1: 名無し 2017/03/30(木) 16:06:58.10 ID:tRdn+Efda
伊集院光「矛盾を感じる」
「奇跡の逆転優勝」へのブーイングはこれだけにとどまらない。
けがを押しての稀勢の里の強行出場をめぐっては、タレントの伊集院光さんが
3月27日放送の「伊集院光とらじおと」(TBSラジオ)で、第89回選抜高校野球(センバツ)での
「エースの連投問題」と比較した。26日にはセンバツ2試合が延長15回で決着がつかなかった。
そのうち、福井工大福井の摺石達哉投手は193球、福岡大大濠の三浦銀二投手は196球を投じており
中1日を挟んで28日の再試合でも先発登板が有力視されている。
伊集院さんは「高校野球で球数を相当投げて、投手生命を縮めているんじゃないかという議論が
前々からずっとある。高校生に無理させちゃいけないんじゃないかと」とした上で、
「でね、(高校野球と大相撲を)並べてスポーツニュースを見てるとすごく感じることがあった。
もちろん高校生とプロフェッショナルを同列に比べちゃいけないけど、けがを押して出て
あの中で逆転優勝する稀勢の里への思い入れと、無理して投げるエース投手への思い入れってものは
高校野球のピッチャーを『無理しすぎてる、けしからん』っていう口のまま稀勢の里をほめちゃってるから
矛盾を感じる」
と、同じように体に無理をさせながら出場する両者への評価の違いに触れた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12854827/
2: 名無し 2017/03/30(木) 16:07:35.08 ID:OEJn248z0
たしカニ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490857618/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490857618/
3: 名無し 2017/03/30(木) 16:08:07.10 ID:bysah1yUr
大人と子どもは違うのでは
6: 名無し 2017/03/30(木) 16:08:30.92 ID:UpjtT3VI0
伊集院って酷使容認派だったのか
55: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:11.36 ID:XXtMu2r4d
>>6
そうじゃなくて「ダブスタじゃないの?」って言いたいんやろ
そうじゃなくて「ダブスタじゃないの?」って言いたいんやろ
86: 名無し 2017/03/30(木) 16:18:49.09 ID:PYsqJq13a
>>6
音源聴けボケ
酷使はあかんと思うから球児はダメで稀勢の里は褒める人はなんなの?て事やぞ
音源聴けボケ
酷使はあかんと思うから球児はダメで稀勢の里は褒める人はなんなの?て事やぞ
8: 名無し 2017/03/30(木) 16:08:48.61 ID:7x/YjF2/0
稀勢の里→金もらえる
高校球児→金貰えない
高校球児→金貰えない
9: 名無し 2017/03/30(木) 16:08:59.01 ID:2n/Dx+Vo0
これは伊集院が正しい
10: 名無し 2017/03/30(木) 16:09:02.43 ID:sVK7LsCi0
大人なんだから自己責任でしょ
11: 名無し 2017/03/30(木) 16:09:21.05 ID:XnHs9VmAd
流石にプロとして最高位まで登り詰めたヤツと、これからの人生途上のやつは比べる土俵が違うだろ
12: 名無し 2017/03/30(木) 16:09:22.86 ID:OAEOXjIz0
資本主義やぞ
13: 名無し 2017/03/30(木) 16:09:23.36 ID:bMcj0u7la
申し訳ないが横綱とアマチュア球児を同列に扱うのはNG
横綱にはそれだけの責任があるんや
横綱にはそれだけの責任があるんや
21: 名無し 2017/03/30(木) 16:10:41.18 ID:2FjCBxYEa
>>13
これに尽きるわな
稀勢の里の前でも同じ事言えるのかなって思う
これに尽きるわな
稀勢の里の前でも同じ事言えるのかなって思う
276: 名無し 2017/03/30(木) 16:46:53.64 ID:xLbCJr1+d
>>21
どう考えても稀勢の里に文句言ってんじゃなくて観戦者に文句言ってんだろ
どう考えても稀勢の里に文句言ってんじゃなくて観戦者に文句言ってんだろ
17: 名無し 2017/03/30(木) 16:09:57.27 ID:QXeimZ+b0
仕事定期
24: 名無し 2017/03/30(木) 16:10:47.98 ID:HH6VxM2q0
>>17
仕事やから壊れてもええなら過労死も問題ないな
仕事やから壊れてもええなら過労死も問題ないな
49: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:42.24 ID:L3KcQd1U0
>>24
過労死とは問題が違う
例えば怪我した状態で仕事しなくちゃいけない人なんて世の中腐るほどいる
それと一緒だろ
過労死とは問題が違う
例えば怪我した状態で仕事しなくちゃいけない人なんて世の中腐るほどいる
それと一緒だろ
165: 名無し 2017/03/30(木) 16:27:28.31 ID:czVodmjFd
>>49
その上で難治性や不可逆的な障害が残ったら労災案件やん
その上で難治性や不可逆的な障害が残ったら労災案件やん
23: 名無し 2017/03/30(木) 16:10:43.27 ID:hgTaZ3Xb0
保険かけすぎてこいつの考えが分からん
それが狙いなんやろうけど
それが狙いなんやろうけど
25: 名無し 2017/03/30(木) 16:10:49.02 ID:xlbdg5zH0
力士はプロだろ
26: 名無し 2017/03/30(木) 16:10:53.31 ID:XnHs9VmAd
高校球児ではなく金本と比べとけ
27: 名無し 2017/03/30(木) 16:10:55.64 ID:QJFae0ScM
稀勢は金貰えるし自分の意志で欠場を選択できる大人やけど
球児は金貰えるわけやない上に自分の意志で欠場を選択できるわけやないし子供やぞ
球児は金貰えるわけやない上に自分の意志で欠場を選択できるわけやないし子供やぞ
28: 名無し 2017/03/30(木) 16:11:01.16 ID:BsN0h8FM0
同列に捉えたら矛盾に感じるのもわかる
ただ残念ながら同列ではない
ただ残念ながら同列ではない
30: 名無し 2017/03/30(木) 16:11:09.79 ID:dxldy5XN0
横綱とアマチュアは流石に違うでしょ…
32: 名無し 2017/03/30(木) 16:11:39.18 ID:B1YDf1cR0
高校生とプロを比べちゃいけないって口のまま比べてるから矛盾を感じる
36: 名無し 2017/03/30(木) 16:12:15.96 ID:hgTaZ3Xb0
>>32
これ
これ
35: 名無し 2017/03/30(木) 16:12:12.25 ID:pGj8qSvX0
自分で同列に比べちゃいけないって言うとるやん
38: 名無し 2017/03/30(木) 16:12:41.18 ID:siPtXrjS0
高校球児がプロ入りするの前提で考えてるから出る議論だよねこれ
39: 名無し 2017/03/30(木) 16:12:49.37 ID:bwvkjvgma
プロの頂点に立つ男と高校生を比べるな豚
40: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:08.24 ID:Ea0jbUs80
高校生とプロフェッショナルを同列に比べちゃいけなくないか?
41: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:09.36 ID:p/05QlLrd
甲子園より山岳部のがよっぽど命削ってるぞ
酷使厨そっちいけよ
酷使厨そっちいけよ
42: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:10.92 ID:3MPhSqtG0
なぜ同列に比べられないと一旦挟んでから同列に比べてしまったのか
43: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:20.46 ID:5ehEofJBd
相撲2,3試合ぐらいなら無理しても問題ないやろ
高校球児でいうなら2,3イニングぐらい頑張ったみたいなもんやろ
高校球児でいうなら2,3イニングぐらい頑張ったみたいなもんやろ
45: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:31.02 ID:R6Wxk1AP0
自分で言うとるやん
プロとアマ比べんなよ
プロとアマ比べんなよ
47: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:34.44 ID:XnHs9VmAd
大谷の欠場と比較すれば分かりそうなもん
51: 名無し 2017/03/30(木) 16:13:54.28 ID:svh7BU+y0
高校生には未来があるけど横綱には現在しかねーんだよ
76: 名無し 2017/03/30(木) 16:16:52.88 ID:0SkTwDcX0
>>51
これ
これ
100: 名無し 2017/03/30(木) 16:20:15.11 ID:s7rp3w0mp
>>51
これ
しかも稀勢の里はもう三十路やし
これ
しかも稀勢の里はもう三十路やし
53: 名無し 2017/03/30(木) 16:14:20.14 ID:CM1KdUv90
高校球児が休んでるんやからお前も休めってそれ本人の前で言えるか
54: 名無し 2017/03/30(木) 16:14:35.10 ID:fdeOZ5aA0
良くも悪くも高校野球が注目度高いかた目立つだけで投手酷使はどう考えても大学野球の方が酷い
56: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:13.67 ID:3iGcVQeb0
高校時代に酷使されて身体がダメになったとして
訴えたりしたら勝てるんかな?
訴えたりしたら勝てるんかな?
57: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:18.42 ID:CN3WCRAJ0
チーム競技と個人競技って差もあると思う
61: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:48.82 ID:V1qkEL4Qp
こいついつも疑問呈してるな
62: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:51.87 ID:9KBTJI7C0
プロとアマチュアやのに何いってだコイツ
63: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:55.20 ID:dnBkCEmS0
伊集院ってラジオとかやったらチャラけた事ばっか言うてるイメージあるけど
ツイッターとかめっちゃ真面目な発言しとるよなw
ツイッターとかめっちゃ真面目な発言しとるよなw
64: 名無し 2017/03/30(木) 16:15:58.34 ID:N8+/Ct9Er
錦織に言ってやれやケガおして出ては毎回ケガが理由で負けとるやんけ
65: 名無し 2017/03/30(木) 16:16:04.04 ID:rMxLzt4i0
逆張りしすぎると意味わからなくなる典型例
コメント
コメント一覧 (15)
あれこれ言っても無駄
流石に頭悪い
高校野球はルール等でいくらでも選手の負担軽減等の配慮が出来るハズで
それは大人の仕事でしょうに
なにげに名言が来たぞこれ。
俺は出来るんなら無理してでもやってくれていいと思う派。
一緒にすんな
おまえら伊集院叩きたいだけだろ?
伊集院が言いたいのは「似ている二つの事象で前者と後者の考えに矛盾があるんきがついとるんか?」て忠告した上で腑に落ちないと言ってる。
恐らく稀勢の里についても伊集院的には「評価に値する結果やけこの先怪我押してやったことはどどうなんかな・・・?」と、おもっているんやと思うわ。俺もそうおもったし
稀勢の里はハイリスクハイリターンのスタイルでも私事で済む
しかし団体競技の場合は、選手の中に損する奴と得する奴がいる
そうなると下手すると「競技人口が縮小する」んだよ
投手が選手生命犠牲にして勝ち進んで、その結果
チームメイトの野手がドラフトに引っかかるとか
そういうのがある…野球だとな
バカらしいやってられるかとなったら業界が終わる
もっともらしい事言ってる伊集院なんか、ろくにスポーツやったこと無いだろ
伊集院本人が同列に比べちゃいけないことって言っておきながら
なぜか比べてるんだからそりゃ矛盾も生じるだろ
コイツは考え方の入り口からすでにズレてるんだからどうしようもない