1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:05:41.57 ID:CAP_USER9.net
暗黒時代といわれた1990年代初頭の阪神、とうにリーグ優勝も決まった10月の甲子園は閑古鳥が鳴いていた。
デーゲームで全く客が入らず、親しい記者と手分けして内外野のファンを勘定したら200人に満たない。
球団発表は観客千人で「エラいげたをはかせたなあ」と感心したことを覚えている。
消化試合対策で始められたクライマックスシリーズ(CS)は今年で導入10年目を迎える。世
界のプロスポーツ界ではほとんど類をみない、3位のチームまで出場権があるところがミソで、シーズン最終盤までほとんどのチームがCS出場権争いに加わることができる。
たとえば阪神は29日現在、残り21試合で借金が11の5位だが、それでも3位までは3・5ゲーム差と射程圏だ。
CSに関し、球界やファンの反応は導入から一貫して悪くない。
パ・リーグが2004年に「先行導入」したプレーオフで、シーズン1位だったソフトバンクがダイエー時代も含め2年連続敗れて優勝を逃し物議を醸した以外は、
その効果を認める意見がほとんどだ。現在は優勝チームを公式戦の1位チームと定めているから、その点もクリアできている。
興行的には何の問題もなさそうなCSだが、10年目にして新たな問題提起がなされるかもしれない。
2ケタ近い借金を抱える球団の参戦だ。セ・パ交流戦でパ・リーグが毎年のように勝ち越す影響で近年、
セ各球団は借金体質が身についている。今季は首位広島が貯金を27も抱えているため、3位以下は負け越し状態が続く。
これまで、シーズンを負け越してCSに出場したのは2009年のヤクルト、13年広島と15年の阪神。広島が借金3、他2チームは借金1での出場だった。
当時、阪神の球団幹部に「辞退したら」と冗談口に言ったら「3位出場は経費の持ち出しばっかりやしな」と苦笑しつつ、
「ルール上は出場が認められているし、試合せんと2位チームの利益がなくなるからなあ」と話していた。
リーグ3位から日本一に輝き、究極の下克上といわれた2010年のロッテは貯金8、首位と2・5ゲーム差でのCS出場だった。
今年、仮にセ3位チームが日本シリーズを制することがあれば、さらに強烈な下克上になる。
DeNAかヤクルトか、はたまた阪神か。ぜひ勝ち上がって新たな物議を醸してほしい。はたからみても、やはり少しおかしいと思うもの。(市坪和博)
2016.8.30 14:20
http://www.sankei.com/west/news/160830/wst1608300049-n1.html
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:48:54.17 ID:ONJvYcSF0.net
>>1
1シーズン130試合以上に無理があんだよ
制度的に消化試合が多くなりすぎる
1シーズン130試合以上に無理があんだよ
制度的に消化試合が多くなりすぎる
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1472634341/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1472634341/
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:08:47.06 ID:S44KjO1J0.net
劇薬だもの
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:09:13.62 ID:GmWkMMji0.net
140試合もやって終わる頃には首位は放置されて3位争いがクローズアップ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:10:14.10 ID:SqWoZzR30.net
リーグ優勝はリーグ優勝で揺るぎない
でも、2位か3位に入って勝ち抜けば日本一にはなれる
どう考えてもおかしいだろ
でも、2位か3位に入って勝ち抜けば日本一にはなれる
どう考えてもおかしいだろ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:12:01.49 ID:AVS4+8eK0.net
何を今さら
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:12:38.23 ID:IpxOPpiP0.net
野球人気が落ちまくって作った制度だし
CSやってから観客動員動員数が増えるし、CSの放映権も入ってくるしもうCS廃止できないくらい成功してる
CSやってから観客動員動員数が増えるし、CSの放映権も入ってくるしもうCS廃止できないくらい成功してる
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:13:04.45 ID:HF+CqPnt0.net
交流戦があるから借金での優勝もありうるんだなこれが
借金チームはCS出場権なし、優勝チームも5割以下だったらCS開催なし、
日本シリーズに出られるのはCS制覇チームだから日本シリーズもなし、にでもするかい?
借金チームはCS出場権なし、優勝チームも5割以下だったらCS開催なし、
日本シリーズに出られるのはCS制覇チームだから日本シリーズもなし、にでもするかい?
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:13:11.54 ID:k2KkDEr70.net
セの球団の負け越しが多いのは交流戦でパにやられているのも大きい。
こうなったら交流戦に勝ち越したリーグの4位チームが負け越しリーグの3位に代わって
CSに出られるようにしたらいい。
そうすればみんな必死こいて交流戦を戦うだろう。
こうなったら交流戦に勝ち越したリーグの4位チームが負け越しリーグの3位に代わって
CSに出られるようにしたらいい。
そうすればみんな必死こいて交流戦を戦うだろう。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:13:59.77 ID:ARajwXSx0.net
だから、CSは2位までのチームに出場権与えろや。
それでも2位のチームが既にリーグ優勝決めてる1位のチームと試合するのがおかしいんだけどなw
メジャーはしっかりプレーオフを経て、リーグ優勝決めるんだろ。
それでも2位のチームが既にリーグ優勝決めてる1位のチームと試合するのがおかしいんだけどなw
メジャーはしっかりプレーオフを経て、リーグ優勝決めるんだろ。
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 21:50:59.22 ID:rKLYk+070.net
>>16
メジャーは6チームが地区優勝するのに、その6チーム以外がワールドチャンピオンになったりするからもっと理不尽だろう
メジャーは6チームが地区優勝するのに、その6チーム以外がワールドチャンピオンになったりするからもっと理不尽だろう
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:15:00.90 ID:wHQKTntY0.net
>現在は優勝チームを公式戦の1位チームと定めているから、その点もクリアできている。
記録上はクリアできても、リアルタイムで経験している人の記憶には残らないと思うんですが
やっぱその年の最後まで戦っている2チームが各リーグの優勝チームじゃないと駄目だよ
記録上はクリアできても、リアルタイムで経験している人の記憶には残らないと思うんですが
やっぱその年の最後まで戦っている2チームが各リーグの優勝チームじゃないと駄目だよ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:24:27.21 ID:0npA945l0.net
3リーグにして1位3チームとワイルドカードですりゃ良い。
もう各チームの収入が巨人戦に依存する時代じゃないし、リーグ再編にも抵抗は薄いだろう。
もう各チームの収入が巨人戦に依存する時代じゃないし、リーグ再編にも抵抗は薄いだろう。
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:24:32.77 ID:0Q+rkrVK0.net
確かにこんだけ負け越してるチームに日本一のチャンスがあるのはよく分からないw
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:26:58.50 ID:K43ZEsLi0.net
セパ合わせて12球団程度でCSなんてやるから駄目になるんだよ
1リーグ制のリーグ戦で優勝を決めるほうが盛り上がるんじゃないか?
1リーグ制のリーグ戦で優勝を決めるほうが盛り上がるんじゃないか?
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:30:08.53 ID:SEo4ch7A0.net
3リーグ制にして各リーグの首位3球団と、
各リーグ2位でワイルドカード争奪戦、
合計4球団で日本シリーズやるならまだ納得できるが
6球団中3位までに入れば日本一になる可能性があるとか、
別にそれでもいいけど、一試合の重みがすっげー軽いのに百何十試合もやる必要ないな
まぁそれでも観客がいるからやってるんだろうけど
各リーグ2位でワイルドカード争奪戦、
合計4球団で日本シリーズやるならまだ納得できるが
6球団中3位までに入れば日本一になる可能性があるとか、
別にそれでもいいけど、一試合の重みがすっげー軽いのに百何十試合もやる必要ないな
まぁそれでも観客がいるからやってるんだろうけど
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:35:00.61 ID:+f7Oot+N0.net
両リーグの1位対2位でタスキがけで対戦。
1位ホームで一勝のアドバンテージあり。
これじゃ駄目なの?
1位ホームで一勝のアドバンテージあり。
これじゃ駄目なの?
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:44:55.62 ID:Yfc1T1Lg0.net
5球団×3地区=1リーグ×2
のメジャーの制度を
6球団=1リーグ×2
の日本でやろうとしたら、そらおかしくなるわ
のメジャーの制度を
6球団=1リーグ×2
の日本でやろうとしたら、そらおかしくなるわ
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:46:34.81 ID:nFPQg/8X0.net
6リーグの年間リーグ戦やって各1位と2位参加でCSやれば文句少なくなるんじゃないの?
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:49:00.50 ID:mHNyeX8a0.net
最下位チームは即解散、所属選手は1年間他球団に移籍不可能ってルールにしたら、みんな必死になって盛り上がるんじゃね?
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:49:12.17 ID:yBXlA9p30.net
CS反対派は、試合の勝敗がどうでもよくなったとか、大きな感動がなくなったという主張で、
CS賛成派は、面白さの問題ではなく、消化試合がなくなったことや追加試合の実施により収入が増えたことを主張してるんだよな。
それならば、どっちがいいかで争うのではなく、
消化試合を作らず、ポストシーズンを実施しながら、同時に面白さも担保できるやり方をもう1回考え直すべきだな。
CS賛成派は、面白さの問題ではなく、消化試合がなくなったことや追加試合の実施により収入が増えたことを主張してるんだよな。
それならば、どっちがいいかで争うのではなく、
消化試合を作らず、ポストシーズンを実施しながら、同時に面白さも担保できるやり方をもう1回考え直すべきだな。
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:53:43.79 ID:YCdJFK0X0.net
>>52
昔のパ・リーグがやってた前期後期制くらいしかないわな
あれも問題点が多すぎて結局なくなったんだが
昔のパ・リーグがやってた前期後期制くらいしかないわな
あれも問題点が多すぎて結局なくなったんだが
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:50:36.27 ID:XhwfJnPw0.net
いまさら変えたところで五十歩百歩、たいして変わらんW
既に2010年にパリーグ3位のロッテが日本一に為ったんだから利用すればいい
ペネ・レースは負傷離脱者出ない様に無理せずに慎重に戦って2位か3位を確保
プレーオフからは全力で戦う
既に2010年にパリーグ3位のロッテが日本一に為ったんだから利用すればいい
ペネ・レースは負傷離脱者出ない様に無理せずに慎重に戦って2位か3位を確保
プレーオフからは全力で戦う
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:50:48.03 ID:OYmNsT6L0.net
リーグ優勝こそ絶対で日本シリーズなんかおまけと思えばいいんだよな
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 18:51:51.58 ID:YCdJFK0X0.net
この記事を書いた人は「消化試合がなくなった」という
プラス要因は認めた上で書いてるからまだいい
確かにCSに改善すべき点がないとは言わないが消化
試合というマイナスがなくなったのはプロ野球全体に
とってデカイよ
その事実がある以上もう辞められないよ
プラス要因は認めた上で書いてるからまだいい
確かにCSに改善すべき点がないとは言わないが消化
試合というマイナスがなくなったのはプロ野球全体に
とってデカイよ
その事実がある以上もう辞められないよ
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 19:11:25.70 ID:2DC9XlwF0.net
首位から20ゲーム離れたチームが参加した去年に言えよ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 19:20:23.86 ID:QC9bPmUQ0.net
いいか?何度も言わせるな
巨人にとって不都合なケースでなければシステムは変わらない
巨人にとって不都合なケースでなければシステムは変わらない
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 19:23:55.77 ID:F0FfcHzp0.net
メジャーだって地区2位がワールドチャンピオンになるんだから
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 19:29:21.52 ID:RPKE4hvn0.net
栗山が解説者時代言ってたのが一番しっくりくる
3位が2位に、その勝者が1位に、
それぞれ5連勝くらいしないと勝てないようにする
それくらいシーズンの順位は大事
3位が2位に、その勝者が1位に、
それぞれ5連勝くらいしないと勝てないようにする
それくらいシーズンの順位は大事
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/31(水) 22:34:51.18 ID:oDej0oCR0.net
毎年どこかの誰かが文句言ってるな
コメント
コメント一覧 (12)
>6リーグの年間リーグ戦
同一カード年間百戦ぐらい?w
セ・パ上位3チームずつがエントリーされるペナントレースとは別のトーナメント試合だと思えば
サカオタでもあるが、Jリーグのはもう…。ややこしすぎるんじゃ…!!
これよく見るけど直近10年で3連覇2回してるんじゃないっけ?
6/10で優勝してるのにCSしないといけないとか不都合ちゃうんか。
しかも1回はアドバンテージ以外負けて敗退したやろw他は知らんけど。
広島を見下している証拠
興行面での評価は高いけど他は批判されることが多くね?
CS反対派はFAやドラフト、交流戦、オールスターなどの反対派よりも圧倒的に多かったはずだけど
そうでもなくね、ルールとしてあるなら楽しもうって感じで
1リーグ合併騒動もあったし、消化試合を減って球団が儲かって現状維持が出来るならで
パファンは割り切ってたと思うが
むしろCS無くなって欲しくないと思ってるよ
この時期確実に文句言える仕事なくなっちゃうし