fNqd.net
>>133
丸金はこれから10年一度も二軍落ちすることはなかった!!の一文でクソ萎えたという風潮


151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:08:37.73 ID:36RqEIHD0.net
>>142
スーパーキャッチャーが年々年俸あがってく様かきゃええねん
そばで古田見てたやろうに


136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:05:35.83 ID:5saSLNM50.net 37: 2015/11/06(金) 20:53:33.07 ID:28emljDp0.netbr /span style=/span
もうちょい1シーズン長めに使えばよかったのに
回想編とか無駄に長いし


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:05:38.09 ID:2g3S96uG0.net
メジャー行き前の銭闘はホンマに呆れたわ
もう野球枠は立派な後継がいるんだから引退しろ


140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:06:28.11 ID:fmesSl1Z0.net
コージィの漫画は作者本人がすぐ飽きて必ず竜頭蛇尾になる
面白いのは最初だけかよくて中盤までが限界
おれはキャプテンの3年編なんやあれ絵も荒れすぎ


145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:07:32.06 ID:6Q+OatkRM.net
>>140
2年夏の甲子園までだな


144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:07:11.82 ID:PaY9O7Jk0.net
ネタ切れからの迷走
そして作者が飽きてポイー
コージィ漫画のお決まりのパターンともいえる


146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:07:34.62 ID:vBijrOoB0.net
あとはトレードと戦力外の話書いて終わりやろ


147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:07:43.93 ID:tdwof7rR0.net
グラゼニってマネーボールみたいな話なんか?


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:08:38.91 ID:2e8ZuTxG0.net
>>147
ちゃうよ
マネーボールっぽい雰囲気だそうとして凡田をMLB行きにして大失敗


148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:07:54.68 ID:5EggGhGz0.net
靱帯やらかした中継ぎとかレジェンド級でもないかぎり見捨てるけどな普通


154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:09:14.11 ID:j14t5xUc0.net
>>148
ぶっちゃけ育成落ちさせた時点で見捨ててるやろ
30越えて靭帯やった中継ぎとかもう使いもんならん
さすがにすぐポイーは印象悪すぎるから育成にしてるだけやろ


153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:08:50.55 ID:UX72kLHQd.net
バトルスタディーズの方がグラウンドに銭が埋まってる感じがするわ


155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:09:44.31 ID:msRNqOk40.net
戦力外からのトライアウトするべきだった


157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:10:00.52 ID:ppXjc9Yd0.net
ここまで一つの漫画が一気にダメになっていくさまを見るとは
しかも2度も


159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:10:11.69 ID:PaY9O7Jk0.net
シーズン前に
選手枠いっぱいにしちゃったから
年俸大幅ダウンからの育成契約という謎の展開


167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:11:30.13 ID:537N/qd/0.net
>>159
シーズン前どころか下手すると12月とかやろあれ
ガイジすぎるわ


235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:26:04.42 ID:oDgUzoe+a.net
>>167
育成にするには一度戦力外にしないといけないけど
監督変わってドラフトして外国人補強してるし
明らかに戦力外通告期間の10月じゃないとか言うガバガバぶりやし


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:27:28.28 ID:537N/qd/0.net
>>235
そういやFAで選手獲得とか外国人補強してから凡だ戦力外やな
無理やな


169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:11:55.29 ID:ppXjc9Yd0.net
>>159
色々と頭おかしいよな
スパイダーズの糞契約更改編を超えるおかしさ


164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:11:08.86 ID:5C2lKzI60.net
MLBだと制度ガチ過ぎて描けなかったんやろな


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:11:10.29 ID:QeC8Qgf+M.net
そこそこ投げれる左として中継ぎ起用かと思ってたら実力だった


166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:11:17.09 ID:HPGnwD6Zr.net
凡人じゃなくなったのともっと凡人じゃないキャッチャーのせい


168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:11:49.16 ID:qSE3PgRV0.net
もっとゲスい銭の話が見たいのに薄っぺらい野球讃歌になってるのが気持ち悪い


193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:16:54.87 ID:Wm4R8fNqd.net
>>168
砂の栄冠の方は野球讃歌路線に行って正解やったなぁと俺は思ってるけどどんなもんやろ


174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:13:13.66 ID:j14t5xUc0.net
>>171
スパイダースの監督が一番無能やから


176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:13:14.65 ID:LS9THIEd0.net
柳瀬は靭帯やったけどトミジョンまでまったぞ


179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:13:43.07 ID:AovjUmJ3p.net
割とガチで結婚したから
叶わぬ片思いをモチベにしてくんやろなと勝手に思ってたわ


181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:14:33.90 ID:537N/qd/0.net
結婚する経緯もなあ
どうせアイツには描けないやけど


183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:15:16.80 ID:PaY9O7Jk0.net
優勝してないのにスパイダーズの選手活躍しすぎとか
選手枠いっぱいとか
ロクダイで浪人しすぎて野球アカンようになりましたとか

やりたい話の設定を作るために
それ以外の部分の設定がガバガバになるという悪癖