1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:21:06.14 ID:CAP_USER*.net
オリックスの糸井嘉男(34)が28日、国内FAの権利を取得した。
札幌市内で練習した本人はFA権について言及しなかったが、一昨年のオフにはポスティングによる米球界挑戦の希望を球団に伝えている。
日本ハム時代からメジャー志向が強いことで知られている糸井だけに、オリックスの瀬戸山球団本部長は「必要な戦力。全力で引き留めます」と早くも流出を警戒していた。
地元放送局関係者がこう言う。
「メジャーについては聞かなくなった。昨年、6年連続で続けていた打率3割を切り、・262、17本塁打、68打点と不振をかこった。
原因は古傷の左ヒザの故障で、これが本人の予想以上に長引いた。『超人』と言われ、体力には自信があっただけに、ショックを受けていました。
海外FA権を取得するのは、36歳になる来年オフ。年齢的にもメジャーは現実として意識できなくなったのだと思います」
ただし、国内移籍には可能性を残す。あくまで今季の成績、左ヒザの状態次第だが、
「昨年、『人生初』という主将を任され、オリックスの大黒柱としての自覚、責任感はあるものの、もともとは契約のもつれで日本ハムからトレードで移籍した選手。
FA権を行使して、他球団の評価を聞きたいという気持ちはありそうです」とは前出の放送局関係者。
球団にとっては、言及を避けたこの日の糸井の態度は、「不気味な無言」ということになりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000025-nkgendai-base
日刊ゲンダイ 3月29日(火)12時2分配信
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:23:07.09 ID:yCR0yxwK0.net
大黒柱なんて難しい言葉は知らないだろう
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:24:20.38 ID:IDop+2ga0.net
何も考えてないってだけでしょ糸井の場合
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459239666/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459239666/
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:26:14.49 ID:LO9X5etg0.net
34才かよwwwwww
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:27:30.65 ID:Bh7JztD20.net
程度にもよるけど膝の故障は一生物の付き合いになる事が多いから
入団時のメディカルチェックを徹底的にやるMLBに移籍は無理そう
入団時のメディカルチェックを徹底的にやるMLBに移籍は無理そう
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:31:20.52 ID:SwDvE9kF0.net
もう35歳なのかよ
日本で無駄にしたな
日本で無駄にしたな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:40:17.87 ID:Ngg/bOwq0.net
>>9
そもそも打者転向・一軍定着が遅かったから、FA取得がピークに間に合わなかった。
で、ゴネた結果日ハムから放出。
無駄も何も、無理があったんだよ。
そもそも打者転向・一軍定着が遅かったから、FA取得がピークに間に合わなかった。
で、ゴネた結果日ハムから放出。
無駄も何も、無理があったんだよ。
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:41:08.41 ID:oPp8ZssX0.net
数字だけ見ると大した成績残してないんだな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 20:32:46.82 ID:zN7Bo+9PO.net
>>11
最初はピッチャーだったからね
最初はピッチャーだったからね
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:43:21.93 ID:KAePr+rF0.net
オリはなぁ、糸井より中島の年俸優先の時点で糸井への思いやりはない
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:48:37.81 ID:Ngg/bOwq0.net
>>12
中島は、オーナーから補強GOが出たタイミングに合っただけ。
糸井は去年も安定して成績残したら、かなり上がったはず。
中島は、オーナーから補強GOが出たタイミングに合っただけ。
糸井は去年も安定して成績残したら、かなり上がったはず。
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 18:00:37.74 ID:KAePr+rF0.net
>>13
いや、糸井はチーム三冠王だぞ
どんだけ糸井一人に求めすぎるのよ
こういう体質が能力ある選手にとって居るべきじゃない球団なんだよ
いや、糸井はチーム三冠王だぞ
どんだけ糸井一人に求めすぎるのよ
こういう体質が能力ある選手にとって居るべきじゃない球団なんだよ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 18:04:18.69 ID:Ngg/bOwq0.net
>>17
それはチーム内での話でしょ。しかもギリギリ最下位を免れたチーム。
個々に条件を設定した契約だし、なんだかんだ高額年俸選手なんだから、キャリアハイが基準になる。
他の選手と比べてどうのなんて、低いレベルの話じゃない。
それはチーム内での話でしょ。しかもギリギリ最下位を免れたチーム。
個々に条件を設定した契約だし、なんだかんだ高額年俸選手なんだから、キャリアハイが基準になる。
他の選手と比べてどうのなんて、低いレベルの話じゃない。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:54:34.41 ID:i4EFbmRX0.net
オリファンの総意
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 17:55:01.65 ID:Ngg/bOwq0.net
>>14
んなわけない。
んなわけない。
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 18:07:09.86 ID:DeM8CJmj0.net
不振でこの数字なんだから大したもんだな
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 18:11:09.13 ID:Ngg/bOwq0.net
>>19
シーズン終盤になんとか打率を上げたって感じだけどね。
中盤までは2割ちょいだった。
好きな選手だし期待してたから、ガッカリ度もでかかったよ。
シーズン終盤になんとか打率を上げたって感じだけどね。
中盤までは2割ちょいだった。
好きな選手だし期待してたから、ガッカリ度もでかかったよ。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 18:33:13.51 ID:Ik9H3r6U0.net
衰えるの早そうだな
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 21:08:32.33 ID:TigfQtcQ0.net
オリックス来てからの方がホームラン打ってるやん
けど弟分の柳田にあっさり抜かれたな
けど弟分の柳田にあっさり抜かれたな
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 21:09:51.25 ID:07OVELQn0.net
また代理人がヘマしそう
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 22:46:51.84 ID:mtyWmBJ30.net
同世代の中ではトップの良い選手でしょ
コメント
コメント一覧 (8)
本塁打と打点はええやん
これからどれだけ積み上げるかにもよるし、どうせ適当に言ったんやろうけど
少なくとも上に鳥谷・青木・岩隈・川崎・田中賢がいる時点でトップとは言えないやろ
しかも、1個上は松坂世代だしな
現状じゃセルフ戦力外になりかねない
チームの方針的に無理なのはわかるし
外野は余りまくってるけど
糸井だけはなんとか日ハムで引退してほしい
普通に残留