1: 名無し 2017/07/27(木)13:42:57 ID:TFq
投げられる投手なら相当イイ線行くやろ?


2: 名無し 2017/07/27(木)13:58:13 ID:c7h
問題はキレよ



引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501130577/





3: 名無し 2017/07/27(木)13:58:59 ID:HvY
50キロ投げれるのが凄い


4: 名無し 2017/07/27(木)13:59:35 ID:rWU
50でストライクゾーンって凄いな


5: 名無し 2017/07/27(木)13:59:44 ID:xVk
もうチェンジアップやんけ


6: 名無し 2017/07/27(木)14:00:10 ID:8K0
全部同じ腕の振りなら


7: 名無し 2017/07/27(木)14:00:22 ID:98u
160キロ投げられるやつにとっての50キロとかもはやストレートではないと思うんですが(名推理)


8: 名無し 2017/07/27(木)14:00:32 ID:jZg
コントロールも欲しい


10: 名無し 2017/07/27(木)14:01:23 ID:7po
50キロストレートで一巡は回せそう


11: 名無し 2017/07/27(木)14:01:40 ID:0f2
コントロールも自在じゃないときつい


12: 名無し 2017/07/27(木)14:01:50 ID:kG1
実際に50km/hやったら山なりのボールになってチェンジアップだと思うんですが(名探偵彡(゚)(゚))


13: 名無し 2017/07/27(木)14:02:42 ID:GDx
50km/hでキャットに届かせる球てくっそ山なりよね


15: 名無し 2017/07/27(木)14:03:22 ID:98u
>>13
ニャー(バシィッ!


20: 名無し 2017/07/27(木)14:04:43 ID:0f2
>>15
あれは!ツーシーム投げ猫!


21: 名無し 2017/07/27(木)14:05:04 ID:fwt
>>15
ねこピッチャーかな?


14: 名無し 2017/07/27(木)14:02:56 ID:GDx
キャットてなんやねん、キャッチャーや




16: 名無し 2017/07/27(木)14:04:13 ID:64u
つまりそれって…ツーシーム投げ猫?


17: 名無し 2017/07/27(木)14:04:18 ID:R9E
まーたにゃんJ民が沸いてるのか


18: 名無し 2017/07/27(木)14:04:24 ID:bp0
回転はダルビッシュと同等のものとする


22: 名無し 2017/07/27(木)14:05:12 ID:lQg
渡久地が似たようなことやってるやろ
高回転だか低回転だか知らんけど


23: 名無し 2017/07/27(木)14:06:21 ID:Ai5
キャッチャー「(あれ?インハイに107キロのサインってなんやったっけ!?)」


24: 名無し 2017/07/27(木)14:06:22 ID:IjF
50km/hって審判ストライクとってくれるのかね
せや!今こそ審判機械化や!


25: 名無し 2017/07/27(木)14:12:43 ID:c7h
まぁ別に投げ分けなんてせんでも140km/sの直球一本で十分やけどなw


27: 名無し 2017/07/27(木)14:15:29 ID:98u
>>25
誰が捕れるんですかねぇ…


28: 名無し 2017/07/27(木)14:21:52 ID:bp0
>>25
キャッチャー球審諸共消し飛ぶぞ


29: 名無し 2017/07/27(木)14:28:02 ID:98u
>>25
時速9000キロなんですが


31: 名無し 2017/07/27(木)14:30:40 ID:7jO
>>25
音爆弾かな?


26: 名無し 2017/07/27(木)14:15:21 ID:UVn
マグヌス効果で加速するんやから50キロに抑えるなんて無理やろ


30: 名無し 2017/07/27(木)14:28:43 ID:smP
同じ腕の振り、同じ軌道ならストレートだけでも余裕
MLBの名選手が5km/hずつ違う3種類のストレートを投げられたら無理っていってたぐらいだし