1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 05:05:01.67 ID:CAP_USER*.net
ポスティングシステムでのメジャー移籍を目指す広島・前田健太投手(27)が1日(米時間12月31日)、米大リーグ・ドジャースと契約合意に達した。
契約年数はメジャー移籍した日本選手で、最も長い8年となる見込み。
MLBの公式サイトを始め複数の米メディアが報じた。
前田とドジャースの合意を最初にツイッターで伝えたクリストファー・メオラ記者によると、
前田の契約内容は8年2400万ドル。毎年1000~1200万ドルの出来高が設定されているという。
8年契約は投手ではメジャー史上最長タイだが、1年平均の年俸は広島での昨季3億円に近い300万ドル(約3億6000万円)だ。
今季のド軍先発陣は左腕に偏っているが、人材は豊富。前田が不振に陥ったとしても代役は存在する。
広島への譲渡金と合わせて4400万ドルの出費はメジャー屈指の金満球団にとって痛くはない。
通常、年間投球回や個人タイトルなどの項目がある出来高が年俸を上回るのは、実績はあるが、
けがの不安を抱える投手に対する考え方と同じ。出来高をすべてクリアしたとしても、1年間、先発ローテを守る投手に年俸1500万ドルは常識の範囲内だ。
保有期間が長く、保障額が低い“いびつ”な契約。ド軍が「リスク」を最小限に抑えることができたのは間違いない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000001-dal-spo
デイリースポーツ 1月3日(日)5時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000001-dal-spo.view-000
https://npb.jp/bis/players/51655114.html
成績
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 05:18:02.72 ID:uuTNX1tk0.net
マー君やダルのせいだな
男気とか野茂が異常だった
男気とか野茂が異常だった
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451765101/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451765101/
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 05:26:03.77 ID:Gfjaotgd0.net
これ当然オプトアウト付きだよな?
まあしかし予想通りの年俸額。多分条件付きとはいえ8年も囲って貰えるだけありがたいと思うべきだろうな
岩隈みたいに実績あげればインセンティブ付いてるんだし問題ないだろう
まあしかし予想通りの年俸額。多分条件付きとはいえ8年も囲って貰えるだけありがたいと思うべきだろうな
岩隈みたいに実績あげればインセンティブ付いてるんだし問題ないだろう
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 12:14:19.61 ID:un41KJw70.net
>>5
期間の長さに対して上限が低すぎるよ
今の市場を見てると額がガンガン跳ね上がってるし
オプトアウトもどうなってるやら
期間の長さに対して上限が低すぎるよ
今の市場を見てると額がガンガン跳ね上がってるし
オプトアウトもどうなってるやら
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 05:38:54.70 ID:B3kVfWoi0.net
ドジャース側には当然付いてるだろうけど
マエケンにどこから付いてるかだな。ついてなければ厳しすぎる
マエケンにどこから付いてるかだな。ついてなければ厳しすぎる
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 07:21:23.00 ID:0qF5VlGR0.net
>>7
補償額が少ないからドジャース側には無いだろ
解雇した上で補償額の30億円分を8年間払い続けるだけ
補償額が少ないからドジャース側には無いだろ
解雇した上で補償額の30億円分を8年間払い続けるだけ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 07:25:12.78 ID:IoZ1Mo8+0.net
松坂、ダル、田中が数年で怪我まみれになったことを考えれば日本人との長期契約が危険なのは明らか。
野本黒田みたいな例外はそういないし、日本時代の成績からは判別できない。
野本黒田みたいな例外はそういないし、日本時代の成績からは判別できない。
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 07:29:31.53 ID:uf5T5Dzz0.net
松坂の場合、合間合間のWBCとか五輪でも投げすぎ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 08:23:26.64 ID:hlPhXzul0.net
岩隈もそうだがすごい買い叩かれたな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 08:52:05.61 ID:mO+HilyD0.net
つかこんな契約しか提示する所無かったの?
争奪戦とか大嘘じゃねぇか
争奪戦とか大嘘じゃねぇか
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 09:20:21.54 ID:so9mNJnx0.net
まあギャランティーが普通なだけで200イニングス、200三振、15勝ぐらいすれ
ば軽く単年度で十億円は超えるオプションだとは思われるけど。
それだけの成績残せばスターターとしては三本柱の一角を確立できるでしょ。
ば軽く単年度で十億円は超えるオプションだとは思われるけど。
それだけの成績残せばスターターとしては三本柱の一角を確立できるでしょ。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 09:21:50.55 ID:dTJBbfRv0.net
8年はすごいな
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 10:29:13.75 ID:C6h38tcK0.net
> 保有期間が長く、保障額が低い“いびつ”な契約。
> ド軍が「リスク」を最小限に抑えることができたのは間違いない。
よく言われるように
高いほうが使ってもらえるから
マエケン、大変だな
> ド軍が「リスク」を最小限に抑えることができたのは間違いない。
よく言われるように
高いほうが使ってもらえるから
マエケン、大変だな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 10:35:41.16 ID:skJFDRti0.net
それでも、ほぼ去年の年俸くらいは保障されてるんだろ。MLBは
金があるな。
金があるな。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 10:37:10.63 ID:TkC+L8MN0.net
前田が希望すれば3年でFAになれる項目が入ってるみたいだな。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 15:30:53.51 ID:SnE3hRAc0.net
出来高条項もおそらくイニングがほとんどでしょ
200イニング投げれば1000万ドル
あとはタイトルやらオールスターなんかが50万ドル×4くらいかな
200イニング投げれば1000万ドル
あとはタイトルやらオールスターなんかが50万ドル×4くらいかな
コメント