1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:09:58.70 ID:CAP_USER*.net
心配された故障もなくメジャー1年目のキャンプを乗り切った日本人右腕のウイークポイントを指摘する声が聞こえてきた。ドジャース・前田健太(27)に関してである。
オープン戦はここまで5試合(計19回)を投げ1勝1敗、防御率1.89。直球の最速は140キロ台半ばと球威はないものの、
持ち前の制球力は健在。メジャーの公認球や硬いマウンドを苦にせず、安定した投球を続けている。
すでにデーブ・ロバーツ監督から先発3番手に指名され、レギュラーシーズン初戦は4月6日のパドレス戦に決定。ドジャースでは唯一の先発右腕だけに期待は大きい。
不安といえば契約前のメディカルチェックで見つかった肩、肘の異常くらいかと思ったら、
前田のオープン戦での投球を視察しているライバル球団のアドバンスドスカウト(先乗りスコアラー)は、「他の日本人投手と比べたら怖さがない」と、こう言った。
「日本人投手は落ちる球を投げてこそ、メジャーの強打者を抑えられるもの。
その点、マエダの球速はメジャーの先発投手の平均以下だし、何よりもスプリットを投げないので、相手打者からすれば的を絞りやすい。
制球力があり、キレのいいブレーキングボール(カーブ)を投げるが、慣れてくれば見極められる可能性もある。
最近の日本人選手でいえば、ダルは別格としても、マエダは岩隈、田中、黒田よりも実力は落ちるとみている」
確かに前田のオープン戦での組み立ては直球とカーブ中心。時折、ツーシームを織り交ぜることもあるが、
「精度がイマイチ」(前田)というスプリットやスライダーはほとんど投げていない。
前田は球威がないだけに、制球力と変化球の切れが生命線だ。
武器であるカーブが通用しなくなれば、それこそ命取りになりかねない。
ライバル球団からすでに丸裸にされているとすれば、投球スタイルの改善を強いられそうだ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/178400
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:17:50.29 ID:p7nh4qWp0.net
メジャーの先発なら190くらい欲しいな
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459462198/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459462198/
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:27:22.86 ID:KOgquCAx0.net
球速は関係ない
いい加減学べ
いい加減学べ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:31:33.64 ID:IaVxl4vc0.net
こればっかりは始まってみないと何とも言えない
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:32:24.56 ID:lIYcMXeS0.net
初めはこの記事みたいに思ってたけど、メジャー球でも他の日本人みたいに
すべらないみたいでコントロールが日本時代と同じようにいいからそこそこやれると思う。
ただ失投したらでかいHRしょっちゅう打たれるな。長谷川みたいに。
すべらないみたいでコントロールが日本時代と同じようにいいからそこそこやれると思う。
ただ失投したらでかいHRしょっちゅう打たれるな。長谷川みたいに。
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 12:46:03.01 ID:t2SHA8j10.net
>>14
結局はそこだよね
シーズン始まったら球速は上がるだろうから問題ないと思う
球に苦労しないならスライダーは使えるはずだし、その場合、日本人投手はむしろスライダーの曲がりが大きくなる傾向があるし
スライダー隠してるんとちゃうか
結局はそこだよね
シーズン始まったら球速は上がるだろうから問題ないと思う
球に苦労しないならスライダーは使えるはずだし、その場合、日本人投手はむしろスライダーの曲がりが大きくなる傾向があるし
スライダー隠してるんとちゃうか
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:33:27.34 ID:s/IsTwUL0.net
それこそ前田の思うツボ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:37:12.49 ID:L8Nhehpz0.net
オープン戦見てた人ならわかるけど、安定感は岩隈、田中より上
スプリットやスライダーは精度が悪いと言ってるのはのは謙遜か隠してるだけだろ
ルーキーだからストライクゾーンで勝負、ボール球振らせようなんて思ってない
弱いチームなら10勝きついかもしれないけどドジャースなら15勝ぐらい出来る
スプリットやスライダーは精度が悪いと言ってるのはのは謙遜か隠してるだけだろ
ルーキーだからストライクゾーンで勝負、ボール球振らせようなんて思ってない
弱いチームなら10勝きついかもしれないけどドジャースなら15勝ぐらい出来る
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:45:46.16 ID:Ygfz3vgA0.net
研究されるほど注目されてんのか?
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:46:44.90 ID:VPw1RPSGO.net
マエケンの制球力があれば十分通用すると思うなそれに毎年開幕後球速を一段階あげる調整をしてくるし
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 07:56:25.30 ID:Ya9QdpXF0.net
怪我がなければ10-10くらいで上出来だろ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 08:11:25.31 ID:UgUJz6p80.net
オープン戦見てたけど
ボールが滑りマウンドに違和感感じながら投げてた
成績残せないと直感した
ボールが滑りマウンドに違和感感じながら投げてた
成績残せないと直感した
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 08:12:55.15 ID:6sRuHRt10.net
それいつものことだしw
結構マウンドとかのせいにする
結構マウンドとかのせいにする
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 09:31:37.56 ID:E1OH3stM0.net
オランダ相手に完封した投球は圧巻だったからな
あれが出来たらすごいよ
あれが出来たらすごいよ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 09:36:33.44 ID:3CuIU18R0.net
なんだかんだ言って二桁は安定して勝てると思うけどな
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 10:18:43.31 ID:Hbak3ytC0.net
正直きついと思う
直球が遅すぎるから打者は変化球待ってても対応できるレベル
変化球見極められたら終わるよ
直球が遅すぎるから打者は変化球待ってても対応できるレベル
変化球見極められたら終わるよ
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 10:22:23.47 ID:Lca0DNUr0.net
>直球の最速は140キロ台半ばと球威はないものの、
球威じゃなくて球速じゃね?
球威じゃなくて球速じゃね?
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 11:28:34.13 ID:PgzZujiY0.net
> 直球の最速は140キロ台半ば
平均140キロくらいかね
もう少し身長あればなあ
平均140キロくらいかね
もう少し身長あればなあ
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 13:54:28.58 ID:bqR90/jw0.net
そんなの誰が見てもわかるだろ、他の日本人メジャーピッチャーより優秀なんて誰も思ってねーぞ
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 14:03:18.97 ID:S+sEnnWN0.net
前評判を覆して、田中より活躍してほしいなーって心から思う。
頑張って。
頑張って。
コメント
コメント一覧 (9)
マエケンなら曲がり具合だとか制球だとかしっかり調整するでしょ
頑張って欲しいな!
こういうやつがマエケンは怪我が多いとか言ってるんやろなぁ
日本人のスコアラーと比較にならんで
硬いマウンドで投げてそれを下回るなんてことはないし平均140とか言ってるバカはMLBちゃんと見てから言ってくれ