1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:38:21.81 ID:CAP_USER*.net
今オフ、19年在籍したソフトバンクを退団し、現役続行を宣言した松中信彦(42)の去就がまだ決まらない。
現役唯一の三冠王獲得。実績ある左の代打はノドから手の出るほどほしい球団は数多い。
しかし、ここまで松中に手を挙げた球団はなく、自身で編成にオファーをかける事態に至っている。
レジェンド・松中の去就はなぜ決まらないのか。少し考察してみよう。
※野球の見方が変わるスマホマガジン『野球太郎Pocket』と『週刊野球太郎』でニュースやコラムが読み放題!
■衰えが顕著!? そしてノーマーク
2004?2005年に三冠王を獲得してから10年以上の月日が流れている。
近年は好不調の波が激しく、出場数もかなり絞られていた。昨季はリーグ優勝が決まったあとの9試合に出場したのみ。
日本シリーズへのテスト的な意味合いもあったが、16打席で1安打9三振で失格。1軍では3年連続ホームランなしに終わった。
ちなみに2軍では昨季、77試合に出場し、打率.299 、11本塁打、38打点の成績を残している。
この数字だけ見れば、まだ力は残っていそうだが、他球団のスコアラーもまさか松中がソフトバンクを出るという予想はしておらず、調査はほとんどしていなかっただろう。
詳細なチェックをしていない中では、やはり1軍での9三振に目がいってしまう。どうしても手が出ないのもうなずける。
■優等生ではない&プライドの高さ
品行方正、球団に逆らわず、若手のお手本になるようなベテランが求められる今、松中はそれには少し当てはまらない。
2013年の交流戦の優勝決定戦では、「今日は代打はない」と告げられていたにもかかわらず、終盤に急遽代打起用した秋山幸二監督の采配に不満を示し、
優勝セレモニーを欠席。この一件で2軍降格を言い渡されるなど、近年は少々やっかいな選手として扱われていたきらいがある。よくいえば実直、無骨で不器用な男なのだ。
今オフも「現時点では育成契約は考えていない」と表明。松中の正直さがあわられているが、近年の“いい人トレンド”に当てはめると、
「育成でもいい! とにかく野球をしたいんだ!」という姿勢を示したほうが他球団も獲りやすかったはず。
先方の担当者としては「まあ、育成ですし…」と多方面を説得することができる上、松中ほどの実績がある選手ならば、
春先の時点で道義上、支配下登録されるはずだ。このあたりの計算のなさがどうしても引っかかる。
■世代交代もあり、内心使いにくい
やはり松中に期待されるのは代打の切り札としての役割。しかし、セ・リーグ6球団は監督が全員40代と若く、松中と年代が重なる。
どの球団も若手への切り替えが急務とされているなかで、年代が近く、40歳超えのレジェンドの使い方は指揮官を悩ませそうだ。
中日では小笠原道大や和田一浩が余力を残しながらも現役を退いた。
昨年は球界全体が“若返りトレンド”に傾き、松中にとっては「共感が得られない時期」なのだ。
◇◇◇
このように時代の潮流から見ると疑問点も多々あるが、やはり全盛期の松中のバットは衝撃的だった。
火を噴くような打撃をもう一度見てみたい、単純に松中のプレーが見たいと思うファンも多いはずだ。
「松中信彦」というブランドは超一流。しかし、かつての金から渋みのある銀へ、転換が求められている。
http://dailynewsonline.jp/article/1081730/
デイリーニュースオンライン 2016.01.29 16:00
成績
https://www.youtube.com/watch?v=I6j3VJkEvuc
ソフトバンクホークス 今季限りで退団する松中信彦選手からメッセージ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:54:52.60 ID:JigTJI4O0.net
>>1
> 現役唯一の三冠王獲得。実績ある左の代打はノドから手の出るほどほしい球団は数多い。
数多い(;゚д゚)?
> 現役唯一の三冠王獲得。実績ある左の代打はノドから手の出るほどほしい球団は数多い。
数多い(;゚д゚)?
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454053101/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454053101/
236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 23:38:47.60 ID:KVXTZ5qf0.net
>>22
数多かったら今頃こんな体たらくにはなってないと思うが矛盾した記事だな
数多かったら今頃こんな体たらくにはなってないと思うが矛盾した記事だな
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:45:29.88 ID:EpgH1Xo90.net
2015年 1軍 打率.067
どこが欲しがるの???
どこが欲しがるの???
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:51:36.26 ID:Qf70EtD/0.net
絶対3つ以上あると思うんですが
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:53:05.57 ID:wHDTT8E60.net
近い将来指導者として見込んで獲っても、すぐ福岡に帰りそうだしな
コーチコースとしても球団に見込みが無いからどこも獲らないな
コーチコースとしても球団に見込みが無いからどこも獲らないな
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:54:17.12 ID:bWTaop4v0.net
「今日は代打はない」と告げられていたにもかかわらず、終盤に急遽代打起用した秋山幸二監督の采配に不満を示し、
優勝セレモニーを欠席。
出番はないと思ってたら出番が回ってきたってこと?試合に出たくないのかよ、なら辞めろハゲ。
優勝セレモニーを欠席。
出番はないと思ってたら出番が回ってきたってこと?試合に出たくないのかよ、なら辞めろハゲ。
193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:47:27.06 ID:iypd9wfR0.net
>>21
まあそれはそうだが
松中にしてみれば出さないと言ったり出すと言ったりして翻弄するなと言う事だろう
監督は「いつ出てもいいよう準備しておけ」と言っておけばいい
それで結果的に出場しないのはよくある事
まあそれはそうだが
松中にしてみれば出さないと言ったり出すと言ったりして翻弄するなと言う事だろう
監督は「いつ出てもいいよう準備しておけ」と言っておけばいい
それで結果的に出場しないのはよくある事
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:55:07.18 ID:rmhS8bV00.net
和田と小笠原はレジェンドだと思うけど、
松中は三冠王なのにそう思えないんだよな
何でだろ...
松中は三冠王なのにそう思えないんだよな
何でだろ...
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:24:00.21 ID:15p8n2Yg0.net
>>23
練習に取り組む姿勢でしょ
前者の2人は「自分に指定席はない」という思いで必死に練習
松中は過去の実績にあぐらをかいて手抜き
後輩がどちらに着いていくかは一目瞭然
練習に取り組む姿勢でしょ
前者の2人は「自分に指定席はない」という思いで必死に練習
松中は過去の実績にあぐらをかいて手抜き
後輩がどちらに着いていくかは一目瞭然
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:56:51.18 ID:/yoxR2yC0.net
>>23
正直、2chとかのネットに毒されすぎ
普通に小笠原と同格、和田よりは格上というのが妥当な評価
正直、2chとかのネットに毒されすぎ
普通に小笠原と同格、和田よりは格上というのが妥当な評価
200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:59:53.07 ID:uumNFyp/0.net
>>199
いや松中もいい選手だけど和田と比べると劣るんじゃねーかな
FA後に中日であの歳まであんだけやれてたわけだし
いや松中もいい選手だけど和田と比べると劣るんじゃねーかな
FA後に中日であの歳まであんだけやれてたわけだし
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:57:07.79 ID:e6Y0iZdc0.net
この成績で取りたいと思う球団の方が深刻やで。
いっそ今はダメでも伸びしろや可能性のある若手に機会をやったほうがいい、それすらおらんのか?そこまで選手がおらんのか?と、、、
いっそ今はダメでも伸びしろや可能性のある若手に機会をやったほうがいい、それすらおらんのか?そこまで選手がおらんのか?と、、、
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:57:29.69 ID:xHI1T5pU0.net
秋山に文句言って干されてたのはでかいわな
あと工藤が温情で一発勝負のトライアウトに行かなくて済むように
優勝後1軍でしばらく使ってその結果が悲惨だったのが。
1軍であの結果だと、知名度の高さからトライアウト受ける必要も本来ないし
2軍でほぼ3割打てる好調な状態をアピールしたまま2軍幽閉の方が話あったわ
だいたい名前が売れてるようなのはそこそこチェックされてるし
抑えられた時にあいつに抑えられたっていうマイナスか打っても松中に打たれるのかって
生き残りをかけてる投手の評価が下がるだけだから受けちゃならないからな
工藤はその辺も踏まえて温情で1軍で使った
そして最悪の結果になったw
あと工藤が温情で一発勝負のトライアウトに行かなくて済むように
優勝後1軍でしばらく使ってその結果が悲惨だったのが。
1軍であの結果だと、知名度の高さからトライアウト受ける必要も本来ないし
2軍でほぼ3割打てる好調な状態をアピールしたまま2軍幽閉の方が話あったわ
だいたい名前が売れてるようなのはそこそこチェックされてるし
抑えられた時にあいつに抑えられたっていうマイナスか打っても松中に打たれるのかって
生き残りをかけてる投手の評価が下がるだけだから受けちゃならないからな
工藤はその辺も踏まえて温情で1軍で使った
そして最悪の結果になったw
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 16:57:48.88 ID:9vwNjaVjO.net
年俸1500万円くらいでも本人が納得すればすぐ決まるだろうけどな
やっぱりプライドがあるのかね
やっぱりプライドがあるのかね
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:10:54.07 ID:qvDvgm9F0.net
>>30
金より1枠使うのが痛い
金より1枠使うのが痛い
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:10:24.61 ID:qvDvgm9F0.net
独立リーグで4割打てれば声掛かるかも
今の実績では難しいな
今の実績では難しいな
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:10:33.34 ID:ZJgretwV0.net
育成でいいなら中日が取るんじゃないか。
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:21:32.33 ID:3hwKL2rA0.net
>>42
なお本人は育成や独立、中台韓はお断りの模様
なお本人は育成や独立、中台韓はお断りの模様
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:50:07.27 ID:/rI3UyER0.net
永年、松中を見てきたが、目が悪くなったのか、もう無理、去年引退試合の花道を蹴ったところで
引退しかない。中日の和田の方がやれると思う。
引退しかない。中日の和田の方がやれると思う。
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:52:24.93 ID:8WVUjTaZ0.net
42て・・おっさんだからだろとしか
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 17:56:24.34 ID:ejzoe8rF0.net
若いんなら三つの理由もわからんでもないが。
ソフバンで華々しく引退セレモニーやってもらえば良かったのに
往生際悪すぎ
ソフバンで華々しく引退セレモニーやってもらえば良かったのに
往生際悪すぎ
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:04:59.42 ID:CiSHuqd+O.net
まずスレタイだけみて書き込むが、
年寄りだから以外の理由は必要か?
年寄りだから以外の理由は必要か?
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:08:20.56 ID:TAIsGpVd0.net
あの成績じゃどこも獲らないだろ
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:12:40.52 ID:uCPoXE6y0.net
つか和田・小笠原と松中比べるのやめーや
和田小笠原は昨シーズンのチーム内打率top5に入ってるし戦力として計算されてた選手やぞ
和田小笠原は昨シーズンのチーム内打率top5に入ってるし戦力として計算されてた選手やぞ
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:19:23.00 ID:EpgH1Xo90.net
大物 打率.067
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:23:52.80 ID:XPbl6/6S0.net
超大物って三冠王時代ならそうだが、もう何年もただのガタクタじゃん
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:30:15.65 ID:8lT9Mvyp0.net
福岡のTV局がタレントで使ってくれるさ。
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:33:15.81 ID:aBv4/je10.net
いや、普通にどこも欲しがらないのに本人が勘違いして引退しなかっただけ。
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:37:12.21 ID:TFFdR+Xz0.net
選手としては終わってる成績だし、後の指導者として確保するにも微妙
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:57:42.32 ID:icjTzPRm0.net
トライアウトを受けない
これだろ?
これだろ?
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:57:56.76 ID:FnzY4Q6M0.net
ブランドって言うとあの人思い出すな
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:23:22.93 ID:wrEIDRAS0.net
ノリさんからだよね大物が引退時に
グズる様になったのって
去り際の美学とか今は無いのかね
1時代築いた人達なんだからもったいない
グズる様になったのって
去り際の美学とか今は無いのかね
1時代築いた人達なんだからもったいない
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:32:20.64 ID:4W9/d4TD0.net
人格がクソでも教え上手だったら打撃コーチしてほしい気もする
差し込まれながらもレフトに打ち返すテクニックは凄い
差し込まれながらもレフトに打ち返すテクニックは凄い
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:38:20.43 ID:zEc11SJJO.net
>>138
二軍帯同中の松中から練習でアドバイスを受けた若手が
直後の打席で打球が鋭くなったらしいからコーチング能力はありそう。
だが人間性で引っかかってコーチ就任は難しいだろな
二軍帯同中の松中から練習でアドバイスを受けた若手が
直後の打席で打球が鋭くなったらしいからコーチング能力はありそう。
だが人間性で引っかかってコーチ就任は難しいだろな
コメント
コメント一覧 (15)
悪くとると、代打で打てないようわざとやって、引退に追い込もうとしたように思えちゃうからなあ
松中に出番やろうと言う親心だとしても配慮が足らなかった
一応松中のほうが本塁打も打点も上だが、和田より格上って印象無いな
◯ 松中はそれには少しも当てはまらない。
ガッツに引退撤回を打診したほうがずっとマシだろうな。
明石や川島はそれをモノにしてたけど
簡単な話や
中日はベテラン切って多村とったから枠はないだろうし、オリックスも坂口や鉄平切ってまで世代交代始めてるし楽天も栗原とったからなぁ
近年老人雇ってる西武もありえたけど竹原とってキムショーもテストするらしいし無理っぽい
ホークスが1日契約で面倒見るしかない
三冠王っていう圧倒的な実績ほどのレジェンド感は正直感じないんだよな
三冠王の時も、どちらかと言えば「終わってみたら全部取ってた」って感じだったしね。
タイトル数が違い過ぎる