1: あちゃこ ★@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:02:13.35 ID:CAP_USER9.net
東スポWeb 6月26日 10時13分配信

【現役放送作家X氏の芸能界マル秘ウラ話】大リーグ・マーリンズのイチロー外野手(42)が
日米通算4257安打を達成する快挙を成し遂げた。とてもうれしいことだが、これまでメジャーでの
歴代最多安打の記録(4256安打)を持っていたピート・ローズ(75)にとっては受け入れがたいようだ。

 この事態について、雨上がり決死隊の蛍原徹(48)は珍しく熱弁をふるう。
「イチローの日本での記録を入れたら『えーっ、どうなの?』みたいなのあるでしょ…。日本で9年間
やって、米国で16年間ですけど、仮にはじめから米国で25年間やったとしましょうよ。とうの昔に
(ピート・ローズの記録を)抜いてますよ。ハッキリ言うて」

 東国原英夫(58)もイチローをこう冷静に分析する。「じゃあ、投手陣の力を比べましょうって話に
なるよね。1960~70年代にピート・ローズと対峙した大リーグの投手と、90年代の9年間に
イチローが対峙した投手と、どっちが上か? 僕は同じぐらいだと思う。あるいは日本の投手の方が能力が
高いと思う」

 ダウンタウンの松本人志(52)は、過去の人間なんかよりも現役が一番偉いという考えを持つ。

「お笑いの審査員を任されることがあるんですけど、今、ステージに立ってやっているやつがこっちより
絶対に偉いから、そこを絶対に忘れてはいけない」と勝負の世界に生きる者の哲学を語る。

 有吉弘行(42)は「ピート・ローズ、最高かよ、アイツ。野球賭博して、クスリやって、大リーグから
追放されたヤツがさ『イチローの記録を認めねぇ』ってめちゃめちゃ文句言ってんの(笑い)。クズ過ぎて
最高ですけどね」と笑い飛ばす。

 これらに対し、伊集院光(48)は「俺は理屈バカだから。そこは理屈が通らないってことに
こだわっちゃう。イチローはメジャー1年目に新人王をもらっちゃった。あの時に空気読めないくらいに
『僕、日本でもやってるんで、新人じゃないんでこれはいらないです』ってしてたら、通算公式記録だよって
いうことになるかもしれないけど。でも、あそこで新人王を受け取るってことは『ここまでの記録はチャラでやるんで』って
ことだから」と指摘。

 一方で、伊集院は今、絶好調のイチローを、スタメンで使わない日があることに不満を持つ。

「向こうからしたら、日本の記録がチャラだとすると、遅入りのプロ入りにもかかわらず、ものすごい
スピードで3000安打を打っている人として、イチローを褒めたたえてほしいって思うね」と本音も
漏らした。

 松尾貴史(56)も、イチローの記録は進行中であるとし「42歳の時のピート・ローズなんてもう見る影も
なかったわけじゃないですか。(イチローが走っている姿は)俺、13歳に見えますよ」と今後のイチローの活躍に
期待を寄せている。

☆プロフィル=1967年、東京・神楽坂生まれ。23歳でラジオ番組で放送作家デビュー。現在は
PTAから苦情が絶えない某人気バラエティー番組やドラマの脚本を手掛ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160626-00000002-tospoweb-ent


65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:28:45.07 ID:dujIJzXA0.net
>>1
伊集院の意見がしっくり来るわ
あとのは有りきたりだし、イチローが最初からメジャーで、なんて空想は論外だな
これこそ失礼じゃないのか。日本時代のを軽視して無かった事になんて






引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1466906533/


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:04:14.58 ID:ntAKq0Ob0.net
有吉関係なく、ローズはクズだろ。


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:04:49.23 ID:m1JKofFk0.net
伊集院が正論だよね後は感情論で吼えてるだけw


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:06:39.36 ID:k20u6iS00.net
タフィーも呆れとったわ


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:07:16.99 ID:UXZIbHnv0.net
ローズの言い分もわからんでもない


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:07:32.82 ID:L0d6Hzie0.net
ローズはメジャーリーグ記録でイチローは世界記録でいいじゃん


197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 13:25:15.67 ID:pYum1+6v0.net
>>149
プロの定義ならマイナーも二軍ま含めていいはずなんだよな、独立リーグも。
高校野球はないけど。




19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:08:18.01 ID:ip+eY4xj0.net
クズっちゅうよりも精神年齢が低いんだよ。
アメリカには幼稚園児みたいなおっさん、いっぱいおるで。


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:09:50.41 ID:xre/bKIO0.net
必要以上に騒ぐなよイチローのメンツもあるんだから
向こうは向こう、こっちはこっちでええやん


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:12:50.50 ID:qi7hEPcP0.net
伊集院の新人王理論はまさにその通りだな


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:14:12.00 ID:lb6iWLoVO.net
伊集院は勘違いしてるな
今回のはメジャーの公式記録には残らない
あくまでメディアが祭りをしたいための材料であっただけ


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:19:18.05 ID:8quH2xnZ0.net
まあ感覚的にはわかるけどね
たとえば韓国とか台湾球界でものすごく打ったヤツが
日本で記録更新とか言われてもモヤッとするだろ


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:25:23.26 ID:UGLUgB8l0.net
クズだろうがなんだろうが、そこまで的外れでもないだろ
記録とは何だという統一基準が存在しないからあの発言も出て来るんだよ

野球そのものに欠けてる部分を放置し続けた結果だな




67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:30:11.18 ID:PH3uAWnR0.net
伊集院の新人王のところはなるほどと思うね


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:30:58.32 ID:cIsPk07WO.net
大橋巨泉

「イチロー選手の、日米通算最多安打なるものは一体何だ!? 
新聞や、記者やコメンテイターが、イチローが世界最高の打者であると書くのは自由である。
しかしこと記録となると話は別だ。記録というのは、公的な機関で認められたものに限られる。
つまり、メジャーリーグ(MLB)とか、日本プロ野球組織の事務局とかである。」

「加藤コミッショナーもはっきり「日本記録は張本勲の3085本」と言っている。
それなのにあの騒ぎは何なのか。
報道は事実を客観的に伝えるものではないのか。そしてもっと恐ろしいのが、どのメディアも「次はピート・ローズの4256本だ」と書いたり、言ったりしている事である。」

「今やMLBには、ベネズエラ、プエルトリコ、メキシコ、ドミニカ、キューバ、
豪州、韓国、台湾など、多くの国から選手が集まっている。
このうち中米諸国は地理的な関係で、昔から多くのメジャー・リーガーが居るが、誰も出生国との
「通算」などと報道する国はない。
早い話、セシル・フィールダーの本塁打記録は319本で、阪神時代の38本を含めた記録なんて、この世に存在しないのだ。」


86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:46:29.06 ID:TMYgv8BsO.net
>>68
流石に巨泉さんよの。松本なんぞというバカとは格が違うわ。


201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 13:31:08.78 ID:pYum1+6v0.net
>>68
これが正解だな


80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:38:38.82 ID:APHgN8vz0.net
ローズはクズだけど、メジャー記録は俺というスタンスは正しいと思う。


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/26(日) 11:46:06.73 ID:yWPb7ZmI0.net
これは誰が正しいって事はなさそうだな