1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:08:41 ID:A3Z
野球じゃなくてサッカー選んでてもプロにはなれたろうし


2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:09:17 ID:6Wa
梶谷サッカー選手っぽいよな


3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:10:18 ID:8LF
逆に体操選手とかは野球やったらすごいんやろか






引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448532521/


4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:11:22 ID:xvE
>>3
小さすぎるやろ


5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:12:29 ID:Ojx
糸井はお父さんと同じ種目したらすごそう


6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:14:03 ID:A3Z
大田もラグビーやってれば今頃は五郎丸ポジションに…とか想像してしまう


9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:16:01 ID:1yG
>>6
五郎丸どころちゃうかったやろな


7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:15:03 ID:8LF
清宮君は親父ラグビーやっけ


8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:15:38 ID:Rnr
gR4rKOO

強い


10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:18:14 ID:ANH
不器用すぎる、野球脳が無さすぎる、チキンすぎる、スペすぎる
こういったやつが野球にこだわって可能性を狭める
もったいない


11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:18:25 ID:a1z
糸井は、ルールとかフォーメーションが複雑なスポーツは覚えられなくてダメそう。


12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:28:33 ID:STo
梶谷のサッカー選手感はなんかわかる


13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:30:26 ID:UWo
横浜の2軍選手ですらサッカー業界からみたらフィジカルエリートの宝庫らしいしな
若くて戦力外になった足の速い野球選手とかJリーグのチームが雇って1からサッカー教えたら普通に活躍しそう


14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:31:04 ID:X88
遠回しに横浜をディスるのはNG


15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)19:32:47 ID:A3Z
横浜の選手は普通にサッカーやっとるしな




17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)20:43:46 ID:biv
そろそろ学生の頃に体育祭で野球部が陸上部に勝ったとかサッカーで野球部が助っ人した方が強かったとかそう言うエピソードが投下される流れ


27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)21:28:56 ID:a1z
>>17
飼っていた犬より足が速い(巨人・大塁)


18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)20:45:22 ID:GFQ
大概の野球選手はそうなんちゃう


20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)20:54:32 ID:EyU
大田は柔道とかやってそう


21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)20:57:18 ID:0w1
サッカーじゃJリーグでは活躍するけど代表には選ばれなさそう


22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)20:59:37 ID:rLn
サッカーに平山相太というやつがいてね…
期待のルーキーだったのにJリーグ入るとでくの坊よ
名前は聞いたことある人おるやろ?


24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)21:01:51 ID:TpK
>>22
代表に選ばれてるみたいやし十分やろ


23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)21:01:35 ID:xvE
そもそもスポーツで成功した選手はある程度ほかの競技もできるだろ
イチローみたいな特殊な例を除いて


26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)21:06:35 ID:0w1
>>23
バスケも小さい頃からやっていたらいいPGになれそう


25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)21:04:32 ID:KDp
秋山幸二とかいう逸材を忘れるとか正気か