1: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:08:10.85 ID:VM1rnpBM.net
なんでジャクソンにこだわってんだよ
2アウトから3連打、Pにタイムリー
なんで替えなかったんだよ!!!!!!!!
2アウトから3連打、Pにタイムリー
なんで替えなかったんだよ!!!!!!!!
7: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:09:02.82 ID:2cXLoWKw.net
どれだけ遅くてもバースに打たれた時点で100パー交代ですわ
引用元
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1477746490/
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1477746490/
12: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:11:01.33 ID:JI5FUbvc.net
>>7
だよな。
だよな。
17: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:12:11.75 ID:i/sNppru.net
ワールドシリーズと継投が全然違うな
あっちは無失点の先発を4回で替えるぐらい早め早めや
あっちは無失点の先発を4回で替えるぐらい早め早めや
29: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:13:21.76 ID:+17/juAK.net
緒方はほんと意味がわからん
中田の場面で中崎だしてもいいくらいだろ
絶対に1点もあたえちゃいけない場面だぞ
中田の場面で中崎だしてもいいくらいだろ
絶対に1点もあたえちゃいけない場面だぞ
30: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:13:25.05 ID:ZySIHyHS.net
一昨日衣笠氏がラジオで
しかし頑固な采配だ
どボソッと言ってたんだよな・・・・・・・
しかし頑固な采配だ
どボソッと言ってたんだよな・・・・・・・
51: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:15:34.17 ID:IH6OxunR.net
>>30
短期決戦の采配じゃないよね
わしが北京でコテンパンに叩かれたのを知らないんだろうなぁw
短期決戦の采配じゃないよね
わしが北京でコテンパンに叩かれたのを知らないんだろうなぁw
40: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:14:38.32 ID:UOFzf1Wb.net
まあ緒方自身現役のときに日本シリーズやったこともないんだから
短期決戦の戦いかたなんて知る由もないわな
短期決戦の戦いかたなんて知る由もないわな
66: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:17:23.86 ID:tt+BJIS4.net
>>40
一応前回25年前のシリーズ、駆け出しの時だったが出てる
スタメンもあった
が、継投の恐さを思い知らされたはずなんだが
(MVP候補でもあった好調川口が救援で出て鈴木康友に打たれた)
一応前回25年前のシリーズ、駆け出しの時だったが出てる
スタメンもあった
が、継投の恐さを思い知らされたはずなんだが
(MVP候補でもあった好調川口が救援で出て鈴木康友に打たれた)
57: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:15:48.88 ID:oKID2860.net
今日の試合に限らず采配おかしすぎる
普通シリーズ全試合登板とかありえんわ
普通シリーズ全試合登板とかありえんわ
73: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:18:17.61 ID:EmI90Vld.net
>>57
なんのために一岡、福井、九里、岩本、磯村を温存しているんだろうね?
なんのために一岡、福井、九里、岩本、磯村を温存しているんだろうね?
61: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:16:33.34 ID:hVDl7sP4.net
さすがにジョンソン解雇かね
64: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:17:12.23 ID:WZk9iSqD.net
>>61
ジョンソン解雇してどうすんだ?
ジャクソンだろ
ジョンソン解雇してどうすんだ?
ジャクソンだろ
72: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:18:10.77 ID:eGZkPL9n.net
これは監督の責任と言われても仕方ない負け方
短期決戦は一気に押し切らんとアカンのにな
短期決戦は一気に押し切らんとアカンのにな
100: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:22:41.24 ID:vjcy2bpy.net
>>72
相手に流れ渡さず非情だろうが勝負に徹する
使える使えない選手を早めに見極めて使えない選手は起用しないって短期決戦の基本なのにね
頑なにシーズン通りの継投しちゃってるもんなぁ
栗山も別に名監督だと思わんがそれ以上に緒方が無能すぎる
相手に流れ渡さず非情だろうが勝負に徹する
使える使えない選手を早めに見極めて使えない選手は起用しないって短期決戦の基本なのにね
頑なにシーズン通りの継投しちゃってるもんなぁ
栗山も別に名監督だと思わんがそれ以上に緒方が無能すぎる
132: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:29:16.26 ID:eGZkPL9n.net
>>100
マツダスタジアムで優勝するという色気出しちゃったのかね…
マツダスタジアムで優勝するという色気出しちゃったのかね…
82: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:19:44.44 ID:wN4CcLme.net
短期決戦は信じても信じすぎてはだめなんだけどな。
遅くとも中田の四球で見限るべき。どんな監督でもピッチャーに打たれたら変える。
それをさらに続投させるのは素人監督以外にできない。
遅くとも中田の四球で見限るべき。どんな監督でもピッチャーに打たれたら変える。
それをさらに続投させるのは素人監督以外にできない。
92: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:21:15.51 ID:gogKgbKe.net
調子の悪いジャクソンを6連投させて4敗のうちの3敗の原因がジャクソンとか
無能監督の極みですわ
無能監督の極みですわ
98: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:22:05.27 ID:K28JPGtg.net
結局のところ畝がクソだろ
2戦目で1-5で今村ジャクソン出す
ジョンソンに中4日強行
先発も中継ぎもいいと考えるPを酷使することしか出来ない
2戦目で1-5で今村ジャクソン出す
ジョンソンに中4日強行
先発も中継ぎもいいと考えるPを酷使することしか出来ない
110: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:25:15.07 ID:txo64MrW.net
>>98
ピンチでマウンド行って直後ほぼ全打たれとか歴史的ピッチングコーチ
ピンチでマウンド行って直後ほぼ全打たれとか歴史的ピッチングコーチ
102: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:23:24.05 ID:EmI90Vld.net
ジャクソンを使い過ぎだよな。
1戦目でのあのセンターへの飛球
あれでやばいと感じないといけなかったのに
そのまま使い続けてその後、被弾。
1戦目でのあのセンターへの飛球
あれでやばいと感じないといけなかったのに
そのまま使い続けてその後、被弾。
109: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:25:10.34 ID:rdZorA+Z.net
あの審判で采配なんか関係ないわ
111: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:25:48.62 ID:7cDFSzmp.net
名将とか誰か言ってなかった?
115: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:26:48.25 ID:n0R6azhP.net
>>111
工藤の時と同じだね
工藤の時と同じだね
117: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:27:04.62 ID:ElgT5KmG.net
石原替えた時点でダメだろ
127: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:28:41.19 ID:EmI90Vld.net
>>117
石原のままだったら、アツより良い結果残せたと思う?
石原のままだったら、アツより良い結果残せたと思う?
122: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:27:35.44 ID:qrM7qdTd.net
5戦目に左の加藤をスパッと右のメンドーサに変えられ
ズラリと右打者揃えてたのが完全に裏目に出てる采配力の差で
勝てないと悟ってたわ。延長15回まである日シリで極端な左右病打線は組むもんじゃないな
ズラリと右打者揃えてたのが完全に裏目に出てる采配力の差で
勝てないと悟ってたわ。延長15回まである日シリで極端な左右病打線は組むもんじゃないな
140: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:31:09.32 ID:nyJmcZYJ.net
選手責める気にはなれんけど、こーすけだけはダメだ。
141: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:31:25.38 ID:TKc6zlUu.net
プレミア12の小久保を彷彿とさせる
155: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:33:05.94 ID:FTOf41gL.net
>>141
最後にボロをだすところは似てるけど比べたら小久保に失礼なレベルだわ
最後にボロをだすところは似てるけど比べたら小久保に失礼なレベルだわ
145: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:32:11.55 ID:nyJmcZYJ.net
3戦目の中田のタイムリーで流れが変わったよな。
あれも采配ミスだ。
あれも采配ミスだ。
159: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:34:31.50 ID:yt62g4SB.net
4戦目に岡田とか使ってナメプしたのが間違いだった
167: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:36:11.70 ID:oG7whgNb.net
星野とおなじミスをしたな
日本人監督が国際大会でよく陥るパターン
短期決戦用の監督を用意したほうがいい
日本人監督が国際大会でよく陥るパターン
短期決戦用の監督を用意したほうがいい
171: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:36:46.67 ID:pHjA2BEv.net
監督もだけど、これだけ打てないというのはデータなのかな
まぁだからこそデータの少ない選手も起用してやれとは思うが
まぁだからこそデータの少ない選手も起用してやれとは思うが
176: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:40:49.49 ID:2kG3d3pT.net
選手層が薄くて代わりに投入できる投手がいないんだろ
大差がつきゃさすがに変えるが
大差がつきゃさすがに変えるが
178: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:41:29.14 ID:GBvMxBc/.net
黒田を変に持ち上げたのも悪かった
3番手はまあいいとしても2戦投げさせるレベルじゃなくなってたのに
マスコミに乗せられたとしか言いようがない
3番手はまあいいとしても2戦投げさせるレベルじゃなくなってたのに
マスコミに乗せられたとしか言いようがない
185: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:42:56.74 ID:GeTmDJ8c.net
緒方やべーよなw
なんで動かなかったんやろ9回中崎の準備させてたのに
八回のピンチの場面に出さないのは不思議でしょうがないw
なんで動かなかったんやろ9回中崎の準備させてたのに
八回のピンチの場面に出さないのは不思議でしょうがないw
195: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:44:48.83 ID:AW3ZiMor.net
>>185
3連打された時点で動けてたら違った展開になったかもねえ
まあいくらなんでも引っ張りすぎたとは思うわ
3連打された時点で動けてたら違った展開になったかもねえ
まあいくらなんでも引っ張りすぎたとは思うわ
203: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:45:40.91 ID:pHjA2BEv.net
>>185
大瀬良君が可愛かったのかもね
ジャクソンはいつかいなくなる外国人だし、こいつのせいにしちゃえって思ったのかもw
大瀬良君が可愛かったのかもね
ジャクソンはいつかいなくなる外国人だし、こいつのせいにしちゃえって思ったのかもw
210: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:48:48.42 ID:EmI90Vld.net
>>203
昨年の最終戦で大瀬良に試練与えてしまったからね。
野間といっしょに。
このシリーズでも大瀬良のメンタル壊してしまったら
二度と再生しなくなるから。
来季に備えて大瀬良壊したくなかったんだと思うw
昨年の最終戦で大瀬良に試練与えてしまったからね。
野間といっしょに。
このシリーズでも大瀬良のメンタル壊してしまったら
二度と再生しなくなるから。
来季に備えて大瀬良壊したくなかったんだと思うw
193: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:44:26.06 ID:iD7uRNDM.net
バースに打たれた時点でかえるべき、それでも遅いけどジャクソンかわいそうだわ
207: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:48:15.36 ID:w5gtJf08.net
ジャクソン人柄いいだけに気の毒だった
208: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:48:17.67 ID:Xere5eD9.net
形にこだわって臨機応変の対応出来ないから負けるんよ
220: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:51:58.90 ID:ARS+x9eU.net
頑固な采配はペナントレースには向いてるんやろな
来年は短期決戦は戦い方を変えなきゃいけないって学んでほしい
来年は短期決戦は戦い方を変えなきゃいけないって学んでほしい
221: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:52:52.06 ID:yqjs4ISA.net
札幌で追加点が取れなかったのが第一だと思うが、ピッチャー、
特に中継ぎの運用で差が付いたな
シーズン通りではあるんだが「勝ちパターン」に固執した(短期決戦の戦い方が下手とも言える)
来期は、ペナントから中継ぎを疲弊させない、もっと他のピッチャーも信用した運用して欲しいわ
特に中継ぎの運用で差が付いたな
シーズン通りではあるんだが「勝ちパターン」に固執した(短期決戦の戦い方が下手とも言える)
来期は、ペナントから中継ぎを疲弊させない、もっと他のピッチャーも信用した運用して欲しいわ
225: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:53:43.52 ID:w5gtJf08.net
緒方もいい経験になったでしょ
悪い監督ではないけど短期シリーズで気の弱さが出た
悪い監督ではないけど短期シリーズで気の弱さが出た
228: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 22:54:47.70 ID:vjcy2bpy.net
シーズンは選手の育成も兼ねてるからね
逆に短期決戦は勝負に徹して臨機応変に動かなきゃいけない
ノムさんなら緒方フルボッコにdisりそう
逆に短期決戦は勝負に徹して臨機応変に動かなきゃいけない
ノムさんなら緒方フルボッコにdisりそう
253: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 23:18:44.57 ID:C8Fp/Jzb.net
結果論でなく、ジョンソンの5戦目起用は間違い
ジョンソンが6回まで抑えたから良いとかいうレベルでなく
6戦目に持ってくるべきだった
ジョンソンが6回まで抑えたから良いとかいうレベルでなく
6戦目に持ってくるべきだった
256: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 23:25:59.53 ID:3k6QRA12.net
>>253
それはない
あれはあれでよかった
それはない
あれはあれでよかった
264: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/29(土) 23:56:22.18 ID:qPJi+enq.net
>>253
6試合連続登板が二人もいるとか、酷使しすぎだろ。
緒方酷すぎる。
解任レベルだわ。
6試合連続登板が二人もいるとか、酷使しすぎだろ。
緒方酷すぎる。
解任レベルだわ。
272: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/30(日) 00:45:12.40 ID:hd91fWTg.net
調子がいいとしても中田四球、バースヒットの時点で継投に入るはずなのに、
内容が酷い、変化球が力なく真ん中にしか行かない あんなクソ投球をしてる中で中田の後に変えないのが心の底から理解できなかった。
バースの後にもジャクソン続投した時、ガチで「は・・!?緒方監督、2点差なのにもう試合諦めてんの?」って思ったわ。
なのに満塁弾打たれた後ショックを受けていて「え?何考えてんの?」と思った。
内容が酷い、変化球が力なく真ん中にしか行かない あんなクソ投球をしてる中で中田の後に変えないのが心の底から理解できなかった。
バースの後にもジャクソン続投した時、ガチで「は・・!?緒方監督、2点差なのにもう試合諦めてんの?」って思ったわ。
なのに満塁弾打たれた後ショックを受けていて「え?何考えてんの?」と思った。
273: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/30(日) 01:12:09.27 ID:UQsr2bPU.net
防御率1点台の一岡とか先発転向する前は今村より信頼されてたへーゲンズ
とかいるのに殆ど使わなかったなw
人材は豊富にいるのに必勝パターンに拘りすぎ
6連投が2人もいたら炎上するわなw
とかいるのに殆ど使わなかったなw
人材は豊富にいるのに必勝パターンに拘りすぎ
6連投が2人もいたら炎上するわなw
274: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2016/10/30(日) 01:16:00.79 ID:Wa+00wwg.net
監督もかもしれんが、野手で打撃好調なのが誰もいないから
コメント
コメント一覧 (17)
でもまぁ札幌あたりから中継ぎに対する球審の判定がおかしかったし仕方ない面もある 煽り抜きで狭すぎた
負けたら審判のせいにする奴ーwww
それ以外、考えられないような投手起用だったね。
ゴミの出来だったけどこれだけ揃えば窮地でテンパるの仕方ないと思うが
せめて代打でもいいから大谷が見たかった
8割とかいってたのに
解雇されなくても自信なくして来年ダメになったら悲しい
CSはMVPだけど日シリは戦犯相当だぞ
失点につながるエラーにチャンスでことごとく凡退してる
シーズン中は結局選手の力だけで勝ってただけ
その投手陣が崩れたら完全に思考停止して固まっちゃったんだろ
ピッチングコーチは何しにいるんだか本当に謎だわ
チームまとめて引っ張ったのも新井と黒田だし首脳陣で仕事したの打撃コーチ陣だけだろ
野手出身の監督は基本投手交代はPコーチに丸投げやて知らんのか?
ここのアホどもは
スパイス「呼ばれた気がした」
日ハムの場合追い上げての優勝だしその分対策もできたんだろう
審判のせいで負けたんよ!
球審をコンピューターにすりゃあ、でえだけ野球が楽しゅうなるか
へえから、やっちもにゃあハーフスイングでアウトとか
廃止しゃあええんよ! 止めとるんじゃけえ振っとりゃあへまあが!