1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:11:38.97 ID:CAP_USER9.net
俗に、組織を発展させるには“新しい血”を入れろと言う。
1年前、甲子園を賑わせたのは西東京代表・早稲田実業の清宮幸太郎クン。
その「怪物ルーキー」に勝るとも劣らぬ逸材が、早くも現れたというのだ。
早実は昨夏、準決勝で敗退。「また戻ってくるから」と、清宮クンがグラウンドの土を持ち帰らなかったのは記憶に新しい。
が、その後チームは今春のセンバツ出場を逃し、さらに夏に向けても暗雲が……。
スポーツ紙記者が言う。「早実の目下の課題は投手陣です。
4月に行われた春季都大会の2回戦では都立昭和に満塁本塁打を浴び、逆転負けを喫しました。
四番に座った清宮君も徹底マークされ、打線が繋がらなかった。
これでチームは、きたる西東京予選にノーシードで臨むはめになったのです」
そこに登場したのが“怪物2世”。連続出場に向け、俄然光が射し始め――。
「入部したての1年生キャッチャー・野村大樹(だいじゅ)君です。
京都の同志社中時代は、『大阪福島リトルシニア』に所属し、15歳以下の日本代表でも四番を打っていました」(同)
4月29日に行われた関東一高との練習試合では、清宮クンを三番に押しのけ、
「四番で出場し、いきなりホームランを放ちました。さらに5月29日には長野の強豪・松商学園相手に、2試合で6打数5安打4四球。
172センチ、80キロの体で豪快にスイングし、早くも高校通算3本塁打を記録しています」(同)
■教育の賜物
昨年まで指導した大阪福島シニアの中尾学監督は、
「中2でチームに入ってから打率は8割、本塁打は30本くらい打ちました。球種や配球を読む分析力に長けていて、
素振りでは『トップからこの位置までを500回』というように、自分のスイングを独自に分割して“振り切らない”練習をするほど研究熱心だった。
試合中もランナーが出ると、私の横で『ここはエンドランやな』なんて言い、ちゃんと当たるのです」
そう振り返り、三好廣幸コーチも、
「右への流し打ちが上手い。中学生の場合、好打者が相手だとどうしても外角勝負になるのですが、
それを読んで逆らわず、きれいに右中間に流していました。ホームランも120メートルくらい飛ばすので、桁違いです」
キャッチャーで頭脳派かつ豪快、そして体型からも漫画の「ドカベン」を彷彿とさせるのだが、家庭で培われた部分も大きいという。
「親御さんが教育熱心で、勉強して同志社に入ってからも『学業が疎(おろそ)かになるから野球はやめろ』と言われた時期がありました。
それでも早実に進んだのは、お父さんに“野球を続けたいのなら早慶に行け”と言われたからだそうです。
自宅のある宝塚から京都まで、電車で2時間近くかけて通っていましたが、車中ではずっと勉強して頑張っていましたね」(前出・中尾監督)
実際に同志社中の教諭も、
「全日本の四番を打ちながら、本校の三大行事である体育祭・文化祭・合唱祭にも熱心に打ち込んでいました。
廊下で会うとにこやかに挨拶する、文武両道を地で行くような子でした」
5日には、ミスターの母校である千葉県立佐倉高との「ON母校対決戦」で先発。
やはり四番を任されていた野村君に尋ねると、
「四番は慣れましたけど……清宮さんの後は緊張します」
甲子園でも、その強力打線を目にできるのだろうか。
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/06200552/?all=1
「四番は慣れましたけど……清宮さんの後は緊張します」と野村君![]()
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:12:32.27 ID:LArw0gzN0.net
今夏の甲子園が楽しみ
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466493098/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466493098/
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:14:01.38 ID:fB3qipqN0.net
早実の怪物といえば王貞治。
それくらいの逸材なのか?
それくらいの逸材なのか?
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:14:32.42 ID:oq6Alqnq0.net
清宮がいうほど大したことなかったからな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:14:43.69 ID:5RhsSylw0.net
172cmって小さいな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:16:50.53 ID:9Hke523C0.net
>>5
高1ならまだ伸びるだろ?
高1ならまだ伸びるだろ?
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:30:28.23 ID:fYojCI8K0.net
>>10
去年の6月のプロフィールが172cm
伸びは止まってるくさい
現時点で実は174cmとかって可能性もあるけどね
去年の6月のプロフィールが172cm
伸びは止まってるくさい
現時点で実は174cmとかって可能性もあるけどね
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:37:03.18 ID:6wGRJqMn0.net
>>5
おかわりくんってのもそんなもんじゃないの?
おかわりくんってのもそんなもんじゃないの?
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:17:01.64 ID:I+RE7T970.net
小柄な右打者の時点で、うーーーん....
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:18:57.50 ID:wVc/TRkp0.net
怪物(1年ぶり150人目)みたいな感じか。
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:28:41.32 ID:aGvPLWYi0.net
>>20
一年ぶりじゃなくて⚪年連続
だろ
一年ぶりじゃなくて⚪年連続
だろ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:20:42.50 ID:givd+JyJ0.net
たしか清宮の父親も大阪福島出身じゃなかった?
因縁めいたものを感じるな。
因縁めいたものを感じるな。
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 17:03:00.17 ID:iJ5gBQjQ0.net
>>23
まあ清宮家自身は元は千葉だけどな
まあ清宮家自身は元は千葉だけどな
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:23:36.71 ID:u25f++LW0.net
日大三とかもそうだけど
今は関西出身の逸材が普通に東京や関東の強豪校に野球留学するんだよな
この子も同志社の付属出身なのにそれを蹴って早稲田とか・・・
今は関西出身の逸材が普通に東京や関東の強豪校に野球留学するんだよな
この子も同志社の付属出身なのにそれを蹴って早稲田とか・・・
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:26:49.56 ID:XGhEh2ca0.net
中学、高校で5割超えは稀に良くいるが8割ってすげえや
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:29:55.89 ID:ec8Q9wDM0.net
まーた大阪の逸材が盗まれたのか
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:31:06.95 ID:lvNAz7OI0.net
打線は水物。
ピッチャーが良くなきゃ甲子園は無理。
ピッチャーが良くなきゃ甲子園は無理。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:31:22.87 ID:H1Zgcqiz0.net
高校で150から178まで伸びた自分みたいなのもいるから身長はまだわからんね
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:35:48.69 ID:hd5/5QDr0.net
陸上や水泳などタイム競技の場合は、例えば陸上100Mで10.50の
中学新をだしても怪物などとは騒がれない。これからの成長が大事だから。
対人競技、特に野球の場合は絶対能力がわからないだけに
現実と未来をごっちゃにして騒ぎすぎる。
中学新をだしても怪物などとは騒がれない。これからの成長が大事だから。
対人競技、特に野球の場合は絶対能力がわからないだけに
現実と未来をごっちゃにして騒ぎすぎる。
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:38:03.36 ID:IBxtonAf0.net
>>62
散々言われてたやん
その年齢のボルトの記録を抜いたとか
散々言われてたやん
その年齢のボルトの記録を抜いたとか
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:38:59.92 ID:b118vrKq0.net
小さいけどプロ入れば西武の森みたいにそれなりに活躍するんかな?
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:39:18.32 ID:bkHh6V3Z0.net
野手は身長関係ない
青田とか門田とか165くらいでホームラン王何回も獲ってる
メジャーでもフィルダーとかそんなもんやろ
青田とか門田とか165くらいでホームラン王何回も獲ってる
メジャーでもフィルダーとかそんなもんやろ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:41:35.64 ID:G24hTxgN0.net
>>73
セシルはデカかったよ。
プリンスは向こうでは小さいけど。
セシルはデカかったよ。
プリンスは向こうでは小さいけど。
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:48:13.51 ID:nnWxGPJQ0.net
身長に文句言ってるやついるけどキャッチャーなら関係なくね?
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:48:34.82 ID:Wx6tNANY0.net
おれは高校3年間で12cm伸びたな
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 16:52:32.44 ID:8P67mkeo0.net
日本プロ野球の捕手ならこれぐらいの身長で問題ないだろ
野村、谷繁も小さかったし
野村、谷繁も小さかったし
コメント
コメント一覧 (3)
しかし、かなり発達した下半身によって、右足に体重を残していられるから、突っ込まないで打てるのでしょう。
昨年夏に見た清宮の下半身は、ぽっちゃりした太さを感じましたが、この子は、とても15歳とは思えない位に、鍛え上げた下半身という印象です。この下半身あっての打率8割だと、納得させられますね。