1: 名無し 2017/03/24(金) 14:37:42.57 ID:CAP_USER9.net
最後まで「紳士」に徹した。
23日、WBC準決勝で敗退した侍ジャパンの小久保監督が帰国後、都内で退任会見。
「素晴らしい選手たちと一緒に戦えたことは人生の宝物」と優等生発言に終始した。しかし、腹の中は穏やかではなかったはずだ。
13年10月に日本代表の指揮官に就任した小久保監督は指導者経験がなく、当初から「雑音」が多かった。
今大会、メジャー組が軒並み出場辞退を発表するとチームは「史上最弱」と言われ、
「采配がヘタ」とか「ベンチで表情が暗い」などと、スポーツマスコミにもアレコレ言われた。
だからなのか、「大会中はメディアには目を通さずにいた」と意図的に情報をシャットアウトしていたという。
「代表監督はやさしいものではなかった。選手を集める中で、日の丸を背負うのはリスクも高いですし、選手の負担も大きい。
勝つことだけを考えると選手起用が偏ってしまう。
すべての選手にある程度チャンスを与えないといけないが、結果的に打席に立てなかった選手、登板できなかった選手も出てきてしまった」
■実働時間は前監督よりはるかに長い
会見ではベンチでの苦労も吐露していたが、今大会の前だってそうだ。
代表メンバーの編成権はNPB(日本野球機構)にありながら、メジャーリーガーと連絡を取ったり、国内選手の体調把握も丸投げされた。
右足首痛を抱える大谷翔平の状態も知らされていなかった。
「重労働」の一方で軽視もされた。監督手当が数億円も出ているのなら仕事と割り切ることもできたかもしれないが、
前回の13年大会を例にとれば、山本浩二監督の手当は4カ月で150万円。
監督・コーチの出場手当は一律150万円だった。
侍ジャパンが「常設化」されたことで、小久保監督の実働時間は前監督よりはるかに長い。
それでも働いた月の報酬は40万円程度だったはずだ。
強化試合でさえ負ければ批判の嵐が待っている日の丸監督には、それなりのニンジンが必要かもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000023-nkgendai-base
日刊ゲンダイDIGITAL 3/24(金) 12:11配信
89: 名無し 2017/03/24(金) 16:24:57.87 ID:TqITr0SH0.net
>>1
別に、金額で監督を引き受けたわけねーだろよ。
名誉だよ、名誉
なりたくてなれるものでもない。
月給20万でも引き受けるよ。
重圧なんて最初から承知、ナショナルチーム監督なんて歴史の名が残る名誉だよ。
別に、金額で監督を引き受けたわけねーだろよ。
名誉だよ、名誉
なりたくてなれるものでもない。
月給20万でも引き受けるよ。
重圧なんて最初から承知、ナショナルチーム監督なんて歴史の名が残る名誉だよ。
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490333862/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490333862/
4: 名無し 2017/03/24(金) 14:40:20.96 ID:EjSjbep00.net
他国の選手や監督はどうなんだろう
5: 名無し 2017/03/24(金) 14:40:22.40 ID:es1YOTqJ0.net
大金持ちの小久保には飲み代程度
9: 名無し 2017/03/24(金) 14:46:46.38 ID:hHh/XHgg0.net
ハリル 2億7000万円
小久保 480万円
小久保 480万円
14: 名無し 2017/03/24(金) 14:50:39.87 ID:5yESoIG70.net
そのへんの市役所のおっさんでも月収45万だぞ。
事務のおっさんだぞ。50くらいの。
事務のおっさんだぞ。50くらいの。
15: 名無し 2017/03/24(金) 14:52:40.60 ID:SiahaIf80.net
国を背負っての想像を絶するプレッシャー
各球団に気を使い、選手の使い方にも気を使い
勝って当たり前、負ければボロクソに叩かれる
その上薄給なら誰もやりたがらないわなw
各球団に気を使い、選手の使い方にも気を使い
勝って当たり前、負ければボロクソに叩かれる
その上薄給なら誰もやりたがらないわなw
16: 名無し 2017/03/24(金) 14:53:23.27 ID:xEL6toh90.net
その辺の部長かよ
140: 名無し 2017/03/24(金) 20:25:06.27 ID:GiqYq4QC0.net
>>16
部長が月40万なわけがないだろ
部長が月40万なわけがないだろ
17: 名無し 2017/03/24(金) 14:54:15.24 ID:QMM6zGEl0.net
あとで講演料でがっぽがっぽ儲かる
でも選手視察はしないといけないよ
でも選手視察はしないといけないよ
18: 名無し 2017/03/24(金) 14:54:22.96 ID:GJV1aNTC0.net
ケチすぎる
こんな仕事やりたがる奴いないだろ
こんな仕事やりたがる奴いないだろ
20: 名無し 2017/03/24(金) 14:55:19.07 ID:/adu8Od9O.net
渡米の渡航費、滞在費なんかは手出しって話しだったな。
全権委任っていえば聞こえはいいけど、要するに"丸投げ"だからなぁ。
まぁ解説や講演もやってて著作もあるし、現役時代にも稼いでるから胡口は凌げるだろうけど…それにしてもねぇ。
大体日本は指導者の待遇、よくないからね。
挙げ句負けたらマスコミ挙げて総バッシングなんだから、そりゃ成り手なんて出るわけがない。
全権委任っていえば聞こえはいいけど、要するに"丸投げ"だからなぁ。
まぁ解説や講演もやってて著作もあるし、現役時代にも稼いでるから胡口は凌げるだろうけど…それにしてもねぇ。
大体日本は指導者の待遇、よくないからね。
挙げ句負けたらマスコミ挙げて総バッシングなんだから、そりゃ成り手なんて出るわけがない。
23: 名無し 2017/03/24(金) 14:57:32.08 ID:Tbf16Pi50.net
40万?
他になんとか料とかなんとか手当とかなんとか給付とかついて
月1500万ぐらいになるんだろ?
他になんとか料とかなんとか手当とかなんとか給付とかついて
月1500万ぐらいになるんだろ?
81: 名無し 2017/03/24(金) 16:10:28.91 ID:SM7c3wGL0.net
>>23
まず、お前のアタマを手当てしてもらうのが先じゃね?
まず、お前のアタマを手当てしてもらうのが先じゃね?
24: 名無し 2017/03/24(金) 14:57:40.14 ID:SwBQQpbd0.net
講演会でがっつり稼げるから元は取れるとは言え
やすいのは確か
やすいのは確か
27: 名無し 2017/03/24(金) 14:59:31.49 ID:553aKwGb0.net
今度はちゃんと税金払えよ
37: 名無し 2017/03/24(金) 15:05:29.53 ID:bWSvswzc0.net
豊田泰光が暴露していたが、むかし野球の五輪代表監督に豊田が推薦して広岡達朗を呼んだけど、
「監督をやる以上、評論家の仕事を休んで監督業に専念したい。ついては今、評論家で稼いでいるのと同等の年俸を保証してほしい」
と、広岡に要求され、報酬が折り合わずにお流れ。
豊田は代表監督は金儲けでなく祖国の野球への奉仕だし、協会も金がないんだから何故あんなことを言うかな?と疑問に思ったとか。
本当に普通のサラリーマンくらいの報酬だったみたい。
「監督をやる以上、評論家の仕事を休んで監督業に専念したい。ついては今、評論家で稼いでいるのと同等の年俸を保証してほしい」
と、広岡に要求され、報酬が折り合わずにお流れ。
豊田は代表監督は金儲けでなく祖国の野球への奉仕だし、協会も金がないんだから何故あんなことを言うかな?と疑問に思ったとか。
本当に普通のサラリーマンくらいの報酬だったみたい。
44: 名無し 2017/03/24(金) 15:08:12.43 ID:n6rINU5k0.net
>>37
広岡が正しい
広岡が正しい
38: 名無し 2017/03/24(金) 15:06:21.24 ID:eGq8FB0V0.net
あのCMの出演料は?
あれ込みでだったらヒドイなw
あれ込みでだったらヒドイなw
41: 名無し 2017/03/24(金) 15:06:44.99 ID:sSQ05y2M0.net
マジならさすがに小久保に同情するわ
42: 名無し 2017/03/24(金) 15:06:59.66 ID:Wa/2s0PE0.net
安い安い言ってるバカがいるが、大会無い月は稼働日10日くらいだぞ?
57: 名無し 2017/03/24(金) 15:24:35.28 ID:t/r5GzAf0.net
>>42
それだって安いだろ
それだって安いだろ
43: 名無し 2017/03/24(金) 15:07:02.26 ID:kJ7M6c6K0.net
やっすいな
46: 名無し 2017/03/24(金) 15:09:43.38 ID:02mtPry60.net
こんなに安くて素人のファンに小馬鹿にされるのはきついな
48: 名無し 2017/03/24(金) 15:11:05.98 ID:TXniDVLN0.net
ゼロが1つ少なくないか?
53: 名無し 2017/03/24(金) 15:16:20.97 ID:xhglpk8F0.net
見てて思ったが代表監督は外国人が良いな
55: 名無し 2017/03/24(金) 15:18:31.24 ID:kJDdS7Bz0.net
スポンサー収入とかクソあるだろ。
どこにいってんの?その金は
どこにいってんの?その金は
69: 名無し 2017/03/24(金) 15:51:36.33 ID:B3r4zGDG0.net
侍ジャパン運営委の取締役のほうが報酬何倍もありそうで草wwwwwwwwwwww
79: 名無し 2017/03/24(金) 16:07:59.84 ID:/N/EActC0.net
何もない時も月40万もらい続けてたんだろ?
高すぎるわ
高すぎるわ
80: 名無し 2017/03/24(金) 16:08:38.97 ID:pOzwJsZw0.net
いくら何でも安すぎるでしょ
もっと出してあげようよ
もっと出してあげようよ
93: 名無し 2017/03/24(金) 16:30:52.52 ID:bRFZ20lU0.net
小久保は2回断ってるんでしょ 王とかに頼まれて仕方なくやってたのかな
96: 名無し 2017/03/24(金) 16:33:29.36 ID:Dts3aa/q0.net
王も月収40万だったのかな?
98: 名無し 2017/03/24(金) 16:33:42.18 ID:kgUgDdYC0.net
監督やってる間はろくに仕事も受けられないしね
100: 名無し 2017/03/24(金) 16:36:28.22 ID:MJMb9xVh0.net
一応WBC監督経験しておけば
他にTVの仕事のオファーとかくるからな
他にTVの仕事のオファーとかくるからな
コメント
コメント一覧 (3)
こんな名誉(笑)なんて何の役に立つんだよ
大学生の資格くらい意味の無いものだな