1: 餡子先生 ★@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 21:53:01.87 ID:CAP_USER9.net
米大リーグが敬遠四球に「申告制」の導入を検討している件で、野球評論家・江本孟紀さん(69)が8日、反対の姿勢を示した。
江本さんは、同日のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜・後9時)にゲストコメンテーターとして出演。米大リーグ機構は、敬遠四球の意思表示をすれば、ボールを4球投げなくても打者を一塁に歩かせることを提案し、米選手会に提案しているという。
その話題について聞かれた江本さんは「敬遠はピッチャーからしたら屈辱的な作戦なんです。1度、(ベンチから)敬遠せえと言われて、バッターに『当てるぞ』と言って、1球で終わらせたことがある。デッドボールを当てれば1球で終わる」と語った。
さらに「(元ヤクルトの)若松に敬遠の球を打たれたことがある」と外したボールを打たれてしまった過去を告白し、「新庄が(敬遠の球を)打ったり、長嶋さんがバットを逆に持ったり、ドラマが出てきて面白い」と奥深さを訴えた。
それでも「もしそうなれば、日本もすぐマネする」と日本球界でも導入する可能性が高いことを示唆。最後は投手の視点から「敬遠の時は高めに投げるので、その後調子を崩すんです。1球で(打者に)かすってもらえれば…」と“敬遠論”を語っていた。
スポーツ報知 2月8日 21時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000208-sph-ent
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 21:57:01.48 ID:KWtJY/Ea0.net
いっそストライク投げるか否かも申告制でいいじゃん
バット振るのも申告制で
ストライク申請したときにバット振る申請したらホームランでいいよ
バット振るのも申告制で
ストライク申請したときにバット振る申請したらホームランでいいよ
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486558381/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486558381/
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 21:59:12.09 ID:jkxPDmIF0.net
もう野球盤でいいじゃん
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 21:59:33.23 ID:wL+Z3szg0.net
多数決で物事が決まる民主制において少数派意見も大事というのは分かるが、
長い歴史の中でも数例しか起こっていないことを重視して合理的なルールに
反対意見を表明するのは老害と言われて当然という気がする。
長い歴史の中でも数例しか起こっていないことを重視して合理的なルールに
反対意見を表明するのは老害と言われて当然という気がする。
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:00:04.77 ID:xs/c5jxa0.net
新庄のサヨナラ敬遠ヒットの動画を見た後にサジェスチョンされた次の動画へ飛ぶと
甲子園バックスクリーン3連発の動画になって、槇原がかわいそうになる
甲子園バックスクリーン3連発の動画になって、槇原がかわいそうになる
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:01:50.97 ID:N/4YGONV0.net
新庄とか言ってる奴はニワカ
柏原の敬遠ホームランが至高
柏原の敬遠ホームランが至高
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:07:11.44 ID:fvNTLEJ80.net
そんなもんにドラマ求めてるファンはいない
この人何でも反対すりゃいいと思ってるよね
この人何でも反対すりゃいいと思ってるよね
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:09:36.38 ID:MMwtxH870.net
そのドラマが面白ければいいけど退屈なのが現実だしな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:09:52.40 ID:FgWghS6e0.net
クロマティのことも思い出してやれ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:12:35.60 ID:4t18TVZQ0.net
暴投サヨナラ
新庄イチローのように敬遠球ヒッティング
でもエモ、お前の死球はアカン
新庄イチローのように敬遠球ヒッティング
でもエモ、お前の死球はアカン
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:16:39.92 ID:RBtBXryS0.net
そんなに試合時間短くしたいのなら、
2ストライクで、アウトにでもしたら
2ストライクで、アウトにでもしたら
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:27:23.71 ID:H3bmAn5n0.net
そんなドラマこの10年で何回あった?
昔話で反対する意味がない
昔話で反対する意味がない
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:28:48.38 ID:DJ4Vcm8v0.net
延べ2~3万人の人間が意味のない四球の間を待たされるんだろ
申告制にした方がいいって
フルカウントショウダウン(強制2-3からの一発勝負)とか導入してもいいだろう
申告制にした方がいいって
フルカウントショウダウン(強制2-3からの一発勝負)とか導入してもいいだろう
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:29:00.26 ID:CZXVRfUI0.net
敬遠球打つとか卑怯だろ
あんまり褒められたものじゃない
あんまり褒められたものじゃない
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:41:19.59 ID:vTogTDLB0.net
元々おかしいけど最近発言がさらに酷くなってきたな
勝負すると見せかけてストライクゾーンに投げないという
戦術もあるし「(ぶつけて)一球で終わらせる」ことを防ぐ
ための敬遠申告制案だろうに
勝負すると見せかけてストライクゾーンに投げないという
戦術もあるし「(ぶつけて)一球で終わらせる」ことを防ぐ
ための敬遠申告制案だろうに
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:44:42.77 ID:vTogTDLB0.net
だから「無走者のときは適用しない」とかルールを明確に
すればいいんだよ
一死三塁で四番打者とかなら100%満塁策だろ
すればいいんだよ
一死三塁で四番打者とかなら100%満塁策だろ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 22:48:54.25 ID:J7WlNH++0.net
ここで敬遠自体を禁止しようと言わないのが投手出身らしいところではあるな
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 23:03:20.22 ID:vTogTDLB0.net
>>37
禁止しようがない
故意四球のことを敬遠と読んでるだけなんだから
「勝負したけど入らなかった」と言い張られたら
それで終わりだよ
禁止しようがない
故意四球のことを敬遠と読んでるだけなんだから
「勝負したけど入らなかった」と言い張られたら
それで終わりだよ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 23:15:21.98 ID:J7WlNH++0.net
>>41
だったらアメフトでいうところのインテンショナルグラウンディングみたいな制度を作ればいい
まあその場合でもバッテリーに勝負する意志があったかどうかで揉めることはあるだろうけど
だったらアメフトでいうところのインテンショナルグラウンディングみたいな制度を作ればいい
まあその場合でもバッテリーに勝負する意志があったかどうかで揉めることはあるだろうけど
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 23:00:03.71 ID:CXAa2u/50.net
サッカーのPKも1点じゃなくPKにするからドラマが生まれるんだよね
コメント
コメント一覧 (11)
まじで時間の無駄
時間の無駄というのなら投球練習もブルペンで完結すべきだし
ホームランもベースランニングせずに直行させるべきでは?
時短するならもっと他やることあるやろが
敬遠なんて大して時間掛からんよ
男なら勝負しろ
大した短縮にならないって意見なら分かるが
※5
どんな選手でもほぼ確実に5割は凡退する世界で確実に出塁させるのを男らしくないとは
大ブーイングが楽しいのに。
敬遠申告制とかつまらん、四球ボール外す時の球場の雰囲気なんかが
無くなると寂しいよ