1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:04:36.90 ID:dkPEn30r0.net
意味わからん


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:05:22.73 ID:xqFqb83E0.net
マジレスすると沖縄だから


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:06:09.09 ID:REZx3C8D0.net
興南VS報徳

ぐう燃える






引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462982676/


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:06:44.03 ID:dkPEn30r0.net
>>4
これすき


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:06:18.51 ID:/LIZARBt0.net
懐古主義やな
新しすぎて思い出補正が弱い


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:06:37.43 ID:dQXch+4Gd.net
ワイは2005駒大苫小牧を推す
賛同は得られないだろうけど


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:06:37.56 ID:TTGkKUdKa.net
ワイは2011日大三派だから


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:07:13.67 ID:HJFxrnPF0.net
唯一の全勝98横浜


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:07:27.18 ID:tRaaC/gMa.net
島袋は凄かったなあ
なお


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:08:07.70 ID:vOh/iUEm0.net
4番が雑魚やし
他もプロで活躍してるやつがおらんどころか我如古とかは大学でもイマイチやしな


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:09:48.97 ID:g9SkTjN4d.net
>>12
大会後の日本選抜では木製で打ちまくってたんだけどな


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:08:11.16 ID:/LIZARBt0.net
ちな98横浜派


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:08:16.68 ID:TqvE575Vx.net
圧勝すぎて腹立つから


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:08:16.75 ID:dkPEn30r0.net
報徳戦で興南の評価変わるよな
リードされたから大したこと無いとも言われるし興南の強さがよく分かる試合とも言われる


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:09:18.48 ID:dkPEn30r0.net
プロで活躍云々と甲子園での強さは別やと思うんやが
そんなん言い出したらKKPLで終わりやん


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:09:19.77 ID:6z4bAoBua.net
興南強かったンゴねぇ…
島袋はもうアカンの?


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:09:45.43 ID:dkPEn30r0.net
>>18
去年は良かった


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:09:41.37 ID:dQXch+4Gd.net
圧勝系なら2011日大三のほうがインパクトあるよなあ


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:09:47.87 ID:z1UsGSxw0.net
まあ面白かったけど


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:10:05.40 ID:1wlgRbAs0.net
国吉大陸は高校野球史に残る1番セカンドだと思う


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:15:36.90 ID:CMmAeBnc0.net
>>23
花巻東の柏葉も好きだった


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:10:06.62 ID:xqFqb83E0.net
まあ普通に98横浜だわな、しゃーない




32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:11:48.16 ID:dkPEn30r0.net
>>24
横浜監督が松坂ノーノー以外に興南相手に勝機ないって言ってんだよなあ
勿論実際にやれば分からんが


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:13:36.85 ID:Mv/DS3jf0.net
>>32
松坂のワンマンチームだしな高いレベルでのだけど


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:10:51.88 ID:aXBpnAhr0.net
昨年の相模やろ


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:12:39.36 ID:dkPEn30r0.net
>>25
割と苦戦多いよね


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:31.69 ID:aXBpnAhr0.net
>>36
苦戦した相手も強かった
仙台育英なんて例年ならダントツ優勝する力あったと思うぞ


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:17:27.22 ID:MDJE3mg/0.net
>>63
ほんと東北勢はツキ無いよな
優勝する千載一遇の機会だったのに


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:10:58.96 ID:eaZ7kwK6d.net
2013大阪桐蔭は?


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:10:59.11 ID:8mNkWlwJd.net
KKのPL


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:11:27.74 ID:fDVlTnDsd.net
国吉大陸
慶田城
我如古
真栄平
伊禮
山川
島袋
大城
ぐう強い


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:12:26.96 ID:1wlgRbAs0.net
>>28
このオール沖縄な名前がいいよな。


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:14:37.66 ID:fDVlTnDsd.net
>>28
4割打ってたのに銘苅わすれてたわ


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:11:34.43 ID:rWeMHWLtd.net
ワイは常葉菊川


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:11:36.87 ID:dQXch+4Gd.net
大阪党員は2012やろ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:11:38.77 ID:1wlgRbAs0.net
98横浜は2番手投手が雑魚やんけ

と思ったら2番手が雑魚じゃないところでこういうところに名前が出るのって近年あんまりないな。


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:12:16.63 ID:jaVYFqlK0.net
2012桐蔭


これはガチ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:12:21.75 ID:OM3YRAUV0.net
国吉大陸の情熱大陸が印象的
なお国吉大将


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:13:33.52 ID:fDVlTnDsd.net
>>34
いや大将はたしか怪我さえなければ普通にレギュラーの成績だったからな


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:12:57.21 ID:8AraiRNl0.net
藤浪の時の大阪桐蔭はどうせ優勝するんやろなくらいの強さはあった


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:13:26.83 ID:3olrN/4ia.net
85PL、98横浜は当然として、負けたチームも入れていいなら04東北は相当強いと思う
一発勝負では春夏負けたけどチーム力的には済美駒苫より上やろ


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:21:39.45 ID:xqFqb83E0.net
>>39
負けたチームなんて論外すぎるわ
そんなん言い出したらキリねえんだよ死ね


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:13:27.14 ID:JGNpQtPn0.net
藤浪森の時の桐蔭は強すぎて面白くないレベルだったやろ


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:13:39.11 ID:/LIZARBt0.net
そういや2012大阪桐蔭も好きやで


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:13:50.29 ID:Fy/Z7YCm0.net
2009中京大中京


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:14:24.27 ID:m2i5Q6Kr0.net
バビってるとこよりもホームランと投手力あるチーム選んだ方がええんちゃう




47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:14:40.54 ID:dkPEn30r0.net
2010興南>>2012桐蔭やろ
打線のレベル違いすぎ


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:14:47.37 ID:1wlgRbAs0.net
99桐生第一が勝てそうな近年の優勝校が見当たらない


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:15:35.15 ID:3olrN/4ia.net
>>48
佐賀北にも負けるか?


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:37.89 ID:nLkuzd52d.net
>>48
あの時の正田はどの歴代優勝校でも打ちあぐねるやろ
大会防御率鬼だったで、投球内容も圧巻
四球も被安打もめっちゃ少ない


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:19:37.83 ID:ZXndgBHS0.net
>>64
あのときの正田はコントロールが異常に安定してたわ
しかもバットの芯を外せるから良い当たりが全然でない
高校野球では無敵やと思うでああいうの


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:15:01.29 ID:TTGkKUdKa.net
小笠原吉田杉崎磯網豊田の相模2105もなかなか
なお前年は優勝候補と目されながら、故障持ちの投手を打ち崩せず1回戦敗退した模様


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:15:12.00 ID:gQJF4aplp.net
2011日三大だろうな


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:15:42.16 ID:mONf9E+50.net
>>50
ワオはこれ


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:04.13 ID:0RpXjUt40.net
>>50
4人もドラフトかかったしなあ


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:17:11.38 ID:3olrN/4ia.net
>>50
これも強かったけど、関東大会で習志野に簡単にやられた試合を見る限り吉永の力は大きかったと思う


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:15:33.49 ID:CkV+weUq0.net
KK時代のPLやろ
甲子園で29点取る打線とか頭おかしい


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:06.96 ID:dkPEn30r0.net
相模140km/hカルテットはいつやったっけ


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:23:26.45 ID:+MElJTyK0.net
>>56
2014と2015


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:13.16 ID:Mv/DS3jf0.net
PLなら87の方が高校野球ヲタ評価高いよ


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:15.65 ID:MDJE3mg/0.net
2015相模が2010興南にリベンジマッチしたらどうなるのか


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:24.31 ID:PUirItzw0.net
報徳のエース宮谷、野島籾山の二遊間、強打の四番サード西郷、爆発力の捕手平本
まさか全員ドラフトのドの字も出ないとは思わなかった
平本なんか立教でも出番ないし


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:16:45.09 ID:csyM4Jip0.net
横浜はないと思うなぁ
PL戦とか今見たらレベル高くないで


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 01:17:24.12 ID:/Wyl7MpUa.net
オール沖縄であの戦力とチームとしての完成度だったのは凄いわ