1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:30:33.48 ID:UxS9ARxs0.net
どっちが凄い?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:32:18.71 ID:vAmHR9XXd.net
今の球児からたまに出る火の玉だけで比べるなら球児
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:33:17.95 ID:cwORE9uD0.net
ワイは球児の球を投げたい
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464165033/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464165033/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:33:29.72 ID:cLoWfQNHp.net
回転数が違うんかな?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:34:35.43 ID:vAmHR9XXd.net
>>5
回転数は違うだろうね
全盛期も球速はクルーンの方が速かったけど回転数は球児だった
回転数は違うだろうね
全盛期も球速はクルーンの方が速かったけど回転数は球児だった
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:33:42.56 ID:qUm/UPUxa.net
大谷がルルーシュで藤波がスザク云々
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:34:36.74 ID:UxS9ARxs0.net
ちなみに全盛期の藤川な
ワイは藤川やけど
ワイは藤川やけど
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:35:09.94 ID:bos+QMP/0.net
ぶつけられるとしたら藤川の方がマシ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:35:18.38 ID:cwORE9uD0.net
全盛期と比べたらあかんやろ
全盛期と比べるんやったら江川と藤川ちゃうのん
全盛期と比べるんやったら江川と藤川ちゃうのん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:35:57.63 ID:UxS9ARxs0.net
>>10
江川の全盛期知ってるやつなんておらんやろ
江川の全盛期知ってるやつなんておらんやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:35:37.58 ID:UDFVcOu0p.net
思い出補正もあるやろうけど球児やね
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:36:03.04 ID:k0TqpSyH0.net
今なんJにおるんは全盛期の藤川生で見たこともない奴らばっかりやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:37:32.78 ID:UxS9ARxs0.net
>>13
それはないわ
藤川がでてきたのでさ10年前やし
高校生以上ならわかるやろ
それはないわ
藤川がでてきたのでさ10年前やし
高校生以上ならわかるやろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:39:08.83 ID:4IJP5KQIp.net
>>13
坂本に決勝ホームラン打たれたのって全盛期?あれから野球見始めたわ
坂本に決勝ホームラン打たれたのって全盛期?あれから野球見始めたわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:36:28.21 ID:vAmHR9XXd.net
大谷だといくら速くても予告ストレートなんかしたらカブレラにホームラン打たれるやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:37:00.99 ID:OYnIQyoBp.net
江川松坂藤川
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:37:06.94 ID:cwORE9uD0.net
サトタツと大谷で比べようや
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:37:31.22 ID:14DFq7S2p.net
いくら今年の大谷の制球悪くなったとはいえ全球ストレートで一球も入らずフォアとかないで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:37:58.00 ID:f7kVPizxp.net
なんで球児のは打てんのやろ
大谷は綺麗すぎるイメージ
大谷は綺麗すぎるイメージ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:38:06.56 ID:OH+fZa3J0.net
今のへなちょこストレートでも沈まず真っ直ぐ行くから凄い
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:38:42.83 ID:7TQRIArHd.net
一番やばいのは斎藤隆だから
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:38:43.11 ID:oIwU6zapa.net
大谷は本当は145しか出てないし
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:38:54.24 ID:M6qjDgCb0.net
大谷のは指からすぐ出てくるイメージ
球児のは指が巻きついて遅れてボールが出てくるイメージ
球児のは指が巻きついて遅れてボールが出てくるイメージ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:39:52.47 ID:bos+QMP/0.net
>>24
ちょっとわかる
ちょっとわかる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:39:19.05 ID:ZDT1VhQd0.net
余裕で藤川やろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:39:25.31 ID:cwORE9uD0.net
球児はストレートに慣れさせないように回転数も弄ってるとか聞いたで
今も出来るんか知らんけどノビも操るんやから打たれへんのちゃうか
今も出来るんか知らんけどノビも操るんやから打たれへんのちゃうか
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:39:50.19 ID:L3VUb5rR0.net
予告しても打てんかったのは凄いな
まぁ予告してもらって軽打は恥ずかしいし皆フルスイングしとったけど
今の大谷やとストレートとわかったら打てそう
実際今年はストレートの被打率だいぶ上がってるし各球団が対策しとるんやろな
10年前より野手のレベルが上がってるのもあるかもしれん 155以上投げるピッチャーあんまりおらんかったし
まぁ予告してもらって軽打は恥ずかしいし皆フルスイングしとったけど
今の大谷やとストレートとわかったら打てそう
実際今年はストレートの被打率だいぶ上がってるし各球団が対策しとるんやろな
10年前より野手のレベルが上がってるのもあるかもしれん 155以上投げるピッチャーあんまりおらんかったし
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:39:51.49 ID:mapPPKrRM.net
山本昌だぞ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:40:04.58 ID:7TQRIArHd.net
松坂上原も凄かったな
大谷は球速表示だけすごいけどすごく見えん
大谷は球速表示だけすごいけどすごく見えん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:40:06.92 ID:UxS9ARxs0.net
ストレートとわかってて当たらなかったのって藤川ぐらいやろ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/25(水) 17:40:10.96 ID:BD1fSo090.net
でも藤川より藤浪の方が成績良いじゃん
そういうこと
そういうこと
コメント
コメント一覧 (11)
全盛期藤川の球はほとんど減速しないからめちゃくちゃ伸びる
回転数の多い球はむしろ減速しやすいのに
マグヌス力によって通常のストレートより上の軌道を通るから浮き上がってるように感じるんだよ
むしろ回転数は少ない方だし、少ないからこそ伸びるんだわ
大谷なんか球速だけの打ち頃の球だろ
大谷が独立行くなんて想像も出来ない。
レベルが違うよレベルが。
イニングはどのくらい食えるの?
まえ抑えで出てきたときは三振取れんかったぞ
1イニングストレートオンリーの登板でも危ない外野フライ打たれてるし