1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:14:37.14 ID:CAP_USER*.net
どんな大物だろうと天才だろうと、人生の中では思い悩み苦しむことがあった。
そんな時に光を照らし道を示してくれた恩師の思い出は、今も色鮮やかに心に刻まれている。野球解説者の村田兆治氏(65)が、そんな恩師へ感謝の言葉を綴る。

* * *

私が多大な影響を受けたのはカネさん(金田正一氏)ですね。
プロ2年目の指宿キャンプに評論家として取材に来たカネさんが、ブルペンで投げている私の後ろに立ち、「お前、いいピッチャーになるぞ」と声を掛けてくれたんです。

あの頃は「ドラ1でプロに入ったからには活躍したい」という気負いがあり、必死で練習をしていた。
一方で、果たして自分がプロで通用するのかという不安も常にありました。

そこに偉大な実績を残した大先輩からの一言。嬉しかったですね。カネさんに背中を押されたことで、不安が自信に変わりました。

1973年、そのカネさんがロッテの監督に就任した。そこでは「準備の大切さ」を学ばせてもらいました。

それは生活全般にわたるもので、朝の散歩に始まり、準備運動の大切さ、走ることの意味、食べることや睡眠の重要性……。
お陰で、私は夏場になっても疲れが溜まらず、まるで高校時代に戻ったみたいに体が軽い状態でプレーできました。

カネさんは力で押さえつけるということをしません。監督としての退場が多いので暴君のように誤解されていますが、あくまでも選手の自主性を大切にしていました。
それにすべて本音で裏表がなく、自分で範を示してくれる人でもあった。

当時は今の巨人の高橋由伸監督と同じ40歳の青年監督で、選手と一緒に汗をかいていましたね。
その生き様には大きく影響された。私が引退するまで先発・完投にこだわったのも、カネさんの影響です。

ちなみに私の「マサカリ投法」も、監督がカネさんだったから完成できたと思っています。
あれは足と膝を使った理想のフォームを目指した結果生まれたものでした。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151126-00000013-pseven-spo


NEWS ポストセブン 11月26日(木)16時0分配信

https://www.youtube.com/watch?v=Ugy1hmnQVto


1981.11 村田兆治 日米野球

https://www.youtube.com/watch?v=p6by6IQc2V4
1989 村田兆治

https://www.youtube.com/watch?v=XkJ85UgcN8I


村田兆治【現役最後の登板】1990年10月13日(川崎球場)






引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448529277/


2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:15:02.12 ID:CAP_USER*.net
下半身で投げるために膝を使って足を大きく上げ、お尻を突き出してタメを作る。
体が突っ込むのが早くなるのを防ぐために、体に壁を作ろうと、腰より高く左膝を上げて右膝が沈み込むようにしました。

もちろん独特なフォームですし、普通の指導者ならすぐにダメ出ししたと思う。
実績のある人なら尚更です。でもカネさんは黙って見守ってくれた。

フォームを完成させた翌年、私は12勝を挙げてロッテの日本一に貢献することができました。
自分なりには恩返しができたと思っています。

豪放磊落な性格ですが、「兆治はオレが育てた」などと偉ぶらない人。
私には心から信頼できる人です。

●むらた・ちょうじ/広島県生まれ。
1967年にドラフト1位で東京オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)に入団。ダイナミックな投球フォームは「マサカリ投法」と呼ばれた。

※週刊ポスト2015年11月27日・12月4日号


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:15:52.05 ID:4q5VS5jg0.net
熱い1001批判


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:17:53.92 ID:PYlJMnaS0.net
この人と大谷翔平どっちがすごいの?
やっぱ村田兆治かな


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:26:44.53 ID:zcW/U/Tm0.net
>>12 まだ歴史が無い若い人と比較なんかできないよ。


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:27:32.09 ID:cMJw7qlM0.net
>>12
素材は比較にならない
勿論大谷が上


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:18:05.98 ID:5MKwJNig0.net
俺が最もすごいと偉ぶってると思うんですが


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:21:11.00 ID:vDMtfJyj0.net
何の1001批判か分からんけど、
金田は本当に、監督やっても誰も育てなかっただろ


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:21:13.02 ID:H9FTzTp60.net
☆は盗むけどな




30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:26:04.69 ID:7pptcVa30.net
結構合理的な一面があったらしいからね
それにしても最後のセリフは完全に仙にケンカ売ってるな


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:27:41.64 ID:RKOkcZ890.net
だって誰も育てて無いし


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:30:05.37 ID:BXFjvjhl0.net
監督やらないの?


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:30:57.89 ID:pCEVFa3V0.net
なんだかんだ言っても400勝投手だからな
自分以上の実績あげた投手がいない訳で
わざわざ俺が育てたなんて言う必要もない


99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:54:44.26 ID:PS9JTELd0.net
何一つオレを超えてないんだから
育てたなんて誇る訳がない

そういうことだろ


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 18:55:41.30 ID:28tMd2rrO.net
カネやんとノムさんは未だに球界に影響力あるからねぇ。


115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 19:02:51.70 ID:gx25zwWh0.net
>>100
カネやんにそんなに影響力あるの?
本気か冗談かしらんが無茶苦茶言ってる
おもろい爺さんってなイメージしかねえけどな


177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 19:33:34.20 ID:beXUVqLV0.net
>>115
ONはカネやんを尊敬してるぞ、マジで。


119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 19:04:37.56 ID:QiyIEYVB0.net
とにかく自分自信の自慢が最優先で
そこまで気が回らないんじゃないの


133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 19:13:51.24 ID:yngHlYMW0.net
カネヤンは老害と思いきや意外に論理的


137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 19:14:22.47 ID:WE9KDg7f0.net
村田兆治が
「ダメ出し」なんて言葉使うかなあ?