1: 名無し 2017/06/09(金) 04:47:23.47 ID:fjjmESgm0
なんで9敗が11位で、8敗1分けが12位やねん
4: 名無し 2017/06/09(金) 04:49:12.65 ID:fjjmESgm0
スポナビみると11位巨人で12位ヤクルトになってるけど?
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496951243/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496951243/
6: 名無し 2017/06/09(金) 04:49:33.26 ID:y6LVyXA30
>>4
前年順位だろ
前年順位だろ
10: 名無し 2017/06/09(金) 04:51:21.13 ID:HJF57Iz4a
>>6
0.5ゲーム差で巨人が上になってる
0.5ゲーム差で巨人が上になってる
5: 名無し 2017/06/09(金) 04:49:19.05 ID:kZNLn2jr0
【2球団が並んだ場合】
勝数
直接対戦成績
交流戦18試合のTQB( (得点/攻撃イニング)-(失点/守備イニング) )が大きいチーム
交流戦18試合のER-TQB( (相手自責点による得点/攻撃イニング)-(自責点/守備イニング) )が大きいチーム
交流戦18試合のチーム打率
前年度日本生命セ・パ交流戦の上位チーム
どっちも勝率.000やから3つ目の条件ちゃうか
勝数
直接対戦成績
交流戦18試合のTQB( (得点/攻撃イニング)-(失点/守備イニング) )が大きいチーム
交流戦18試合のER-TQB( (相手自責点による得点/攻撃イニング)-(自責点/守備イニング) )が大きいチーム
交流戦18試合のチーム打率
前年度日本生命セ・パ交流戦の上位チーム
どっちも勝率.000やから3つ目の条件ちゃうか
7: 名無し 2017/06/09(金) 04:49:41.58 ID:CEEgZuqm0
どっちも勝率0だからあってるやろ
9: 名無し 2017/06/09(金) 04:51:16.85 ID:9sFhNNgE0
■リーグ別順位決定方式
<セ・リーグ>
1.勝利数が多い球団
2.当該球団間の対戦勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の
<セ・リーグ>
1.勝利数が多い球団
2.当該球団間の対戦勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の
11: 名無し 2017/06/09(金) 04:51:28.22 ID:fjjmESgm0
うーん、納得いかんんなぁ
12: 名無し 2017/06/09(金) 04:52:01.21 ID:CEEgZuqm0
まさか勝率0のチームが それも2チームでるとは思ってなかったんやろうからしゃーない
14: 名無し 2017/06/09(金) 04:52:55.45 ID:aqgvuNjWp
・勝率の高いチームを上位として表示します。
・同率チームが発生した場合、セ・リーグについては勝利数の多いチームを上位、パ・リーグについては同順位で表示します。
※レギュラーシーズン終了時に同率チームが発生した場合には、各リーグの規定に則した表示となります。
※チーム打率、防御率は試合終了後、正式なデータが入るまでは一時的にハイフン表示します。
■リーグ別順位決定方式
<セ・リーグ>
1.勝利数が多い球団
2.当該球団間の対戦勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の球団
<パ・リーグ>
1.当該球団間の対戦勝率が高い球団
2.交流戦を除いたリーグ戦の勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の球団
・同率チームが発生した場合、セ・リーグについては勝利数の多いチームを上位、パ・リーグについては同順位で表示します。
※レギュラーシーズン終了時に同率チームが発生した場合には、各リーグの規定に則した表示となります。
※チーム打率、防御率は試合終了後、正式なデータが入るまでは一時的にハイフン表示します。
■リーグ別順位決定方式
<セ・リーグ>
1.勝利数が多い球団
2.当該球団間の対戦勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の球団
<パ・リーグ>
1.当該球団間の対戦勝率が高い球団
2.交流戦を除いたリーグ戦の勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の球団
15: 名無し 2017/06/09(金) 04:52:58.39 ID:HJF57Iz4a
20: 名無し 2017/06/09(金) 04:54:55.48 ID:HJF57Iz4a
>>15
あ、これマイナス-0.5ゲーム差やからホンマはヤクルト上やね
あ、これマイナス-0.5ゲーム差やからホンマはヤクルト上やね
26: 名無し 2017/06/09(金) 04:57:58.93 ID:kZNLn2jr0
>>20
いやいやゲーム差ではヤクルトが上やけど順位は巨人が上ですよってことやろ
だからわざわざマイナスが付いてる
いやいやゲーム差ではヤクルトが上やけど順位は巨人が上ですよってことやろ
だからわざわざマイナスが付いてる
29: 名無し 2017/06/09(金) 05:01:04.95 ID:HJF57Iz4a
>>26
わかってる、順位はルールがあるからな
ただし両方1勝したら勝率ヤクルトが上回るから順位入れ替わるよな
わかってる、順位はルールがあるからな
ただし両方1勝したら勝率ヤクルトが上回るから順位入れ替わるよな
16: 名無し 2017/06/09(金) 04:53:08.15 ID:+BTPdHlW0
野球の順位ちょいややこしいよね
18: 名無し 2017/06/09(金) 04:54:45.56 ID:miBKeFpg0
あくまで勝率で順位決めてるんだから
別にややこしくないぞ
別にややこしくないぞ
19: 名無し 2017/06/09(金) 04:54:55.03 ID:kZNLn2jr0
交流戦は独自の順位決定条件があるよ
勝率(.000)と勝数(0)が同じやからTQBで巨人が上なんちゃうの?
わざわざゲーム差-0.5になってるし
勝率(.000)と勝数(0)が同じやからTQBで巨人が上なんちゃうの?
わざわざゲーム差-0.5になってるし
23: 名無し 2017/06/09(金) 04:57:00.61 ID:B5ooXWD0M
勝ち星ない時点でどっちもどっち
24: 名無し 2017/06/09(金) 04:57:06.55 ID:rOhl3nFyp
勝差マイナスなんてことあるんだな
25: 名無し 2017/06/09(金) 04:57:38.01 ID:7mb8Zspl0
気分的には納得いかんわな
28: 名無し 2017/06/09(金) 04:59:26.28 ID:gN7YcMau0
ゲーム差マイナスなんてシーズン終盤になるとよく出てくるやん
35: 名無し 2017/06/09(金) 05:04:30.47 ID:Hbtgg6pjK
今日どっちも勝てば順位が入れ替わるわけか
確かに違和感あるな
確かに違和感あるな
41: 名無し 2017/06/09(金) 05:07:43.02 ID:htOa8UsF0
負け数じゃなくて勝率なんだから合ってるだろ
42: 名無し 2017/06/09(金) 05:08:31.89 ID:gxB26nNB0
ぶっちゃけどうでもええしルールが決まってるんだからしゃーない
コメント
コメント一覧 (8)
どうでもいいの真っ先にコメントしてて草
もう10位までの順位表になっててもおかしくないぞ