1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)00:59:51 ID:0Il
ワイやで
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:00:27 ID:pNQ
藤浪のストレートもキツイ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:00:55 ID:u4N
岩田のスラーブ
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456675191/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456675191/
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:01:05 ID:s9O
岩田スリーブ定期
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:01:09 ID:qPo
最近打てるようになったと思ったらスライダーが打てなくなったンゴ
あと岸のカーブと宮西のスラーブ
あと岸のカーブと宮西のスラーブ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:01:23 ID:thi
帆足のスライドパーム死ね
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:07:12 ID:7h3
藤浪とかノーコン気味の投手全般打てん
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:08:41 ID:iwZ
岩田スラーブ定期
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:10:06 ID:URZ
杉内はチェンジアップだけじゃなくてスラーブもきつい
そしてストレートかと思ったらキレのあるスライダーだったりとか
極めつけは奪三振持ちっていう
そしてストレートかと思ったらキレのあるスライダーだったりとか
極めつけは奪三振持ちっていう
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:10:52 ID:URZ
あと岩田慎司の無回転フォークや
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:14:23 ID:ApG
2012の杉内ほんま打てん、今まで鴨やったのに
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:21:11 ID:lk0
林昌勇のストレートWWWWW
スライダーもやばいけどもっとやばい
スライダーもやばいけどもっとやばい
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:23:32 ID:bNF
林昌勇のストレートが一時期高速シュートのオリ変だった時あったな
あれぐう畜
あれぐう畜
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:27:07 ID:dlE
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:30:07 ID:Ti8
あれ反則やろ
無理やで普通
無理やで普通
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:32:06 ID:xqo
動くストレート主体の投手ホントむかつく
打ちにいくと全部ゴロになるんじゃ
打ちにいくと全部ゴロになるんじゃ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:36:17 ID:lk0
この林昌勇が5敗してるとかいう
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:38:20 ID:rvi
プロスピやったあとにパワプロつけると、パワプロがいかに楽かがわかる
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)02:04:57 ID:RX4
>>22
パワプロに慣れとるとリアル視点にてこずるしゾーンも広いからな
座礁は座礁でゾーン変わるし慣れるまで球筋追いかけにくい
パワプロに慣れとるとリアル視点にてこずるしゾーンも広いからな
座礁は座礁でゾーン変わるし慣れるまで球筋追いかけにくい
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)01:42:40 ID:S2t
変化量ある緩い球が決め球の投手は打ちにくい
カットしにくいから速球か緩い球どっちか捨てて狙い絞るしかないわ
カットしにくいから速球か緩い球どっちか捨てて狙い絞るしかないわ
コメント
コメント一覧 (7)
逆に内海とか石川みたいな左の技巧派は調子マックスでも余裕で打てる。
やっぱり野球って球速だよな。
プロスピ2016だしてくれ~~~~~~
プロスピ2016はよ
藤浪のストレート
大野のストレート
この3人凄く打ちづらい
マエケンとかは打ちやすかった